

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
乳幼児の体のゆがみと言うのは結構あるようです。
うちの子も素人目にはわからない程度ですが片足が内反している、つまり内またになっている、というのがありました。
通っていた保育園がそういう事に敏感な園でして、紹介された整体院に行きました。
毎日のマッサージや運動をすすめられ、できるだけ実行しました。
効果があったかどうかは、やらなかった時と比べることができませんので何とも言えないですが、あったと信じています。
最近はへん平足の子というのも増えていて、すぐに転ぶとか運動能力の面で支障のある場合もあります。
つい見過ごしてしまいがちだったり、成長と共に改善されるので様子をみましょうと言われるケースが多いのですが、やはり治して行こうという努力は無駄ではないですよ。
まず整形外科に行って骨の状態などに異常がないか診てもらうと良いと思います。
異常が見られなかった場合は「経過観察」で済まされる場合が多いと思います。
けれど矯正するための体操というのがあるので、それを教えてくれる整体院などを探してみるのも方法です。
小学生の腰痛、ヘルニア、あるいは股関節脱臼等に由来する体のトラブルはあんがい多いものです。
発達発育の大きな時期だけに幼児期から矯正できれば効果は高いです。
どういう方法がお子さんに一番良いのかは、これ親が判断するしかないと思います。
毎日様子をみているのは親ですからね。
お母様が納得行く治療法を模索してみる事だと思いますよ。
ちなみにうちの子は中学生になりましたが、今のところ怪我をしやすいとかどこかが痛いとか、整形外科等での治療が必要なことはなく過ごしています。
野球部に入って元気に過ごしておりますよ。
お返事が遅くなり、申し訳ありません。
asebi-0806さん、早速の回答ありがとうございました!!
息子さん、もう中学生なんですね!!
元気に野球して過ごされているようで何よりです。
娘の乳首や内股も他人には言わないと気づかれないんですね。
主人にはたいしたことはないように思えるようですが、
asebi-0806さんのおっしゃるように、今の子供には身体のゆがみからくる身体の不具合が多いと聞きますので、私は心配で・・・。
まずは整形外科に受診してみますね。
実は変なタイミングですが、今日寝る前に布団の上でジャンプして遊んでいたら、
倒れ方がまずかったようで、手なのか腕なのかをひねって痛がって・・・。
整体院についても調べてみようと思います。
参考になるご意見、どうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報