
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
(1) イギリスの発音は、下記の辞書に、英米の差が大きい時に、出ています、 magazine は英米の差が無いので出ていませんが dictionary の例で、両方聞き比べる事が出来ます。
http://www.ldoceonline.com/dictionary/dictionary
(2) アメリカの発音は、下記の辞書に出ています。赤いスピーカーの印をクリックすると、聞こえます。
http://www.merriam-webster.com/dictionary/magazine
(3) つぎは辞書ではありませんが、左上に聞きたい言葉をタイプすると、イギリス、アメリカ、オースロラリア、スコットランドなどの英語の発音が聞けます。#2さんがおっしゃったような終わりの zine に強いストレスのある発音も、聞かれます。
http://www.oddcast.com/home/demos/tts/tts_exampl …
次で分かるように「雑誌」も「武器」も発音は同じです。
http://eow.alc.co.jp/magazine/UTF-8/
No.4
- 回答日時:
「magazine」のアクセントの位置についてより正確に記すならば、米国では2種類(第1音節/第3音節)の読み方、英国では1種類(第3音節)の読み方があるとした方が良いでしょう。
http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=magaz …
上記の辞書では/の左側が米国式、右側が英国式です。2種類書かれている場合には最初(左側)の方がより一般的なことを示しています。
したがって、米国式(発音)で考える場合には、「magazine」は第1音節にアクセントが置かれるいうことが強調されがちになるのはやむを得ないことでしょう。
しかし、実際には米国でも第3音節にアクセントを置く場合があります。「資源」という意味の「resourec」にも同じようなことが言えます。こちらはアクセントだけではなく発音自体にも違いがあります。
これだけ英米で違いがあるとどちらで発音して良いか戸惑いがちですが、それほど心配することはありません。
アクセント(や発音)の位置が個人や地域によって異なることは、Native speakerたちにとっては、いわば暗黙の了解とでもいうべきものですから、発音自体がよほど間違っていない限り相手の方で理解に努めてくれるからです。
とはいっても、できれば発音だけでなく文法や語句の用い方も英国式か米国式で統一した方が良いとは思いますが、それも必須というわけではないでしょう。
特に、学校において米国式と英国式をごちゃまぜにして教わることがある日本人にとっては、両者を完全に区別して用いることはなかなか難しいと思われます。
話を「magazine」に戻します。実際の発音の違いを確認するには、下記のリンク先の「音声マーク」とクリックすると両方の発音が一度に聞けます。
http://dictionary.reference.com/browse/magazine
ご参考になれば・・・。
No.2
- 回答日時:
意味は関係ないですね。
後ろを強めに読むのは主に英式です。
私が学生時代はこちらで,逆にするとバツでした。
今は主に米式で前の方です。
もっともいずれにしても逆の方に第二アクセントがきますのでそれなりには強いです。
automobile なんかも本来後ろが強かったんですが,名詞は前にアクセントという傾向が強まってきているのか,今では前を強く読むことが多くなっています。
(米式が標準というわけではありませんが)
この回答へのお礼
お礼日時:2010/04/01 12:40
ぁ、やっぱり意味は関係ありませんでしたか。
ありがとうございます。
私のやったゲームではEU軍だったので後ろ強めだったのですね。
No.1
- 回答日時:
私はこのサイト使用しています。
http://www.excite.co.jp/dictionary/
ちなみにmagazineは
http://eiwa.excite.co.jp/sounds/NEW_EJJE/0008621 …
です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 世界情勢 歴史問題を語る韓国人の言葉って、「徴用工」、「強制徴用」、「強制労働」とかバラバラなのが特徴ですね? 7 2022/09/03 09:33
- バラエティ・お笑い 有吉ぃぃEEEEという番組のBGMの曲の詳細が知りたいです 1 2022/04/25 16:04
- その他(妊娠・出産・子育て) 育児未経験者が育児を考えることについて。 3 2023/07/01 13:59
- 哲学 美大に通っている者です。美術関係の哲学を履修しています。 最近に出た課題の小テストについて、どれが正 2 2022/07/09 22:45
- 環境学・エコロジー 車がEV化した時の電力 8 2023/05/18 08:44
- 父親・母親 あの~、最近私の母がおかしいんですけど、私に影響はないんですけど、うちの母がYouTubeの安倍晋三 3 2022/07/28 18:00
- 英語 定冠詞と不定冠詞の理解の仕方に不備がないかを確かめて欲しいです。 I will buy ①the ( 3 2023/01/23 01:53
- 数学 時々、回答者の見識に疑念を抱いてしまうんです。私だって本当は皆様のことを疑いたくはありません。しかし 2 2022/11/27 12:23
- その他(病気・怪我・症状) お顔の病気について 4 2022/06/08 12:12
- その他(悩み相談・人生相談) 質問に対する回答が『説教』にならないようにするためにはどうしたらいいのでしょうか。最近、質問者に、『 12 2022/07/14 17:35
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「~していく」と「~してゆく...
-
よく耳にする『ヵ年』について
-
ASCとDESCの読み方
-
Who’llの聞こえ方
-
ドイツの住所の読み
-
じゅうなな?じゅうしち?言い...
-
比率 英語
-
本当にお恥ずかしいのですが、 ...
-
外国の名前の「アンドレイ」に...
-
「30余人」はどうお読みするん...
-
I got it. と I've got it.につ...
-
usesの読み方
-
100th って何て呼ぶので...
-
英語で「これを記入してくださ...
-
”そこはそれ”という成語、そし...
-
AUXはなんと読むのでしょうか?
-
DとTの発音は・・・!?
-
Keerthanaはカナでどう読めばい...
-
cupid は キューピッド、キュー...
-
「関数」の語源って?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「~していく」と「~してゆく...
-
よく耳にする『ヵ年』について
-
AUXはなんと読むのでしょうか?
-
じゅうなな?じゅうしち?言い...
-
ASCとDESCの読み方
-
ガブリアス(ポケモン)の英語名...
-
本当にお恥ずかしいのですが、 ...
-
「30余人」はどうお読みするん...
-
wut の意味は?
-
Web(ウエブorウェブ)をウエッ...
-
I got it. と I've got it.につ...
-
「Good luck. Morituri te salu...
-
比率 英語
-
逢魔が時、の発音イントネーシ...
-
bossの所有格は boss's それと...
-
「ひいては」と「しいては」の...
-
発音を教えてください
-
「えみ」「りえ」「やすこ」と...
-
usesの読み方
-
pros and cons
おすすめ情報