重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

Almost everyone knows it.
この[almost]は[everyone]を修飾してると考えていいですか?
訳がないので、自分なりの訳を書きますと、「ほとんどの人達がそれを知っている。」だと思います。でも、副詞は下記のURL通り、名詞を修飾できません。[everyone]は代名詞です。代名詞は名詞だと思っていたのですが、違いますか?それとも、副詞は動詞を修飾できるので、almostがknowsにかかって、「みんなが、それをほとんどわかっている。」になるのでしょうか?

『副詞とは「動詞、形容詞、副詞を修飾(説明)する品詞(言葉)のこと』
http://gakunentop.client.jp/merumaga20.html

副詞は動詞修飾するので、直接名詞は修飾できません。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1729354.html

よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

はい、おっしゃる通り「almost 名詞」という用法は間違いです。


しかしeveryoneはeveryという形容詞とoneという名詞で出来ている単語と考えてください。
すなわち、[almost every]+[one]の形で考えると納得いくと思います。

よって、この[almost]は[everyone]にかかっているのですが、厳密にいうと代名詞にかかっているのではなく、[every]という形容詞にかかっています。

納得いただけたでしょうか。

お力になれたら幸いです。

この回答への補足

なるほど!新しい考え方が増えました。ありがとうございます。

補足日時:2010/04/08 18:18
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!