

派遣:働きながら次の仕事を探すには
去年の冬に派遣で勤めていたを辞めてから、次の派遣の仕事を探したのですが、なかなか決まらず、数ヶ月間無職状態になってしまいました(やっと職が決まり、今は働いています)。
以前はやめてから1ヶ月以内に次の仕事が決まったので、甘く見ていました。今のご時世というのと、自分の年齢も関係しているとは思いますが。
よく「次の仕事が見つかってからやめたほうが良い」とは聞きますが、これまで勤めてきたところは3ヶ月更新が殆どでした。でも求人は即日や翌月からというものが多く、「今の契約が2~3ヵ月後まで」という場合、エントリーすらできないのではと思います。すぐにでも勤務できる人が優先されてしまいそうです。
また面接は午前~夕方までということが多く、勤務中はそう度々は行けないと思います。1~2回なら仕事を休んで行くこともできるでしょうが。会社によっては、定時以降に面接してくれるところもあるようですが、定時前に行けないというのはマイナス要素になるでしょうか。
派遣で勤めている方、転職する時はどのように転職活動しましたか?契約が2~3ヶ月後までという状態でも、仕事の紹介してもらえましたか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
まさに同じ状態です。
去年まではなんとか決まるのもスムーズだったような気がしますが、今は景気の悪さ、失業者が多くで影響しているのかわかりませんがなかなか決まりませんが現状です。
派遣の場合、契約期間があるので一ヶ月前に探して決まればいいですけどそうもいかないのはすごく分かります。
自分の場合は、最低2週間前言えばOKと派遣会社に言われていますのでその辺は動きやすいです。
まれに、2ヶ月先の案件もあるみたいですが、このご時勢、急に案件自体なくなる可能性と、会社側で調整とる場合もありますので、なんともいえませんが。
面接は就業後は経験ありますが、就業前はありません。
先方に事情を話せば問題ないとおもいますが...逆に意欲が感じられるかもしれませんね。
運よく決まっても働いてみないと分からない部分って多いと思いますし、でも今はそんなこと言ってられないですよねー。自分もそうなんでかなり大変です。
自分の場合年齢とかがあるような気がしてなりません。
今までは普通に経験があればすんなり決まったものの、今は企業もあれこれ注文をつけてより良い人材を求めてるのみたいです。そのかわりに、賃金は下がってますけど...
これも妥協し応募しますが、選考で落とされるのも当たり前の状況ですね。実体験の上で。
決まるのを願って諦めずにがんばるしか今はありません。
同じ状況の方は沢山いると思います。
でも、お互いがんばりましょう!!
やっぱり1ヶ月以上先の求人というのは、派遣ではなかなか無いですよね。
やはり「契約を更新しない」と言ってから、本格的に転職活動をするのが現状のようです。辞める前に仕事が決まれば良いですが、不況の影響と、私も年齢が若くないのとで、厳しそうです。
やっと決まった今の仕事ですが、先週末に派遣会社から「就業先6月末で移転になることが決まった」と言われ、愕然としているところです。移転先が遠いし交通費も出ないので、辞めざるを得ません。折角仕事も覚えてきたのに…。まだまだ覚えることがあるのに、幾ら覚えてもすぐに辞めなければいけないと思うと、モチベーションが一気に下がってしまいました。
No.3
- 回答日時:
私も2月~3月末にかけて水面下で仕事探しをしていました。
ただ私の場合、子持ちという「ハンデ?」を背負ってるので更にハードルが高いです。今はまだ働いています。現派遣先へ就業して2年経っていますが、色々あって早く移りたいと思っていますが、やはりこのご時勢(そして子持ちという条件)に反映してかうまくいきません。
派遣から派遣だと職探しがとてもしづらいですよね。就業後に顔合わせしてくれるならまだいいほうです。たいていは就業時間中ですから早退か遅刻かするにあたって理由をつけないといけないし。
先月顔合わせした際の派遣会社は今のところとは違いますが、辞めることについては「最低2週間あれば大丈夫ですから」と言われましたね。今の派遣元は「常識で考えたら1ヶ月でしょう」と言ってましたけどね。でもあまり契約期間に縛られすぎなくてもいいですとは言ってもらっています。
契約満了してもちろん無職になるのは困りますが、私の場合、子供の保育園在園がかかってるのでおいそれと無職にはなれません。派遣会社に嫌味の一つ二つ言われてもブランクが出来ないならそのほうが今は大切ですので。なので時間がかかっても水面下でゆっくり探していこうと思っています。今の派遣先は主婦が多いせいもあって、毎月のように誰かしら休暇やら遅刻早退がいますので動きやすいかと思っています。
派遣は、年齢や妊娠、子育てなど、いろいろハンデがつきものですね。
私が今まで利用した派遣会社は、大抵1ヶ月前に延長確認があるので、その時点で継続するか辞めるか決めなければいけないので賭けですね。継続すると言っておいて後から辞めると言ったら、契約違反になってしまいます。2週間前で良いというのは便利ですね。
> 派遣会社に嫌味の一つ二つ言われてもブランクが出来ないならそのほうが今は大切ですので。
私も簡単に仕事をやめる気はありません。でも事務所移転が急に決まり、6月末で辞めなければいけなくなってしまいました。特に今の時期、ブランクができるのは怖いですよね。やめる前に次の仕事が決まれば良いのですが…。
No.2
- 回答日時:
派遣から派遣に転職したことがありますが、なかなか難しかったです。
一番遅くて、1ヶ月後の開始という仕事があるようですが、「決まってから辞める意思を
伝える」というのは難しいですね。
私の場合は、辞める意思を伝え、1ヶ月で決めた、という感じでした。
少し前の話ですので、今は厳しいと思います。
面談は、派遣会社に相談しておけば、就業後の時間でも大丈夫な派遣先がほとんどでした。
相談してみてください。
「次の仕事が決まってから辞めた方が良い」といろいろ言われますが、やはり1ヶ月以上先の求人はなかなか無いですよね。
やっと決まって働き始めた今の職場も、突然の事務所移転で2ヶ月後に辞めることになり、派遣会社に次の仕事を探してもらうよう頼みましたが、最終日までに見つかるかどうか不安で仕方ありません。前回の無職期間もあって、貯金が少ないこともあり…。
せめて辞めてから1ヶ月以内に見つかればと思っています。
今の職場は残業があまりないので、就業後に企業見学(実質面談)ができそうです。それに事情が事情なので、早退も許してもらえそうです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 派遣社員・契約社員 現在派遣で働いており、7月末まで契約が残っています。仕事を辞めたくて今他の派遣会社で探しております。 3 2023/06/20 07:17
- 派遣社員・契約社員 派遣社員で働いてますが、今度の契約を更新(6月中旬)するか否かで悩んでます。 現在転職活動中で、6月 4 2022/05/23 23:22
- 派遣社員・契約社員 今の派遣先の契約更新をしたくないと思っています。 去年の10月から今の派遣先で勤務しているのですが 2 2022/04/21 08:08
- 派遣社員・契約社員 派遣で決まったお仕事を辞退するか悩んでいます。 ※長文です※ 転職中の者です。 派遣で思ったよりも早 1 2022/09/23 07:42
- 会社・職場 急に辞める派遣さん 4 2023/03/22 11:08
- 就職・退職 今年の4月、5月あたりから転職活動をスタートさせ今回は、初めて正社員に挑戦て事で動いていてようやく内 1 2022/06/10 05:35
- 派遣社員・契約社員 契約社員か派遣、どちらの会社の条件が客観的にみて良いと思いますか? 9 2022/12/22 11:48
- 中途・キャリア 辞退(1年限定派遣)した会社への再応募(紹介予定派遣) 1 2023/03/21 09:05
- 派遣社員・契約社員 派遣について どうしたらいいか分からなくて相談させて下さい。 長くなりますがご了承ください。 現在派 2 2022/04/26 20:52
- 派遣社員・契約社員 派遣先が続くかわからない。 先週から派遣社員で新しい職場で働き始めたのですが、仕事内容が難しく、空気 2 2023/08/10 07:48
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
派遣先での仕事について 時間よ...
-
派遣の応募について 皆さんは同...
-
派遣で仕事を始めて1週間ですが...
-
派遣社員の残業に対する思いに...
-
廃棄書類回収作業の集配車助手...
-
退職した派遣社員について 皆さ...
-
派遣会社でコールセンター、テ...
-
よく休む派遣社員について
-
バイトや知り合いを林業で働か...
-
派遣で入社して3日目です、 元...
-
直接企業に応募するより、派遣...
-
長期の派遣の仕事の最初の出勤...
-
皆さんは、派遣の仕事探し(最初...
-
フルキャストで時給1000円の所...
-
派遣の介護施設を採用されまし...
-
バイトレ派遣のスポットで働い...
-
派遣契約終了の撤回について 営...
-
長期派遣で働いている方に質問...
-
後一カ月で派遣契約終了となり...
-
派遣を更新しない理由について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
62歳でベンチャー企業に勤務...
-
62歳でベンチャー企業に勤務...
-
勤怠不良なのに更新され続ける派遣
-
よく休む派遣社員について
-
嫌われてるのに更新を選ぶ派遣...
-
派遣って、“教えなくても、すぐ...
-
フルキャストで時給1000円の所...
-
労基署について
-
後一カ月で派遣契約終了となり...
-
派遣社員への注意の仕方について。
-
もう、そこの派遣会社、辞めよ...
-
人材派遣の担当に「どう見ても...
-
もう、そこの派遣会社、辞めた...
-
皆さんは、派遣の仕事探し(最初...
-
頑張っても受け入れてもらえな...
-
長期の派遣の仕事で、仕事内容...
-
派遣契約終了の撤回について 営...
-
長期の派遣の工場の仕事をした...
-
62歳の契約社員でいわゆるベ...
-
直接企業に応募するより、派遣...
おすすめ情報