
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
>>1;x+y,xyを求めよ
x + y = ( √5 - √3 ) + ( √5 + √3 ) = √5 + √5 = √10 //
x y = ( √5 - √3 ) * ( √5 + √3 ) = √5 * √5 = √25 = 5 //
## √3 は引き算と足し算を1回ずつ行ったので相殺されて、結局は無視されます。
>>2:xの2乗y+xyの2乗の値を求めよ
( x ^ 2 ) y + x ( y ^ 2 ) = x y ( x + y ) = 5 √10 //
>>3:x2(2乗)y2(2乗)の値
( x ^ 2 ) ( y ^ 2 ) = ( x y ) ^ 2 = 5 ^ 2 = 25 //
でも、もしかしたら、
( x ^ 2 ) + ( y ^ 2 )
のことでしょうか。
そうだとしたら、
( x ^ 2 ) + ( y ^ 2 ) = { ( x + y ) ^ 2 } - 2 x y = { ( √10 ) ^ 2 } - 2 * 5 = √100 - 10 = 10 - 10 = 0 //
No.3
- 回答日時:
1
x+y=2√5
xy=5-3=2
2
1の結果を使う。
(x^2)y+x(y^2)=xy(x+y)=2*2√5=4√5
3
1の結果を使う。
(x^2)(y^2)
=(xy)^2=(2)^2=4
No.2
- 回答日時:
これって、学校の宿題ですか?
宿題だったら、答えを教えてもしょうがないので、ヒントだけ。
1.はそのままxとyに与えられた数値を入れましょう。
x+y=(√5-√3)+(√5+√3) ←ここは理解出来ますか?
=√5+√5-√3+√3 ←上の数値を入れ替えただけです
ここまでくれば分かるはずです。
xy=(√5-√3)(√5+√3)
これは因数分解や展開でならったはずです。
→(x+y)(x-y)=x^2-y^2
√5*√5-√3*√3なので、答えは出ますよね。
2.上記1で導いた数値を利用します。
x^2y+xy^2=xy(x+y) ←因数分解
こんな感じで3も解いてください。
No.1
- 回答日時:
数学を専門に勉強していますのでお答えさせていただきます。
1;x+y,xyを求めよ
x+y=5+5=10になります
x-y=5-5=0になります
2:xの2乗y+xyの2乗の値を求めよ
xの2乗=2√5+2√3になります
y+xyの2乗=8+25=33になります
3:x2(2乗)y2(2乗)の値
x2(2乗)=5-3=2になります
y2(2乗)=5+3=8になります
宿題に出される問題としては少し難しかったかもわかりませんね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 数学 2時間数に関わる問題について教えてください。 x≧1 y≧-1 2x+y=5 であるとき、xy 7 2022/10/29 10:57
- 高校 ヘッセ行列を使って関数の極値を求める問題についてです。 極値は求められるのですが、そこから極小値極大 1 2022/11/20 15:21
- その他(教育・科学・学問) 高校数学、コーシーシュワルツの不等式 1 2023/02/23 11:09
- 数学 大学数学の問題です。 実変数xとyがx^2+4y^2=4を満たすとき、xyの最大値を求めよという問題 2 2022/07/26 11:42
- 物理学 xy平面上の点A(- 2, 0)に電荷量-2[C]の点電荷が、点B(3, 0)に電荷量3 [C]の点 2 2023/08/05 23:44
- 数学 最小値を求める問題(大学数学) 3 2023/01/21 14:14
- 数学 二次関数の難問です。 P=x^2+y^2+z^2-xy-yz-zx(0≦x≦1, 1≦y≦2, 2≦ 4 2022/12/19 18:36
- 数学 数学 同値変形 exist(x, y)[(x+y=2t+4)かつ(xy=9)] ⇔tの範囲 なのです 2 2022/07/07 23:45
- 物理学 質点に与えられる力が、保存力F=(y^2/2, xy)と表されるとき、位置エネルギーU(x, y)を 3 2023/02/11 20:43
- 数学 写真の問題で、なぜ「X+Y=2」「XY=P」 「Pのとりうる値の範囲は2つの実数解X.Yをもつ」 と 2 2022/08/26 22:41
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
acrobat8(standard)で図形を書...
-
高1数学 ◽︎2の(1)を解説付き...
-
xy=0ならばx=0またはy=0 を証明...
-
数学Ⅰ、式の展開
-
Q,x+y=6,xy=4のとき(x-y)^2...
-
x²+xy-4x-y+3 を因数分解して...
-
数式で項のアルファベットの順...
-
とても急いでいます!
-
絶対値の二乗の思考過程 |x-y|^2
-
因数分解(次数の低い文字に着...
-
x2+y2=(x+y)2-2xyこれはなんで...
-
xy−x−y+1これの因数分解の仕方...
-
数学 因数分解
-
双曲線上の格子点
-
x二乗-3xy+y二乗 この因数分解...
-
x-y=6,xy=-4のとき、x^2(xの...
-
因数分解教えてください
-
x^3+y^3+z^3
-
【代数学】可換群の証明
-
因数分解がわかりません 4x2乗-...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
絶対値の二乗の思考過程 |x-y|^2
-
acrobat8(standard)で図形を書...
-
とても急いでいます!
-
数式で項のアルファベットの順...
-
xy=0ならばx=0またはy=0 を証明...
-
数Ⅰ「xとyについて降べきの順に...
-
x^3+y^3+z^3
-
「x^2/36+y^2/64=1となるとき...
-
x²+xy-4x-y+3 を因数分解して...
-
因数分解
-
x2+y2=(x+y)2-2xyこれはなんで...
-
x二乗-3xy+y二乗 この因数分解...
-
数学 文字式の「サイクリック順...
-
画像の問題の解説のところで。 ...
-
x+y=5 xy=-3 のとき、x二乗-3xy...
-
高1 数II x+y+z=−1、xy+yz+zx+...
-
x³+x³+1-3xyを因数分解せよ。 ...
-
Q,x+y=6,xy=4のとき(x-y)^2...
-
高校一年の数Ⅰに苦戦しています...
-
(1)x^2+(3y+1)x+(y+4)(2y-3)
おすすめ情報