重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

今度大学に進学するにあたり、長野県の松本市に引っ越すことになりました。

すでに部屋も見つけ、あとは引っ越して大学が始まるのを待つばかりなのですが、今まで長野県外に住んでいたので、松本市での一人暮らしが少しばかり不安です。

松本で一人暮らしをしている方や生活をしている方で、松本市で暮らすうえでこれは知っておいた方がいいというようなことがあれば教えてください。

A 回答 (1件)

一人暮らしをしている学生です。

松本に住んでいませんが、自分の経験や分かる範囲で答えたいと思います。
●今まで長野県外に住んでいたので、松本市での一人暮らしが少しばかり不安です。
→まず金銭面ですが、無駄遣いがないように常に出費を考えることです。例えば、生活費や光熱費。
また、洗濯・掃除・食事などは全て自分がしなければなりません。慣れるまで時間がかかると思います。
・信州だと冬がとても寒いので、夏場よりも電気代やガス代がかかりそうです。
・洗濯についてですが、コインランドリーを使うより、洗濯機を買った方が経済的です。
・トイレ・風呂は定期的に掃除した方がいいです。
・食事についてですが、一人で料理すると、コストが安くなるように見えますが、逆に高くなりました。それでも、調理器具や電子レンジなどがあると料理しやすい環境になります。冷蔵庫もあった方が便利です。
・自宅から自転車で行ける範囲で安いスーパーを探した方がいいです。
閉店前の弁当や食品は値引きの対象になりやすいからです。
・友達を探すことや人間関係を学ぶ上で、大学のサークルに入るならば、飲み会などの費用が高くつくことを考慮しましょう。
・大学で授業に使う専門書は高いです。(理系の場合)
・資格などを取得する際、受験料や教材費もかかります。例えば、車の免許なら30万かかります。
・万が一病気をした時に備えて、治療費も考慮して下さい。
など、いろいろな場面で出費がでてきます。そういう意味でアルバイトを体験することで金銭面でカバーできるところがあると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たくさんのアドバイスありがとうございます。

参考になることばかりですので、同じように一人暮らしをする友達にも話してみようと思います。

回答頂き大変助かりました。

お礼日時:2010/03/22 23:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!