dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

F1の赤いテールライトは何を意味しているのでしょうか?
今まで雨用のタイヤを履いてる車が赤いテールライトを点滅させていると思っていました。
今年の雨のレースでコースを走行中に赤点滅が消灯した車がありました。
赤テールの本当の意味が知りたいです。
毎年ルールが変わるので解らない事だらけです。
今年はブレーキエネルギーを加速に使うシステムは使用禁止になったのでしょうか?

A 回答 (1件)

赤テールはもちろん、後続車にブレーキをかけていることを知らせるためですよ。



これがなければ追突事故が発生しまくります。

雨の日は前車のタイヤから吹き上げる水しぶきが激しくかなり前が見えにくいので、通常走行中は点滅して自車の位置を後続車に知らせる役割をし、ブレーキを踏んでいるときはさらに明るく点滅して警告します。

雨用のタイヤを履いているとかタイヤの種類ではなく、雨のレース時には点滅させるようになっています。

加速システム=KERSですね。

KERSは全チームが使用しないと言う意見で合意しました。

理由は忘れてしまいましたが。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!