昨日見た夢を教えて下さい

いまだに全くどこにどう動いたらいいのかわかりません。
サッカーなんですが、テクニックは自分で言うのもあれですが、
けっこう上手い方だとは思っています。そう言われることも多いです。
けれど、どこにいればいいのか、どこに動けばいいのか、
ボール持ったら誰にパスしたらいいのか…ということが全くわかりません。
1対1は得意でも、5対5とかチームプレーになるとチカラを発揮できません。
なので、レギュラーをとれず・・・・・。
いまだにずーっと疑問です。

よくコーチからも周りをよく見ろとか、次のプレーを考えろ、と言われてました。
周りをよく見ていても、次のプレーをイメージしても、それが正解なのか、
誰にパスすれば正解なのか、何もわかりません。

テレビやビデオなどで高校生やプロのプレーを見て、
「あぁこれは上手いプレーだ」というのがわかるのですが、
実際に自分がボールを持つと、どのプレーがいいのかわかりません。
判断力とか状況判断力がないのでしょうか。
どう訓練をされましたか?
というより、どういう風に考えていますか?
上手い人の頭の中を知りたいです。どういうイメージをしているのか。
それとも感覚で動いているのでしょうか?教えてください。

A 回答 (5件)

こんにちは。



自分はサッカー経験者です。

とはいえ、自分がアドバイスするのが良いものか分かりませんが、何かのお役に立てればと思い、回答させて頂きます。

まず、判断力に欠けるのかとマイナスに考えないで下さい。

誰しも、得意・不得意はあるものですから。

まず、ルックアップの練習をしてみて下さい。

ボールを受ける前に顔を上げ、自分が置かれている状態、相手のプレスとマークの状況、フリーで受けられる仲間の位置を見つけるためです。

そして、ボールを受けたら、すぐに顔をあげ、先程見た状況を頭に描き、次にするプレーを行って下さい。

これができると随分楽にプレーが出来ると思います。

練習方法としては、友達にパスを出して貰い、出して貰う前と受けてすぐ、顔を上げ、周りを見渡すようにしてみて下さい。

イメージについてですが、試合を上から見ている感覚で見て下さい。

平面で見てしまうと、目の前にいる相手プレーヤーばかりに目がいき、裏を走る仲間に目が行き難くなりますので。

上から見る感覚が備わると、仲間の動きも分かりやすいならで、更にプレーに幅が出るのではないでしょうか。

でも、一番は楽しんでプレーして下さい。

上手くいかないと、マイナスになると、楽しめないので、あなたの力も半減してしまいますよ。

このサイトにアドバイスを求め、上手くなりたいと思うあなたの向上心があれば、必ず上達すると思うんです。

だから、マイナスに考えず、楽しんでプレーして下さい。

文章が下手で分かり難くかったと思いますが、何かの役に立てば幸いです。
    • good
    • 6

とりあえず人の居ないところに行ってみましょう。

    • good
    • 1

ズバリ云います。

 判らなくても心配はいりません。 ほとんど皆そうです。
中学時代は、試合中決まり事を忠実に繰り返してください。 ここを参考に↓
http://www.geocities.jp/seigajr/html/jousiki/jou …

スペースに動きながらボールを貰う。ボールを狙った所に正確にトラップできる。
これができるようになれば、周りを見て、判断できるようになりますよ。

参考URL:http://seigafc.blog97.fc2.com/blog-category-8.html
    • good
    • 0

むずかしいですよね^^;


『実際に自分がボールを持つと、』と言われてるので、攻撃時だけに限定して考えます。

パスはフリーになっている味方に出すのは当然ですね。
フリーになっている味方の中でも相手の裏を突いて、または裏を突こうとしていてゴールを奪うのに一番良い動きをしてる選手にパスを出します。
※”裏を突く”というのはボールが渡った後、相手ディフェンダーがすぐに対処できない位置にいることを意味して使ってます。
裏を突く動きをしてる味方がいなければ、フォローに来てる味方の選手にパスをします。
もちろん、裏を突く動きをしてる味方が周りにいなければ自分でドリブルしてボールを持っていくのもありです。

パスを受ける動きは、逆に自分が相手の守備陣の裏を突く動きをします。
前方で、フリーになって味方の選手の視野の中に入ってあげて。
前方でフリーなれるスペースがなかったり、味方のボール持った選手が前を見れる状況でなければ、味方の選手の横や後ろについてあげてパスを受けれるようにします。

>上手い人の頭の中を知りたいです。どういうイメージをしているのか。
↑これについては面白い本があります。選手の目線でパスを出す状況について解説してます。
『木村和司の攻撃サッカー 背番号10のプレー 著:木村和司』
    • good
    • 2

自分ごときがアドバイスするのも


おこがましいのですが、
正しいポジショニング、判断という観念に縛られずに
何をしたいかを考えて、プレーすれば良いのではないでしょうか?
例えば、アシストしたいから、味方が中央に多くいる時、サイドに流れてクロスを上げようとか。
敵にプレッシャーをかけたいから、味方が引いた位置でボールを回している時、自分は上がって、敵の裏を突いてみようとか。
逆に味方が多く上がってしまって、守備をしないとと思い、下がってバランスを取るとか。
それと5対5は11対11より、役割分担が明確でなくなり、
それだけ高い知力が要求される難しさがあると思います。
まずはしたい、すべきと考えられるプレーを、ボールが
来る前にしっかり考えておき、いざボールが来たら、
即座にそれを実行する訓練を積むべきかと思われます。
こういった訓練を多く積むことで、段々と今度は感覚でも
できるようになると、元フットサル日本代表監督のブラジル人は
言ってました。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報