
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
No.1です。
補足ありがとうございます。>なんかわざと音を出すような施術でした。
日本でのカイロの主流は、音を出す方法です。
ただ知識が浅いのか、そんな警告くそ食らえなのか、未だにこの手の手技
を行う人間はいますね。
>資格ももてないのにどうして開業できましたか。
これはどっちつかずの行政の怠慢ですね。
法律を厳しく運用、新たに立法するなどすれば、このような業界にはな
らなかったのだと思います。厚生労働省も、整体やカイロ術自体は
「法律上の問題なし」 と事実上認めていますし。
No.1
- 回答日時:
異常です。
今どこか痛くないですか?速やかに整形外科に行かれてください。
整体やカイロプラクティックは無資格者 (鍼灸師、マッサージ師
は国家資格者) です。また首を 「ボキッ」 とする治療 (?) は
医学的に大変危険です。厚生労働省も警告しておりますので、十分
ご注意ください。
ありがとございます。
今日の治療は首が2回「ボキッ」と鳴らした、あの時本当に怖いでした、なんかわざと音を出すような施術でした。
今思い出したら、あれ本当に治療ですか、資格ももてないのにどうして開業できましたか。「怒」
さいやくだ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
隣の枝がはみ出してきたら切ってもいい?最もやってはいけないことは?
「隣の木が越境してきて困るが、勝手に切ってはいけないと聞くし…」そう思っている方も多いだろう。実は、2023年4月1日に民法が改正され、この「越境枝」のルールが大きく変わった。 教えて!gooでも「境界から出て...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
歯医者さんに治療中質問された...
-
男性が耳が赤くなっているとき
-
看護婦は抜いてくれるのか
-
お恥ずかしい話なのですが、彼...
-
10日ちょい前頃から耳の奥が...
-
おゆまるで耳栓作るってYouTube...
-
相部屋で入院したことある人に...
-
MRI検査の画像を病院からもらう...
-
整形外科で松葉杖を貸して欲し...
-
横浜労災病院の6人部屋の料金ご...
-
入院でうごけない人のお見舞い...
-
確実に入院する方法を教えてく...
-
強く目を閉じると 右耳からカ...
-
息苦しさと気道の違和感(呼吸器)
-
生理が二ヶ月に一回になってし...
-
アルコール性肝硬変の夫が、禁...
-
私は、耳が悪くずっと8000Hz以...
-
家の中で起こるキーン音について
-
4つほど年上の彼女がいます。 ...
-
中井美穂さん
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報