dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

30代男性です。
現在私の家族構成は妻、小学生の子供二人の4人家族です。
妻には兄と姉がいて、姉(私からみて義姉)は夫と息子の3人で東京に暮らしています。
その義姉が、家族または一人で年に1~2回田舎に遊びに来ます。
1週間くらい滞在するのですが、そのうち2泊くらいは妻の母親と一緒に私の家に泊まりに来るのです。

私は義姉のことが嫌いなので、妻から「今度家に泊まりに来る」と告げられる度に思いっきり嫌な顔をします。
それを見た妻からは「この家は夫婦二人のもの。あなたの家族が出入りするのは良くて、わたしの家族はダメなの?」と言われます。
私は長男で、正月や盆には親戚が集まったりします。
ただこの場合、私の家族と妻の家族とを比べるのはちょっと違うんじゃないか?・・・と思っています。
(私の親戚は近くに住んでいるので泊まりません。また両親はいません。)

そこでお伺いしたいのですが、自分の妹が嫁いだ家に遊びに来たり泊まりに来る、という行為は如何なものなのでしょうか?
私の心が狭い、と言われるのは仕方ないにしても、普通の感覚から少しズレているような気がするのですが?
「別に変じゃない。よくあることだ」ということであれば「これからは今までよりも少しだけ、快く受け入れてあげなければいけないかな」と思ってます。

A 回答 (12件中11~12件)

これは親族付き合いとして大事なことですよ。


それにお互いの子供たちが会うのを楽しみにしているのではないですか?
あなた自身の感情にとらわれず、家族として考えて下さい。
それに子どもたちはお互いを見て刺激される部分が多々あったりします。
こう言ったところは非常に大事だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
そうなんです。歳は離れていますが、子供たちは互いに楽しみにしているようなんです。
その甥も変に大人っぽくて私は苦手なんですが、そういった自分の感情を前面に押し出すあまり、妻や子供、義姉に嫌な思いをさせていたと思います。
貴重なご意見、参考にさせて頂きます。

お礼日時:2010/04/01 22:45

兄弟姉妹が遊びに来て、泊って行くのって普通でしょ…

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
私の狭い世界だけの話ですが、自分の奥さん兄弟(姉妹)が家に泊まりに来る、という話を聞いたことがなかったものですから。
普通ですか・・・分りました。参考になります。

お礼日時:2010/04/01 22:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!