dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ある企業に応募します、
400文字程度で、「会社と私」という題で書くようにという指示がありました。

+++++
会社と私

「会社」は「私」にとって、社会とのかかわりを持てる一つの場所です。
「会社」は、内外問わず、新しい出会いをもたらしてくれる。色んな年代、経験、価値観を持つ人との出会いは、私にとっては興味津々である。
ほとんどの出会いが、私を成長させてくれる。
そのため「会社は仕事をこなすだけの場所」として考えるのではなく、コミュニケーションを持ち、チームワークを大切にして会社と社会に貢献できる人間になりたいと考えています。

+++++++++++++

A 回答 (3件)

採用担当者です。



上記の内容では一般論しか述べていないですよね。

入社選考ですから「なぜその会社に入りたいのか」
または「なぜその会社じゃなければだめか(なぜその会社がいいと思ったか)」
という要素が入っていないとダメです。

どんな内容が好まれるかは会社によりけりです。
なので業種と職種名くらいは明らかにしてもらえないと
役に立つ回答はできませんね。
    • good
    • 1

(1)具体性がありません。

たとえば下記のことが気になりますね。
・なぜ新しい出会いをもたらすと思うのか。
・なぜ成長させると思うのか。
・社会に貢献で結んでいるが、前段では説明がない。なぜそう考えるのか。

(2)全体的に"give"に関することだけで、"take"についての内容が薄すぎます。

指摘すべき事項はいろいろありますが、割愛します。
一般論ではなく、もっと貴方だからいえることを書いてください。
    • good
    • 1

企業の採用面接官の経験がある者です。



高校生でしょうか?
バイトの応募ですか?

ちょっと文章力がなさすぎです。

せめて、語尾は統一するくらいのことは小学校で習っていると思いますが・・・。
他にも「色んな」なんていう表現は、馬鹿丸出しです。
他にも色々ありますが・・・指摘するのも馬鹿らしいくらい、次元が低いです。

そもそも、見ず知らずの人に添削をお願いするのに、「お願いします」もなにもない。
そういうお馬鹿さんは、面接で落とされるでしょうから、作文の添削なんかしてもらわなくても、大丈夫。心配しなくていいと思います。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!