
歯科受付/助手としての志望動機。
土曜日に歯科受付/助手の面接を受けに行くのですが、志望動機が上手くまとまりません。
言葉遣いの言い回しのアドバイスや、添削にお力を貸して下さい。
【募集内容】
・歯科受付/助手
・経験者優遇ですが、未経験でも可とのこと。(電話確認済)
・正社員/パートで募集
【主な経歴】
・クリーニング店の受付で接客業(パート) 3年
・一般事務員として書類作成業(正社員)1年半
・事務員補助として主に雑用など(アルバイト)1年半 ← 現在ここです。
事務員補助としての仕事は、実家が自営業をしている為、事務員をしている母の補助的な作業をしています。
ですが、仕事内容が以前に比べて少なくなり、一人の仕事量でまかなえるようになった為、
母に仕事を全て任せ私はより自分のスキルを発揮出来る仕事先を見つけるべく転職活動をしている所です。
以上の事をふまえて志望動機に練り込みたいと思います。
【志望動機】
受付としての接客業として3年、書類作成業の事務員としての経験が3年ございます。
接客や電話対応、清算業務、データ入力、書類作成などで培った経験を貴院の受付助手として活かせたらと思っております。
歯科医院に来院される患者様は、治療の痛み以上に精神的な恐怖が大きいという事が自分の幼少時の治療経験で学びました。
この経験から、患者様の気持ちを理解し、少しでも不安をケア出来るスタッフとして貴院に貢献出来ればと考えております。
歯科受付助手としての経験はありませんが、周りに対する思いやり・気配りを忘れず、どんな時でも明るく笑顔で仕事に取り組みたいと思います。
常に勉強する志を持って努力を重ね、患者様が安心して来院出来る病院のスタッフの一員になりたいと思い志望しました。
こんな感じなんですが、どうでしょうか?
正直、履歴書の志望動機欄にこんな長文を書くスペースがありません…。
何とかもう少し上手くまとめられたらと思うのですが。
あと、自作の職務経歴書に自己PRがてらに上記のような内容の文章を載せようと思っているのですがどうでしょうか?
やはり、志望動機と自己PRは同じような内容ではまずいですよね?
正社員として応募しようと思ってますが、やはり未経験では難しいだろうと予想されます。
現に、別の医院では書類選考で落ちました。
正社員で受かれば嬉しいですが、未経験でも雇って頂ける見込みがあるのでしたらパート勤めも視野にいれています。
パートとして雇って頂ける場合、行く行くは正社員としての道が開ければと感じています。
この辺を自己PRに組み込んでも良い物でしょうか?
添削お願いします!

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
文章内容のみの添削となることをお許しください。
×「仕事は……作業をしています。」
●主部の「仕事は」と述部の「作業をしています」というつながりが良くありません。「仕事」は「作業」をしません。
△「ですが」→「しかし」
●公の文章としては「しかし」の方が良いと思います。
△「一人の仕事量でまかなえるようになった為」→「一人で十分な量になった」
●この部分は難しいですね……。ただ、「一人の仕事量」が「まかなえる」と解釈できるので、「一人の仕事量」は良くないと思います。
△「している所です。」→「しています。」
●短く出来ました。前者では「では他の所は?」と突っ込まれそうです。いえ、余程の人でない限りは突っ込まないと思いますが。
×「受付としての接客業として」→「接客業を」or「受付として」
●「受付」と「接客業」は意味が重なります。また、「として」が2つ見受けられ、くどいです。
△「書類作成業の事務員」→「事務員」
●「事務員」には「書類作成業」が含まれると思うので、「書類作成業」と強調する必要は無いと思います。
△「活かせたらと思っております。」→「活かします。」or「活かそうと思っています。」
●回りくどく感じました。
×「歯科医院に来院される患者様」→「患者様」
●「患者様」が「来院する」のは自明の理ではありませんか?
×「が自分の幼少時の治療経験」→「を私は経験しています。」or「を私は学びました。」
●「幼少時の治療経験」が「質問者様」の「経験」と分かります。しかし、「学んだ人」が誰か分かりません。
△「思いやり・気配り」→「気配り」
●「思いやり」と「気配り」は同じ意味を含んでいませんか? どちらか片方にしたほうが良いと思います。
○「どんな時でも」→「いつでも」
●削れました。
実に長くなってしまい、すみません。前半は勘違いの果ての添削でした。直接には関係なくても、一応見ておいてください。笑顔で仕事……そうですね。私もその様な受付の人は好きです。いつでもむっつりしていると何となく居心地が悪いので。私も勉強になりました。ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
回答ではありません。
わたしの姪がいま歯科助手の学校に行っています。今度二年になりました。二年で卒業です。
歯科受付/助手
ということは歯科助手の資格をもっていて尚且つ受け付けもしてくれる女性を求めていると思います。歯科受付係の助手ではないと考えます。たとえばわたしが通っている小さな歯科医などでは、歯科助手が受付業務を兼務しています。
ほんとに歯科助手の資格がなくてもいいんですか?
歯科助手の資格はあるけど実際に勤めたことがなく未経験の人はいますが、そういう人と混同していることはありませんか?
この回答への補足
歯科受付係の助手として認識している分けではありませんので大丈夫です。
受付兼助手だときちんと理解しています。
調べた限り、歯科助手というのは資格はいりません。
通信教育や民間が出している資格もあるようですが、国家資格ではありませんし。
資格がいるのは歯科衛生士です。
それに、求人には資格が必要とは書いてませんでしたし、
電話にて未経験者でも良いですかと聞いた所「OK」の返事が来ましたので面接のお願いをしました。
だから大丈夫だと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 医療事務・調剤薬局事務 専門学生 23卒です。志望動機の添削お願いします。 医療事務の資格(医科、歯科、調剤、クラーク、介護 1 2022/07/28 15:51
- 面接・履歴書・職務経歴書 こちらの文を添削して頂きたいです。 (現在パートで働いており、転職活動で使用します) 言い回しや付け 6 2023/02/08 13:29
- 中途・キャリア 至急。転職試験合否について。 ご覧頂きありがとうございます。 転職を試みている社会人2年目20歳の第 4 2023/01/07 21:56
- 面接・履歴書・職務経歴書 一般事務の志望動機の添削お願いします。考えてはみたもののこれで良いのかわかりません。 志望理由はお客 2 2022/06/14 14:59
- 面接・履歴書・職務経歴書 スシローのパート面接で履歴書不要みたいですが面接当日動機は長々と伝えなくてはいけないという事ですか 1 2022/08/22 18:05
- 面接・履歴書・職務経歴書 志望動機と自己PRの添削をお願いしたいです。 前職はネイリストで アクセサリー販売に転職を考えており 1 2023/01/01 22:54
- 事務・総務 求人についてお聞きしたいです。 6 2022/05/04 18:24
- 医療・介護・福祉 大至急でお願いします。 7日の日に面接を控えております。文章を書くのが苦手で この文章はおかしいでし 1 2023/06/05 20:16
- 面接・履歴書・職務経歴書 転職を考えています。 書類選考で通って面接をうけたのですが 志望動機が弱いと言われました。 「私は、 4 2023/06/19 14:35
- その他(就職・転職・働き方) 前職の仕事を手伝っています 1 2023/05/10 12:49
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
仕事覚えられず辛い。週3のパ...
-
風俗って実際1日いくらくらい稼...
-
派遣さんに辞めないでほしい
-
36歳のフリーターです。 もう正...
-
ハローワークの前で勧誘してる...
-
独身なのに扶養範囲内の仕事を...
-
やたらと仕事覚えが早い新人の...
-
51歳独身女性、仕事も続かず、...
-
パート40歳独身女性です。人生...
-
この求人は本当に存在するんで...
-
派遣から正社員になります。1年...
-
採用人数1名の求人、なかなか採...
-
トライアルで働き始めましたが...
-
私はもうすぐ50歳……旦那が無職...
-
生保レディ 研修中にやめていい?
-
採用人数1人って採用する気ない...
-
スピードが必要な仕事(パート)...
-
男がパートで働くのはおかしい...
-
[株式会社クリエイト]は詐欺会...
-
出戻り入社の職務経歴書の書き...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
仕事覚えられず辛い。週3のパ...
-
風俗って実際1日いくらくらい稼...
-
派遣さんに辞めないでほしい
-
派遣から正社員になります。1年...
-
51歳独身女性、仕事も続かず、...
-
パート40歳独身女性です。人生...
-
独身なのに扶養範囲内の仕事を...
-
ハローワークの前で勧誘してる...
-
やたらと仕事覚えが早い新人の...
-
採用人数1名の求人、なかなか採...
-
この求人は本当に存在するんで...
-
派遣先が暇すぎて気が狂いそうです
-
スピードが必要な仕事(パート)...
-
正社員なのにパートタイムにさ...
-
フリーターについて
-
男がパートで働くのはおかしい...
-
勢いでの退職死ぬほど後悔
-
出戻り採用されて、働きはじめ...
-
生保レディ 研修中にやめていい?
-
若くて清掃業を選ぶのは逃げで...
おすすめ情報