
No.6
- 回答日時:
はじめまして。
全く何を言っているか分からなくても意味はありますよ。
英語と日本語では音の領域が違っていて、
英語で発音される音は日本人の耳には馴染んでいません。
だから、当然なにかをやりながら英語を全く知らない人が
左から右へ聞き流していたとしても、
長期間それを継続できれば効果は当然あるし、
英語の文法を極めた人がリスニングをやり始めたのと
得られる効果は変わりません。
ただ、英語の文法を極めた人はリスニング途中で
理解できる単語が多いので
なんか聞き取れるようになった感じが大きくして
ただ聞き取っている英語素人の人よりも
長く続けることができる可能性が高くなるだけだと思います。
No.5
- 回答日時:
★英語は聞く・書く・話す(読める)が出来て、はじめて英語を習得したことになります。
あなたの住んでいるところでも、聞いたり・かけたり・話せたり出来ないと楽しく生活できませんよね。で、聞いていて効果があるのは、ある程度語彙力(単語・熟語)がある人にとっては、効果があると思われます。で、現在英語学習において流行なのが「シャドーイング」と呼ばれる方法もつかって勉強することなのです。
★CDとその英語の正しい文(テキスト)が必要ですが、(1)まずは、CDを何度か(3回ほど)聞きます(耳に慣らす)。(2)そして、今度はテキストを見ながら聞きます。(3)テキストを見ながらCDを耳から聞いて音をまねして話します。(4)今度はCDのみでまねして話します。(5)覚えて話すという方法をこの種類のたいていのテキストではとっているようです。
そうすることで、発音が良くなります。語彙の少ない方は、簡単な対訳(日本語訳)のついたテキストとCDを使い、(2)と(3)の間にCDを日本をみながら理解できるまで聞きます。
◎ちなみに、単語については、書名「CDを聞きながら英単語を覚えられる本」などは、聞きながら本をにらめっこし、慣れたら聞き流すと記憶の持続効果があると思います。
要するに、下地がなく、ただ聞き流すだけでは外国語圏に住んで常時使っている人以外はひょっとして効果は薄いかもしれませんね。

No.4
- 回答日時:
No.3です。
あ、そうだ、イントネーションやノリに慣れる効果はありますよ。
これはスピーキングに反映されます。
でも、「まったく何をいってるかなどは気にしてない」
だと効果ありません。

No.3
- 回答日時:
たとえば「本を読みながらでまったくのBGM状態」だと、自分の場合は効果ありません。
聞こうとしないと耳から入って来ません。
母語である日本語ですらそうですが、外国語だとさらに難しいです。
どの程度聞き流せるかは英語力次第です。
フランス語入門のカセットテープをカーステレオで流したら、注意がそっちに行ってしまい運転が危なくなりそうで駄目でした(やめました)。
英語はある程度聞けるので、米軍ラジオを流しながら運転することがあります。運転から気がそれるほど注意を向けなくても聞けるから。
たいてい10分程度の短距離運転ですが、自分の場合は役に立っています。
聞くことは、リスニング力については効果あります。
喋るには喋れる練習が必要だし、読むには読む練習が必要だし、
読んだほうが語彙が増えて聞ける範囲も増えるし、と、聞く以外のこともやるほうが良いですけどね。
参考URL:http://allabout.co.jp/study/english/closeup/CU20 …
No.1
- 回答日時:
ずばり、意味無いと思います。
何の単語が言われているのか・・・どういう意味なのか・・・を多少は理解しない(あるいは調べない)限り。
聞き流しているだけなら音楽と同じです。「音を楽しむ」以上の意味は無いと思います。(いや、音楽なら音楽として楽しめるけど、理解出来ない英会話を流すだけならそういう意義すらも無いかも・・・)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
especial と special
-
野球英語「退場!」
-
69の意味
-
1.000万円?
-
米国の病院への紹介状の表書き
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
get something over with
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
ヘアーメイクアップアーティス...
-
commonとcommunicationの略語
-
as of と as at の違い
-
enjoy ~ingをenjoy to と発言
-
via, with, usingでのニュアン...
-
英語達者な人、歌詞和訳の添削...
-
メルフレのお父さんが難しい手...
-
Educational Qualification
-
"該当なし"を英語で何と書きま...
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
章立ては、部、章、節、項、だ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
especial と special
-
フィジー留学
-
中学英語 A:What time is it? B...
-
英語は意外に難しい?
-
どうやったら英語脳になりますか?
-
英語教育では、アルファベット...
-
「人の褌で相撲を取る」
-
69の意味
-
オンライン英会話で英語を勉強...
-
私は英語が苦手な大学生です。...
-
オンライン英会話
-
カフェ接客でお客様が席に着い...
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
ALTの先生へのお礼の手紙
-
approximatelyの省略記述
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
半角のφ
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
おすすめ情報