dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

寿退社するか続けるかきめられず悩んでいます。
来年の春頃結婚を予定していますが会社を続けるか非常に悩んでいます。
皆さんの意見を参考に決めたいのでおねがいします

利点
・家から近い(実家からであり新居はまだ決めていません)
・残業がないので6時には退社している
・規則などがゆるい
遅刻も怒られませんしネイル,カラー,服装も大丈夫です
・仕事が慣れている。パソコンが得意なので仕事内容は苦ではありません。

不利点
・給料がすくない
高卒なので13万程度です
・土曜出勤がある
ない月とある月の出勤の差が激しいです。また最初からカレンダーで決まっています。
・職場の人間関係があまり良くない。
私以外で固まっているのでやりずらくたまに陰口もあります。他の部で話す人がいますが表面の付き合いという感じです
・上司が自分勝手で部下として働きたくない
・トイレが和式で男女一緒


不利点の方が断然多く正社員ではなくパート勤務を考えています。
家事と仕事の両立に自信がないことと猫を飼いたいのでできるだけ一緒にいてあげたいです。
彼は共働きしてほしいけど今の会社にはこだわっていないのでパートでも構わないと言ってくれています。

みなさんの立場でしたらどのようにするかご意見お聞かせ下さい。

A 回答 (3件)

私でしたらとりあえず正社員を続けながら


新婚生活をスタートさせます。

しばらく様子を見て、
パートの方が良いと思うなら変更すれば良いし
正社員でもうちょっと頑張れそうならそれで良いし
仕事を辞めたいと思うなら辞めればいいし、
という感じはどうでしょうか?

現在のライフスタイルに少しずつ変化を加えていく方が
新しいスタイルになじみやすい気もします。
一度家庭に入った後に、再就職(パート先)を探すのって
思った以上にエネルギーを使いますし、
体の慣れも今以上に大変になる気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても参考になりました。
あと半年
あと一年頑張ってみようと少しずつ目標を立てていけばいいんだなと思いました。

会社を続ける気持ちが少し出てきました。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/03/29 20:25

ご結婚おめでとうございます。



始めに疑問に感じたことを書かせてもらいますね。

猫を飼いたいそうですが、ペット可のところに住むとなるとお家賃も高くなりますがご主人のお給料だけで大丈夫ですか?
それと一般的に猫は寝ていることが多く、あまり構われたがりません。構って欲しがるので相手をしていても自分の気が済めばプイとどこかに行ってしまう我儘な動物です。一日中一緒にいる必要はありませんよ。
それよりも、赤ちゃんが生まれたら猫はどうされるんですか?
赤ちゃんには猫が居る環境は良くないですし、もし何処かに(ご実家とか)預けるとしたら、それは猫にとって可哀想なことです。猫は縄張り意識が強いですし、昔から家に着くと言われるくらいですからね。

それだけではないのですが、家事と仕事の両立に自信がないとのことですが、始めは手間取るかもしれませんが、すぐに慣れますよ。毎日することといったら基本二人分の掃除、洗濯、料理なんですから。それに手早く家事が出来るようになっておかないと育児をするようになったら大変な事になりますよ。
専業主婦に憧れもあるかもしれませんが、家事以外で何かすることがないと結局、一日三食昼寝付きで起きてる時間はテレビの番かご近所同士でお喋りになる可能性もアリですね。

彼も共働きを望んでいらっしゃるんですから、このまま勤められるのがいいと思います。
今の職場は絶対に嫌だったりもっと良い勤め先が見つかるなら辞められるのがいいでしょう。
でも、この就職難の時代、難しいですよ。何か特別な資格を持っているなら別ですがパソコンが出来るくらいは今の時代当たり前ですし、みんな日々スキルを上げていっているのです。
それに働いていないと多少はいいでしょうがお小遣いにも気を使うのでは?

不利点として書いておられる事ですが

・給料が少ない
   失礼ですが高卒で再就職して給料の高い仕事先が見つかるのでしょうか?

・土曜出勤がある
   職種によったら土・日・祝も出勤というところもあります。それに前もってわかっているのですから予定はたてやすいですよね。

・職場の人間関係が悪い。上司が自分勝手で部下として働きたくない
   こればかりは、どうしても我慢できないというならしかたありませんが、どこに行ってもありえることです。再就職先のほうが、もっと酷いかもしれませんよ。

・トイレが和式で男女一緒
   他にも不満に思っている人(特に女性)が多くはありませんか?皆で階毎に分けてもらえるように会社に要望を出されては?

色々と書きましたが働けるなら働いて、少しでも貯金をしておくのも大事ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

猫のことは今実家で一匹六年近く飼っていますので経験と知識はあります。

またブリーダーさんから子供にとって猫がいる環境は良いと言われました。

私は専業主婦になるつもりは全くありません。
パートにするか考えているだけです。


ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/03/29 20:14

こんにちは。



30代前半、既婚、男性です。
内容を読む限り、質問者様の気持ちが決まっているように感じるのですが・・・。
利点の「家から近い」も新居でないため不確実ですし、「不利点の方が断然多く」と気がついていらっしゃいますよね?
普通に項目数だけで天秤にかければ、「不利点」が多いので寿退社になります。
あとは、質問者様自身のそれぞれの項目に対しての「重み」で決まると思いますよ。
客観的に考えてみたいのであれば、それぞれの項目に対して5点満点くらいで点数をつけてみてはいかがでしょうか?利点側は「+5点満点」不利点側は「-5点満点」みたいな形で項目に点数を付けて、合計でプラスであれば今の職場を続けるとか、マイナスであれば寿退社とか。

質問者様が
>家事と仕事の両立に自信がないことと猫を飼いたいのでできるだけ一緒にいてあげたいです。
>彼は・・・今の会社にはこだわっていないので・・・。
のように考えていたり、彼氏さんもこだわっていないなら単純に寿退社で良いのでは?と考えてしまいます。

あとは、新しいパートを見つけるまでの間、旦那さん(今彼氏さん)の給料で生活して行けるかどうかではないでしょうか?
やって行けないのであれば、不利点が多かろうが当面は今の職場で働くしかないと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりやすい回答ありがとうございます。
各項目に分けて自己採点してみたいと思いました。

彼の給料は比較的多いと思っていますが
彼の負担にはなりたくないので頑張りたいと思っています。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/03/29 20:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!