プロが教えるわが家の防犯対策術!

いつもお世話になっています。
妊娠4ヶ月目の妊婦です。最近ずっと無気力な状態が続き、何もやる気が起きず、何をしても楽しいと思えなくなってしまいました。理由も無くイライラしてパートナーに当たってしまったり、突然涙が止まらなくなったりします。妊娠中はそういうこともよくあると聞くのでその一種だろうと考えていたのですが、うつ病について調べてみると、うつの症状にもぴたりと当てはまる部分が多く、妊娠や出産を機にうつを発症することもあると書いてありました。精神科を受診してみようかと思ったのですが、妊娠中に薬を飲むことは、どんなに安心といわれているものでも気が引けるし、病院に通うことも億劫に感じて躊躇しています。しばらく休養すればよくなるのでしょうか。正直出産にも全く前向きになれない状況ですが、泣いてばかりでは胎児にも悪影響があるんじゃないかと心配です。
少しでもご意見やアドバイスがあれば教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。 

A 回答 (4件)

妊婦検診の時に、相談してみましょう。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
そうですね、まずはそれが一番早いですね。来週予約が入っているので聞いてみようと思います。ただ今行ってる病院はあまり話を聞いてくれない雰囲気というか、機械的に処理されてる感じがしてちょっと躊躇してしまいます。ここではそれは関係ないことですね、すみません。聞けば教えてくれると思うので、思い切って聞いてみようと思います。

お礼日時:2010/03/31 18:22

旦那さんとの愛の結晶であるお子さんを誕生させることに前向きになれないのには何か家庭に問題があるような気がしますが、そのようなことを解決してくれるのがカウンセリングです。



心療内科ではそれを薬で解決しますが、カウンセリングではアドバイスで問題を根本方解決してくれます。薬は飲みませんので全く心配するものはありません。

ただ下手なカウンセラーだと何の解決にもなりませんが、良いカウンセラーを探す面倒はあります。電話帳デイリーでお探しください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
薬を飲まずにアドバイスだけで解決できるならそれが一番いいです。ただ、身近な人にもうまく気持ちを伝えられないのに、見ず知らずのカウンセラーさんに果たしてうまく説明できるのか心配ではあります。はじめてなのでいいカウンセラーを見抜ける自信もありません。。
家庭に問題があるんでしょうか。パートナーはとても優しいし私以上に子供を楽しみにしてくれていますが、見えないところに何か不満があるのかもしれませんね。結婚、妊娠、引越しと続いて環境の変化に参っているのかもしれません。ひとまず、カウンセリングについて調べてみることにします。ありがとうございました。

お礼日時:2010/03/31 18:29

カウンセリングは受けないで下さい。


理由は後で説明します。

NO1さんが言われているように、定期健診で相談なさってください。
産科の医師は大勢(少子化でそんなこともないか)の患者を診てきたキャリアがありますから、
ある程度見分けが付くと思います。

ただ、精神疾患は多岐にわたるので、妊娠うつ、産後うつ等もありますから、
面倒でも一度、精神科を受診されてはいかがでしょうか?
単なるマタニティブルーではないように見受けられます。

カウンセリングはダメです。
国家資格ではないので、誰でもカウンセラーを名乗れます。

臨床心理士(国家資格)によるカウンセリングもありますが、
カウンセリングってどのようなものかご存知ですか?

臨床心理士によるカウンセリングは、カウンセラー相手に自分の事をしゃべくりまくります。
カウンセラーは、ただ聞いているだけです。

そのうち話すことがなくなった時に、自分の本音がポロリと出ます。
時には何週間もかけて、カウンセラーはその時を待っています。
でもまだ何もしません。

ようは、カウンセラーを鏡にして自己分析していくのです。
症状の主因に自分で気付いていきます。
そうなって初めてカウンセラーは何かしらアドバイスや方向性を示してくれます。

但し、精神科から見ると、症状がよほど収まってからでないと、
カウンセリングは受けさせません。
自己分析する余裕が患者にないから、かえって症状を悪化させるからです。

薬は妊娠中は胎児への影響を考えて基本用いませんが、
どうしても必要な場合、できるだけ胎児に影響を与えない薬が処方されます。

いずれにしても、精神科を受診なさってください。

蛇足
精神科と心療内科は別物です。

心療内科は、内科領域、各科領域の身体疾患(風邪治らない、頭痛い、肩がこるなどの症状)を心身両面(それを治すと同時に、原因となっている精神疾患も治す)から医療を行います。

精神科は、精神疾患を精神面より医療を行います。
精神疾患は物凄く多いです。統合失調症(精神分裂)、躁うつ病、うつ病、
各神経症(不安障害、社会恐怖、強迫性障害など)、不眠症、てんかん、
アルコールなどの薬物依存、せん妄、痴呆、健忘、人格障害などなど。

もちろん内科的症状も伴いますから、内科が併設されています。

だから、心療内科は身体疾患、精神科は精神疾患を診ます。

それと、心療内科専門医は圧倒的に数が足りてません。

心療内科を系統的に講義や臨床実習を行うことができる講座があるのは
九州大学、鹿児島大学、関西医科大学、東京大学、東邦大学の5大学だけです。
だから多くの医学生が心療内科の講義を一度も受けないまま心療内科医をしちゃってます。

さらに平成8年に厚生省(現在の厚生労働省)が「心療内科」を標榜として認可して以来、
全国のクリニックや病院に2000数百の心療内科が標榜されました。

つまり、精神科では患者が集まらないので、
患者が抵抗なく受診できるように心療内科を掲げているのが実態です。

もう一つ、
精神科と心療内科は治療範囲も違いますし、出せる薬の種類も量も違います。

心療内科では本格的な精神科の薬は出せないこともありますし、量にも限度があることがあります。
つまり精神科のほうが治療範囲は広いんですよ?

受診する際、初診は多分予約になると思います。
担当医が1時間くらいかけて話を聞き、診断し、治療方針を決めるからです。

医師との相性も大切です。
自分に合わないと思ったら、主治医を替えてもらってください。
これは患者の権利なので遠慮しないこと。

病院は、医師やナースの卵が臨床実習する病院に認定されているところがよいです。
医師やナースの質は高いです。
普通の精神科医でなく、精神保健指定医の資格を持ってる精神科医がいるから。

くれぐれもお大事に。
丈夫な赤ちゃん産んでくださいね。
無理は絶対しないで、旦那さんを説得し、支えてもらってください。
書いているうちに長文になってしまいました。
スミマセン。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
詳しく教えていただき大変参考になります。正直、今までは精神病なんて全く無縁のタイプだと思っていたので知らないことばかりでした。受診するなら精神科が一番いいようですね。精神科も普通の病院と変わらないとわかってはいるのですが、いざ受診となると二の足を踏んでしまいそうです。。まずは産科の定期健診で相談してみようと思います。病院に行くとついつい愛想よくしてしまったりしてうまく伝えられないかも、と思うのですが、プロの先生になにかアドバイスをもらえば落ち着くかもしれません。

お礼日時:2010/03/31 18:45

良いカウンセラーの見分け方ですが、ロジャース流以外の技法を使うのが能力のあるカウンセラーです。


批判のあるのはロジャース流で話しを聞くだけです。

カウンセリングのはいろいろ流派があり東洋心理学もあります。それなどは最善を目指すものですので答えがあります。ロジャースだと答えまで時間がかかりますが。

医者に行くと結局最後には薬を出されてしまい、赤ちゃんのために薬も飲まず、時間と労力使って何しに医者に行ったのだろうと思ってしまうのがオチですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

重ね重ねご回答ありがとうございます。
カウンセリングにもいろいろ流派があるとは存じませんでした。病院、カウンセリング、どっちがいいのか迷うところですが、自分なりにいろいろ調べてみようと思います。すっきり解決することを願うばかりです。ありがとうございました。

お礼日時:2010/04/02 10:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!