プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私は某有名チェーン店の居酒屋でバイトしてるのですが、疑問があります。

私のところだけかも分かりませんが、6時間以上働いていても休憩がありません。ずっと立って、料理するか洗い物するか片づけするか仕込みをしています。
確か6時間以上働くときは法律か何かで1時間以上の休憩を取る必要があった気がします。

確かに何もしない時もありますが、座って休憩室みたいなところでお茶でものむのが休憩だと思うんですけど、居酒屋などで働く人はどうなんでしょう?

また、ロッカーみたいなところも無く半畳ぐらいの部屋で着替えをして、荷物もそこに置きます。

とりあえず知りたいです。知って店に言うとかは無いですが、私のところが特に劣悪な環境だとわかったら別の飲食店に変わろうと思います。

ぜひ皆さんのバイト先での環境教えて下さい。

A 回答 (3件)

労働基準法では、6時間以上の仕事なら45分、8時間以上で1時間の休憩を取らなければいけません



http://www.roudou.net/ki_jikan.htm
    • good
    • 0

私はグループ内で何件か店長経験ありますが、お店によって休憩は取らせたり



取らせてあげられなかったり。

飲食って、お客様が来てくれなければ給料が出せないような水商売です。

だから他の業種と違った考えを持たなければ出来ないかもしれません。

例えば休憩室を作るとその分案内できるお客様のスペースを減らしてし

まい稼げるものを自ら減らしてしまうんです。スタッフが1人かけるだ

けでもらえるはずだった注文を逃してしまったりと、お店も大変なんです。

だから、接客してないときに少し手を抜いて休憩の替わりにしてくれた

ほうがいいんです。

でもお店側も、『忙しいけど頑張っていこうね』とか一声かけるべきかと

も思いますよ。私自身そうしてきましたが、その声でみんな頑張ってくれ

ました。

接客業はそこにいればお客様がいてもいなくてお金が貰える仕事です。

でもそれを大前提にするような人には向いていません。


お客様と接することを楽しめなければ意味が無い。

接することで、そのお客様が自分の将来につながるようなことがあったら

それは自分の財産になり、お店にも顧客として財産になる。

その後からでも黙ってお金はついて来るものだと思います。


働きづめで疲れるのは当たり前ですが、頑張ったときにお客様に

『美味しかったよ。感じもいいしまた来たい。』と言われたら

最高に嬉しくなります。それを求めるなら飲食はいいバイトになります。
    • good
    • 0

飲食店ってそういう傾向のところが多いですよね


私の働いた場所でも午前11時出勤で深夜2時までの13時間拘束されて働かせられた際には午後3時~5時までの2時間休憩があって、それ以降はエンドレス・・・
部活を引退したばかりの高校生だったので体が持ちましたよ
え?そういえば22時以降は高校生働かせちゃいけないんでしたよね?
それも22時以降の深夜手当を出さないという荒業をして回避していたようです
時給700円でそういった手当なしで手取り10万稼いだことがありましたが、単純計算でバイトで週2か3で月140時間、社会人になった今、あのころの経験以上の苦痛感がないので別の意味で良い社会勉強になりましたよ

他の業種の仕事ではしっかり休憩を頂いて、早く上がるとまだ早いから戻るなとか言われてしまう天国のような職場で時給も1,5倍♪

以来、飲食を仕事にしないで生きてます(笑)
私のいたとこが底辺レベルですが、飲食ってここまで酷くなくてもそういうもんですよ
労基法って何?店が回らないんだから関係ないって平気でいいますから(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

飲食店ってそういうもんなんですね…
私だけってことじゃない?みたいですね。ある意味安心しました。

将来っていうか何年後かには飲食なんかでない職につく予定なので今は精々我慢して頑張ります。
どうも回答ありがとうございましたm(_ _)m

お礼日時:2010/04/03 00:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!