dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

二歳児の食事について!!!

現在、二歳二ヶ月の息子がいます。
毎日3食、大体決まった時間に家族で食事をしてます。

息子の好きなメニューは、【麺類】【シチュー】【から揚げ】【にんじん】etc・・・・・。
卵アレルギーなので、卵系以外は大体食べていると思います。

しかし、日本人であれば食べて欲しい【お米】をあまり食べ様としません。
勿論、全く食べないと言う訳ではありませんが・・・。

おかずと一緒にスプーンであげても、おかずだけ食べる様な感じです。

対策として、のり巻きにしてあげたり、ふりかけ、お団子の様にしてあげたり・・・。

皆様もお子さんは如何だったでしょうか。
ご意見お聞かせ願えれば幸いです。

A 回答 (4件)

はじめまして!



 三人の男の子(中学 小学 3才)のママです。

長男 お米を食べない子で苦労しました・・ふりかけ 海苔巻き 小さなおにぎり等にしたりと・・
 でも現在はお米大好きですよw

次男は普通に食べましたよ。好きとか嫌いとかなく普通・・って感じかな?w

三男は・・白飯小僧です・・
 おかずいらない!味噌汁いらない!お米があればなんでも良い~~
カレー嫌い!カツ丼嫌い!チキンライス?大嫌い!!!白いお米に何も乗せないで!!です・・
 これはこれで困ってます( TДT)
カレーも別の皿にしておかずとして食べます・・orz
 
 お米は自然ときちんと食べるようになりますよ。幼稚園に入ればお弁当でみんなと食べます。気がつくときちんと食べれるようになってますよ。

 嗜好を変えて小さなお弁当を作ってあげてみては?
家で食べるんだけどお弁当だと結構喜んで食べますよw見た目なのかしら?ww

 まだまだお米の甘さとか難しいのでしょうかね?w
でも 気になさらなくても食べれるようになりますから♪
    • good
    • 0

同じですね。

子供任せにしておくと、やっぱりご飯が最後になります…。
最初はおにぎりにしたり、ふりかけもやりましたね。でもおかずから食べてしまう事は変わらず&なるべくおかずとご飯で食べてほしい…で、ご飯とおかずを順番に食べるように声を掛けたり、手伝って食べさせたりしました。

後はおかずから食べ始めて、おかずでお腹いっぱい&ご飯いらない…にならないように最初に盛るおかずの量を減らして、ご飯が全部食べられたらおかずは『おかわり』にしました。これ結構オススメです(^-^)
    • good
    • 0

白ごはん、お母さんはどんな味がしますか?


うちは田舎なので、お米専用の冷蔵庫で保管し、月一で精米します。
炊きたてのごはんってものすごく甘味があって、もちもちしておいしいと思うんです。
もしお母さんが白ごはんの味がいまいちと感じられるなら、おもちを一かけいれてみてください。
新米並に甘味と粘りけがでますよ。

あとうちは二歳4ヶ月ですが、ごはんと、サラダ(苦手なもの)を先にだします。
苦手なものしかなくてもお腹が空いてればあっという間に食べてくれるし、白ごはんだけでおかわりもします。あくまで親は介助せず、じぶんの意思で食べさせます。
腹五分目かなというとこでおかずを出して、箸が進まなければごはんとおかずと混ぜて、ごちそうさまとしてるんですが。

実家に預けていると、できたおかずから与え、薄い味付けは可哀想、おとなと同じ味付けがよい、白ごはんなんて貧乏くさくて可哀想、のりやゆかりや塩を欠けて食べさせる、食べたくなくなったら食べなくてもいい、というやり方なんですが(実母ですが感覚が違うみたい)、子供って、こゆくておいしい味付けのものを食べると病みつきになって食べますよね?
義姉の子がおにぎりにしてもごはんはたべずひたすら味付海苔ばかりたべていました。
濃いものを先に食べると白ごはんは味気ないし、本来のお米の甘味を感じられないと思うんです。

大人と同じ味付けは小学校あがってからでOKと聞いたこともあります。(うちはカレー意外はほとんど大人の取り分け薄味ではないですが。)
ほかの味で騙し騙し食べさせるよりも、少し味気のあるものを控えてみられてはいかがでしょうか?
    • good
    • 0

うちの娘もそんな感じでした。

(現在5歳)

私は、白ご飯て見た目が地味だし、単品で食べても味がふんわりとしかしないし、子供にとっては毎回出てくる邪魔な奴くらいにしか考えてないかもしれないと考えてました。
子供が喜ぶ味ではないと思いませんか?
私も娘の前で『白ご飯美味しい、美味しい』と言いながら食べるのを見せたり、質問者様と同じく海苔で巻いたり、団子にしたり、色々とやってきました。
現在、娘はおかげで白ご飯を残すことなく食べてくれるようにはなりましたが、やはり炊き込みご飯や、ふりかけをかけたり、丼ものだったりという味のついたご飯の方が喜びますし、進んで食べてくれます。


私自身も幼い頃、白ご飯の美味しさが理解出来ず残しがちだったのであまり深刻に考えたことありませんでしたが、大人になるにつれだんだんと味覚も変わり白ご飯の良さを理解してくれるのではないでしょうか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!