dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私の息子の兄弟間の遺産相続の件でアドバイスお願いします
私には二人の息子がいまして、兄は34歳弟は30歳です。どっちもいい大人です
わたしは繁華街の一等地に飲食店を経営しておりまして、店長件オーナーです。
この度私の息子の兄の方に私の店の店長をさせることにしようと思っています。
その飲食店の土地と建物はだいたい評価額6000万くらいすると思われます。
あとわたくしの住んでいる家が1000万円くらい、田舎にも土地があり大体1000万円くらいです
私が死んだ際は兄の方に居酒屋の土地と建物を譲るつもりです
と、言うのは経営者とオーナーが違う場合トラブルの元になると思われるからです。
(私も私の親父から譲り受けた際、当初、経営者とオーナーが違っていたため大分苦労したからです。)
おそらく飲食店の方は大して苦労しなくても、必要経費を除いて店長として年1000万円くらいの収入を得られるはずです。その時々に合った改善は必要でしょうが・・・
つまり私が死んだ際には、兄のほうに店長の椅子と6000万の土地建物の権利、弟の方に1000万の住宅と、1000万の田舎の土地を譲る形になるのですが(妻は他界しています)
これでは弟のほうに泣きをみてもらう形になります
兄の方はいい年をして無職で私の金を当てにして遊びほうけてます。
本当は弟の方に譲ったほうがいろんな点でいいと思うのですが、
今の冷え込んだご時勢で三十台半ばで無職で何のスキルの無い人間を雇う所はそうはないと思います。
だからこそ、兄の方に譲ろうと思ったのですが・・・
弟の方は酷く給料の安い所で働いていて年収250万円くらいとのことです・・・
前置きが長くなりましたが、相談したい事はこの兄弟の遺産や私の権利の相続に関して不公平をなくしたいと言う事です。
今のままでしたら、兄の方が何の苦労もなくいい所取りをして、弟の方が泣きをみてしまいます。(何の遺産もないよりかはましですが・・・)
ただ先ほども申し上げた通り、店長とオーナーの権利は分ける事はしたくありません。
兄の方は自分の方が得をしているから弟が困ったら面倒は見るつもりや、と言っていますが、
自分の息子ながら情け無いのですが、正直そのまま信頼することが出来ません。
前述した通り、ちゃらんぽらんな性格なのでいざ自分に収益が入ったらそんな口約束反故にするような気がしてしょうがありません
兄弟間でお互いに助け合える事が出来たら、こんなには悩むことは無いのですが・・・
あの兄のことだったら、たとえば弟の方がリストラに遭って生活が困窮してもまったく助けようとせず遊びほうけてるでしょう。
でもそんな息子でも私の息子なので見捨てることはできません。
遺産相続やあるいは、例えば兄の方から弟の方に月々幾らかのお金を渡すとかでもかまいません。
ただそんな口約束ではいつ反故になってもおかしくないですから、ちゃんと法的な強制力のある約束でないと意味がないと思われます。
つまり言いたいことは兄弟お互いが私が死んだあとも公平になるようにしたいと言う事です。
ただ、そんなお互いの良識とか口約束に頼っていたら反故にされたり言っていない事にされたりするので
何らかの形で強制力があるというか、あとで用意に覆すことができないものにしたいということです。
そうとう無茶な事を言っているのは分かりますが、今のこの条件で兄弟間が公平になるような妙案は無いものでしょうか。長くなって申し訳ありませんが、アドバイスをお願いしたいと思います。よろしくお願いしたします。

A 回答 (6件)

息子さん2人に等しく財産分与したいとのことでしょうか。


それでしたら、財産は何があるのか明確にすべきです。
どういうわけ方がいいか考える前にどれだけあるかをはっきりさせたほうがいいでしょう。
繁華街の一等地の飲食店 6000万円
居住地 1000万円
田舎の土地 1000万円
預金 1000万円
さらに大して苦労しなくても店長としての年収 1000万円

兄のほうが 飲食店と店長 6000万円+毎年1000万円
弟のほうが 居住地と田舎の土地と預金 3000万円
これでは相続した時点で6000万円と3000万円で2対1ですが、10年間で考えれば16000万円と3000万円です。

これを踏まえて質問者さんがお考えの「店長とオーナーの権利は分ける事はしたくありません」ということと平等にが両立するとお思いですか。
私には「大して苦労しなくても」年収1000万円というのが一番の財産に思えます。
高額収入の方もいますが、年収1000万円の仕事はなかなか大変ですよ。
弟さんも年収250万円とのことですし、息子さんどちらにとっても年収1000万円が魅力だと思います。

いい年をして無職で親の金を当てにして遊びほうけているような人間にオーナー店長が務まるとは思えません。何年かで潰れたり人手に渡ったりするのではないでしょうか。お店を担保にお金を借りてギャンブルなどに使うか知れません。
それよりは所有権は息子さんたちに渡し、店長を雇ったほうがよろしいのではありませんか。
そうすれば飲食店の土地建物6000万円も分けることができますし、毎年の売り上げからもいくらかお二人に渡ることになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます
お礼が遅くなって申し訳ありません
私の息子以外の雇われ店長を店長にすると言う事ですが
もう息子に店を継がせると伝えており、店の近所の方にも挨拶回りをしたものですから
今更引っ込みが付かなくなっております
店を担保に借金するとの事ですが、確かにそれが最大の懸念です
以前も、兄の方はもしあの土地や建物を継いだら、取り合えずそれを売り払い新しい商売を始めるつもりだ、などと言う事を申していたからです
勿論代々伝わる土地なので私の目が黒いうちはそんな事させませんが
今では兄の方は土地を売ったりせず真面目に仕事をすると言ってくれてますが・・・その言葉を信じていいものか・・・
もう一度今の財産について見直してみます
貴重なご意見ありがとうございました

お礼日時:2010/03/22 10:41

#4さんの回答と同じで「骨肉の争い」が起きますね。


なぜ駄目兄貴が6000万で俺がたったの2000万って・・

生前贈与で最低でも1000万は工面して弟さんに渡しておかないと質問者様亡き後は修羅場になりますよ。

あとはお兄さんに「月々10万円を弟に支払います」と書かせて公証役場へ持ってゆきましょう。
公正証書にするのです。

http://www.katuyo.com/

こうすれば若干は違うのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
やはりそうですか・・・
いっその事財産なんて残さなければ話は早いのですが
生前贈与に関しては今まで視野に入れて無かったのですが
今のままだったら弟の方は納得行く筈ありませんよね
教えて頂いたサイトを参考にさせていただきます
本当にありがとうございました

お礼日時:2010/03/21 21:23

正直、相続で「不公平」をすれば、相談者さんの死後に問題になります。


その理由は、相続人が2人だけでしたら、2分の1づつを相続できる権利があるからです。
店舗を、相続させたいなら「対価」を現金で生前贈与で分割でも支払うしかないでしょう。
相談者さんの気持ちは、わかりますが「根本」の考え方に間違いがあると思いますよ!
きちんと弁護士に相談して、「均等」に相続ができる方法を執ってください。
裁判になれば、兄弟で「骨肉の争い」を相談者さんがさせることになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重なご意見ありがとうございます
確かにうちの弟の方も負けん気が強いので裁判になったらとことんまでやり合うでしょう
それとうちの兄弟は仲がよくなくて会えば口汚く喧嘩してます
今のままの考えでは間違ってると感じました
恐らくアドバイスどうりになるでしょう
弁護士に相談する事も視野に入れてみます
アドバイスありがとうございました

お礼日時:2010/03/21 21:07

兄には新規に支店をだし、当分援助したほうが、よいかと。


他の会社がつとまらない人が、店の経営をするなんて、、、、
従業員が不幸です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

支店を出すまでの土地とお金がないのが現状です
私も店を任せるのは一抹の不安が有ります
従業員には不甲斐ない店主でも我慢してもらうしかないのかもしれません
もちろん私の下でキッチリと一年くらい教えこむつもりですが・・・

お礼日時:2010/03/21 20:43

公正証書遺言には、財産分けだけでなく、法的拘束力はありませんが、2人の息子さんが、自分の死後、どういう生活をしてほしいなど、訓示というか、気持ちを記入することは、制限がありますが、可能です。



そういう文面により、相続財産の不公平配分のいきさつは、記入できると思われます。

現預金のことが、書いてありませんが、預金を次男さんに、お渡しすることで、多少なりとも、平均化して、財産を分割できるかもしれません。

長男のみの費用で、葬儀を上げ、支払いをするなど、バランスを考えたらいかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

現預金は1000万ほどです
本来ならもっと預金出来ている筈なのですが息子の兄の方の享楽費でだいぶと減りました
葬儀費用を出させるのは参考にさせていただきます。ありがとうございます
遺言の訓示で改心してくれたらいいのですが
貴重なご意見大変ありがとうございました

お礼日時:2010/03/21 20:26

とある住宅の世帯主です。



ご質問では、飲食店の不動産を分割相続させるつもりはないということですよね。
それではお望みの回答は出ないと思います。

目上の方に対して失礼ではありますが、そのようにご自身(および家族)に対して都合の良いことばかりを求めているのは、親としていかがなものかと存じます。選択が必要なときには、涙を呑んで決断するのが父親だと思います。

この回答への補足

分割相続に関しては考えていたのですが争いの元になりそうなのであまりしたくありません。
都合の良い事ばかりもとめているですか・・・そうかもしれません。
もう兄に継がせるの事は決断したのですが、何とかならないものかと思いまして・・・

補足日時:2010/03/21 19:22
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!