dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

口座引落とクレジットカード引落

どちらも銀行口座から引き落とされるんですよね。どこに違いがあるのでしょうか?

A 回答 (3件)

1.落ちなかったとき


  口座引き落とし  例えば電力会社とかガス会社とかから直接督促が入る
  クレジット    カード会社から督促される
2.引き落とし日
  口座引き落とし  業者によってまちまち
  クレジット    カード決済日に一本化できる
3.特典
  口座引き落とし  特に無し。業者によっては若干値引きするところもある
  クレジット    ポイントなどがつく
4.口座変更時
  口座引き落とし  業者おのおのに連絡の必要
  クレジット    カード会社だけで済む

このほかにもいろいろあると思います。
    • good
    • 0

銀行口座振替


徴収者が支払者の指定した銀行口座から資金を振り替えてもらい決済を終える
支払者において資金不足の場合は振り替え不能となり、決済が終らないので
再振り替えや、直接請求ということになる

クレジットカード利用
徴収者が指定のカードに請求をし決済を終える
その後カード会社が支払者にカード利用代金として請求し、
約定の日に支払者の指定の銀行口座から資金を振り替えてもらい決済を終える
支払者において資金不足の場合でも徴収者は取りっぱぐれがない


基本的にクレジットカードというのは、あなたに代わってカード会社が支払をしてくれるものです。
だからクレジットと言うのですね。
で、こうしてカード会社があなたに代わって支払った分を1ヶ月毎にまとめてあなたに請求し、
その代金を銀行口座から振り替える仕組みです。
あなたにとっての金の流れはどっちも同じでも、
あなたの金を受け取る側にとっては全然違う決済手段であるということになります。
なおカードを利用すればポイントやマイルが付いたりするサービスもあるので
その場合はあなたにとっても多少は違うものになります。
    • good
    • 0

口座引落


その都度銀行に承諾してもらう書類に銀行印の押印がいります。
引き落としがあった場合、通帳にしっかり記帳されます。

クレジットカード引落
クレジット番号を伝えるだけです。手続き時に、本人以外の不正がないようにいろいろな工夫がなされてはいます。
締日の関係で、引き落としが大分遅れます。
明細をしっかり確認しておかないと、わからなくなることがあります。
銀行引き落としをなしにしておくと、明細が通帳がわりになり、
通帳が長く使えます。
金額に応じた、ポイントがつきますね。
ですから、支払いが一緒なら、確実に最低0.5%は帰ってきますので
クレジットにされている方が多いと、
新聞の集金の方がおっしゃっていましたね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!