dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

友人に自己啓発セミナーと思われるものに誘われ、会う約束までしてしまいました。はじめは特に怪しいとは思わなかったのですが、よくよく考えると怪しい…。『自己啓発セミナー』で検索し、調べたら友人の話していた内容・誘い方が大変似ています。
私は一切興味がないので誘いを断りたいのですが、どう断ればいいのか…。もう縁を切るくらいの気持ちで断るべきなのでしょうか?「自己啓発セミナーには興味がない」とはっきり言うのは避けるべきでしょうか?

相手が友人であるだけに、大変困惑しています。
ご回答よろしくお願いいたします。

A 回答 (13件中11~13件)

友人の事を思うのも大切ですが、興味のない事を友人の為とか言いながら、だらだらやるのも失礼だと思います。


私は、断るときは、断らなきゃだめだと思います。
それで、縁を切るといわれたら、それは、本当の友情ではないと思います。
そう思うのは、私だけでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>それで、縁を切るといわれたら、それは、本当の友情ではないと思います
dragon0777さんのおっしゃる通りです。もしそこで縁が切れてしまうのならそれまでの友情だったのかもしれません。
友情を大切にすることは重要なことですが、やはり「自分」が大事なので断ります。

ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2003/06/23 19:22

うさん臭いセミナーには参加しないように。


あとで後悔しますよ。
友達にはちゃんと理由をいって断りましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
そうですね。あとで後悔したくないので、まだことが小さいうちに断りたいと思います。

ありがとうございました!

お礼日時:2003/06/23 18:27

友人としてつき合って行くつもりで、断るならはっきり断った方が良いと思います。



それでも、断りにくいか、断る理由をみつけられないのであれば、その友人にセミナーの効果が本当にあるなら、その人から内容を教えてもらうように言ったらどうでしょう。「効果があったら行く」というのはだめです。「効果があったら友人だからただで教えてくれ」です。

基本として、英会話の教材と同じでさそう方は、何もしらなくても誘います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
友人は「内容は言えない」「他の人には言わないで欲しい」でも「行ったから今こうやって毎日が楽しい」と言っていました。
その時点で気づかなかった自分も悪いのですが…。
これから友人として付き合っていく・付き合っていかない関係なくはっきり断りたいと思います。

ありがとうございました!

お礼日時:2003/06/23 18:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています