dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

主人のお給料と残業代
について おたずねします。

景気が よいころは
主人の出張代・残業代がすべて
主人のこずかいに当てていましたが

景気が悪くなってから
残業がゼロになり
生活費もぎりぎり、あるいは赤字が
続いており、今は貯金を崩して生活しています。

最近主人が残業をするようになってから
昔を思い出してか
使えるお金が少ないので不満たらたらです。

私は貯金を崩して生活してるので

やっと 貯金を崩さず 生活できると思っているのですが
主人は、残業見合い分は
自分の付き合いに使いたいようです。

もともと家を購入した時点で
残業見合い分は ローンにまわすという前提で家を買いましたが

主人にはまったくそのつもりがなく
浪費が続いていました。

いままで残業代や出張手当は
いわゆる男性の楽しみ(風俗や浮気)に遣っていたため

私は残業代を渡したくありません。
私も 仕事をしていましたが
体調を崩し、通院中で
仕事にいけません。

この場合残業見合いは主人のこずかいにするべきか

子どもの学費や 将来のためにお金を残すか・・・

けっきょく主人に見合い分を渡せば貯金を崩し
続けることになります。

話し合いは冷静にできそうにありません。

過去に浮気もあったので
認めることもできず、主人の不満は増すばかり・・・

どのように対処すれば良いでしょうか?

お知恵お貸しください。

A 回答 (9件)

根本的な間違いは、もともとご主人の小遣いが不定額であるコトと、小遣いが風俗などに使われている点が、黙認されていた点でしょう。



一般的な、亭主の小遣いなんて、積算方式で定額(定率)ですよ。
積算方式って言うのは、
・お昼ごはん代     @500円×25日
・遊興費(飲み会など) 5000円×2回
・タバコ,趣味等   10000円
などと、必要経費を個別に積み上げて決定します。
これには論理性が有ります。

昼ごはんや仕事の付き合い上の飲み会などは、削る性格では無いですが、それ以外の部分は、亭主にとっての「余裕」の部分ですから、夫婦間で話し合いや戦い(?)が繰り広げられるんです。

あるいは、ハナから給料の1割とか15%とか。
これも所得が増えれば小遣いが増え、所得が減れば小遣いも減ります。
企業の成果主義などと同じで、これも一応の論理性が有ります。

そうやって決定した金額の中で、亭主がやりくりするものです。
中には小遣いを増やそうと思って給料日の翌日にパチンコなどに行き、負けちゃったら、その月の昼飯は抜きなんて言うサラリーマンも居ますヨ。

モチロン、あからさまに風俗代なんて申請は出来ません。
行くにしても、何とかやりくりして、こっそり行くものですヨ。

質問者様ご夫婦は、論理的じゃなく、小残業代と言う変化がある金額で、定性的,感覚的に決めておられるから、トラブルが発生するんじゃないですか?

亭主が小遣いを「沢山欲しい」と言うのは、誰でも欲しいに決まってます。しかしソレは子供のわがまま。
一番に家庭を守ることを考えるのが、一家を代表し「主人」と呼ばれる男が考えるべきことです。
それに影響しない範囲で、なるべく多く貰える様に交渉するのは、「夫」と呼ばれる一人の男としての意見です。

家庭,家計を預かる「主婦」も、わがままなど許してはいけません。
子供や学費のためには、「主人」では無く単なる「夫」のわがままに対しては、心を鬼にして、小遣い交渉せねばなりませんよ。

何より概して、男に金を持たせたら、ロクなコトには使いません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

出張が長かったり 遠方だったりすることが多く
交通費や食事代が不定額になりがちなのですが

ひどいときは カードで抑えた旅券をいったんキャンセルし
現金で払い戻し分を自分のポケットに・・・

ゆえに 二重で請求が来たことも後でわかってかなり悪質です。

まあ私の財布の紐が固いから・・・なんでしょうが・・・

ノイローゼ寸前です。

お礼日時:2010/04/09 13:06

他の方も書いてますが、


働けるうちに、働けない時期の分も稼いでる・・・わけなんで。

シミュレーション表を見せたことありますか?
資金シミュレーション
https://www.saveinfo.or.jp/tool/sikin/menu/index …
生活設計
http://www.shiruporuto.jp/tool/sindan/sdemo/sdem …
https://www.saveinfo.or.jp/tool/sindan/input/ind …

感覚でしかお金を捉えてないと
楽観的でイージーにしか考えないタイプと
そうでないタイプで、大きなズレが生じますから
一度残酷なまでにクッキリしたデータを見せたほうがいいです。

これをもっと細かく、考え方やヒントの示唆も含めてしてくれるのが
FP診断です。私が知ってる所では生活診断のみで1万~
保険見直し込みで1万数千~

物でなくてサービスにお金を払うことに抵抗あるかもしれませんが
人生を見直すキッカケとしたら、安い投資かもしれませんし?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

家計の見直しが必要ですね。

お礼日時:2010/05/08 23:19

我が家も給料以外の特別な入金があった場合は全て主人が使っていました。


もちろん、通帳もキャッシュカードも主人が持っていたので、いくら入金があったかは私にはわかりませんでした。

その後、主人の浮気が発覚。
離婚も視野に入れ話し合いをしましたが、一切の通帳、キャッシュカードを私に預けることなどを前提にやり直しすることに。
やはりお金が無ければ浮気も難しいですからね(相手が出してくれてたらわかりませんが)

かなりの金額が振り込まれていて、それを自由に使っていたことが判明してビックリしました。

今は完璧な小遣い制で、たまに不満もいいますが、グチグチは言いません。
欲しいものを買ってあげたりもしていますし。
女遊びに使われるより余程いいですよ。

自分の反省もしないで自分の家の経済状況も考えずに不満を言う貴方のご主人は最低ですね。

貯金を崩してまでご主人に残業代を渡すことないと思います。

>いままで残業代や出張手当はいわゆる男性の楽しみ(風俗や浮気)に遣っていたため

これってわかってて許していたんですか?

ありえません。
私ならこの時点で離婚かな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

浮気に関しては、お金の使い方を洗い出したら
自然と芋ずる式に出てきました。

紆余曲折を経て、主人は給料運搬人と化しています。(私の中では・・・)

貯金も崩し、体調も崩して ぼろぼろです。

お礼日時:2010/05/08 23:16

一度将来の資金計画を2人で考えてみたらど


うですか?

今の時代子供が普通に私立高校私立大学と
進めば大学卒業するまでに1500万は最
低でもかかります。

keronnpa80さん宅は年間いくら貯金ができ
るのでしょうか?
仮に旦那が35歳としても旦那の定年まで
に25年しかありません。
年間100万ベースで貯金しても定年まで
には2500万しか貯まりません。

あとはその2500万の中で子供の養育費
、老後の資金、家や車のローン?などをや
りくりしなければならないわけです。

足りなければ子供に大学行くな、とか
旦那には小遣いは渡せない!とかどこかで
減らさないことには生活がなりたたなくな
ります。
国なら国債を発行できますが、家庭では
無理ですし。

旦那は今生活出来ればいいだろう!みたいな
考えですよね。
じゃなくて生きていくためには今じゃなくて
将来どうするかなんです。
ましてや子供もいるんですからねー。

失礼ながらこのような男は子供や奥さんよりも
きっと自分が一番可愛いんでしょうね。

俺はお金が無ければバイトしてでも自分の
遊び金は調達しましたけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

自分が可愛いのでしょう。

お金がない自分がかわいそうなのでしょう。

私が何とかすると思ってるのでしょう。

お礼日時:2010/05/08 23:12

No.4です。

お礼有り難うございました。

> ひどいときは カードで抑えた旅券をいったんキャンセルし現金で払い戻し分を自分のポケットに・・・

ソレ犯罪ですヨ。

ご主人様は(質問者様も?)、良く判っておられない様ですが、悪質であれば身内でも窃盗罪等は成立するんですよ。
先々、離婚を視野に入れておられるのであれば、協議や係争の上で、立派な記録になりますので、通帳などは証拠として保管されておくことをお勧めします。

そういうドロボーの様な手口で小遣い稼ぎするなら、対策は簡単です。
「そういうコトをするから、口座を分けます」と言い、カード引落し口座の変更手続きをすればいいだけです。
ご主人の小遣い用の通帳を作り、そこから引落しさせ、自己管理にすれば良いと思いますヨ。

質問者様とご主人のご両親を交えて、家族会議をなされば?
その場で質問者様は、風俗通いでも何でもすべてをブチまけたら良いんです。
実の母親から涙ながらに説教でもされたら、ソレが一番効くと思います。


所得が少ない時は、家族みんなで我慢するしか有りません。
それが常識です。
家族の中で、自分だけが良ければいい!って言う考えは間違い。
絶対に許してはいけません。

質問者様は「母は強し!」にならないと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

ちょっと 悪質なんです。
いや・・・かなり・・・

お金が欲しいのはみんな同じで
欲しいものがあれば
すこし 削って・・・やりくりすればいいでしょうが

相手があることなので

お金の準備ができないんでしょうね。

今もひとつ疑惑が出てますが

避けられてます。

お礼日時:2010/05/08 23:09

男性の立場から言いますと、お小遣いは給料の1割は欲しいですね。


私の家は支給額の1割(3満~4満)です。
頑張れば多いし、不景気なら少ないです。

風俗は癖になると言いますので、お金がいくらあっても切りがないです・・・まして浮気の為にお金をあげるのは反対です。
質問者の夫婦中が良くなれば風俗や浮気はなくなると思いますので難しいかと思いますが改善してみて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

夫婦仲と浮気願望は

関係ないように思います。

今までの経緯【浮気浪費)
を 許してもまだお金のことで不機嫌ですから・・・手の施しようがありません。

この人にはお金のかかる子どもを育てるという意味がわかっていない・・・
と最近思うようになりました。

お礼日時:2010/04/09 13:10

ご主人の浪費って月どのくらい使っているですか?


3万円位でしたら風俗・浮気などできないのでは?
私は、手取りの2割以内をお小遣いの目安にしてます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

今は 浪費していないのですが
前はすごかったです。把握できないくらい。


参考にさせていただきます。

お礼日時:2010/04/09 13:01

渡す必要ないのではないですか?



遊ぶお金がほしければ、バイトでもすればいいことだと思いますよ。

赤字が出るということは、生活ができていないということですので
生活すらきちんとできない人に遊ぶ必要はありません。

わたしは、主人のお給料の中からおこづかいを渡したことありませんよ。
その分、バイトしてくれていました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 回答ありがとうございます。

ご主人は 夫の鏡ですね・・・
うちは本当にワガママすぎます。

お礼日時:2010/04/09 12:58

浮気するためにお金欲しいみたいで無駄な気がします 子供や貯金とかが一番大事かと

    • good
    • 0
この回答へのお礼

 回答ありがとうございます。

お金の問題は 主人の気分しだいで
出てきます。

やはり 目の前の問題の教育と貯金を死守します。

お礼日時:2010/04/09 12:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!