プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

リレーの選手に選ばれた息子がガッカリしています。
まったく理解できません。
どう接すればいいのかわかりません。。。
小3の息子がいますが、5月の運動会にむけて今日リレー選手に選ばれたそうです。
が、本人はやりたくない!とさきほどわめいていました。
どうして?と聞いたら「疲れるから。」だそうで。。。
親としては、せっかく選ばれたんだから、頑張りなよっ!
いいところみせてよ~!などと言ったのですが
「おれはもう二度と一生懸命走らない!」
「運動会休みたい」
「リレー選手なんてなにをどうすればいいかわからない。。。(半泣き)」
「昼休み友達と遊べなくなるから嫌(昼休みに練習があるので)」
といったカンジで、どう対処していいかわかりません。
普通、リレー選手など、みんなの代表に選ばれることは、誇らしいことだと思うのですが。
どうもうちの息子にとっては喜ばしくないようです。
どういう心境なのか、親としても、よくわかりません(^^:
思えば、小さい頃(保育園時代)から、目立つ事、人前で発表すること(お遊戯会など)等が、苦手で(プレッシャーなど)、嫌いでした。
そして変に冷めてるようなところがある子です。
基本、頑張ることが嫌いです。
でも自分の好きなことに関しては、すごく頑張りますが(DSと魚捕り)
それ以外のことに関しては、ど~でもいい~っていうかんじです。
でもせっかくなので頑張ってきて欲しいのですが、こういう子にはどういう風に言うのが効果的なのでしょうか?

A 回答 (3件)

他人から信頼されるというのは、物凄く大変なことであり、大切なこと。


リレーの選手に選ばれたということは、それは他人から信頼されたということ。
その大変なことができて、大切なことをこれからやろうとしている。
だから、自分に課せられた責任というものに、しっかり向き合って、選手としての責任をまっとうしてほしい。やりたくないからやらない、というのは子供の発想であって、責任を果たすというのが大人になるということだ。
・・・というような話(説明)を子供さんにしてみてはどうでしょうか。

私も小3の子供がいます。上記のような話を子供とする時もたまにあります。
小3では、少し難しいかな、とは思いますが、子供なりに真剣に聞いています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですよね。やりたくないからやらない、はそろそろ通用しませんよね。
保育園児や低学年の子ならまだしも、中学年になったのだから、頑張ってステップアップして欲しいなぁと思います。
でも「頑張れ頑張れ」という風に追いつめないようにしたいと思いました。
息子の場合、親の気持ちや期待を押し付けるのは、かなり逆効果だと思うので。
子供の気持ちも尊重しつつ、前向きに頑張れるようにサポートしてあげたいと思いました。
昨日、スーパーの買い物帰り、たまたま学校の近くを通りまして、グランドの桜が綺麗だったので、花見がてらに息子と立ち寄り、一緒にグランドでリレーの練習してみました。
走るのは楽しそうに走っていたのですが、これが本番になったらまたグズグズいいだすかもなぁと。。。(^^;
その時は、みんなの信頼を得て選手として任されたんだから、最後まで頑張ろうよ。
という風に話してみたいと思います。

お礼日時:2010/04/26 13:57

こんにちは。


うちの子はリレー選手になりたくて、なれなかったクチです。

足の速さが、みんなとどれくらいの差なのかにもよると
思いますが・・・。
似たりよったりの速さのお子さんがいるなら、学校の先生に
相談して、そちらのお子さんに選手を変わってもらうとか・・。
普通ならばだめでしょうが、運動会を欠席したいと望んで
いるほど嫌がっていると伝えれば、うまくしたら、変わって
もらえるかもしれません。

どうしても選手の変更ができない場合は・・・。
とりあえず今回は選ばれてしまったのだから、今回だけでも
本気でリレー選手として走れとしか言えないですね。
親としてやってはいけない事かもしれませんが、もしも
うちの子がこんな事言いだしたら、「本気でリレー選手を
やらないなら、運動会までDSと魚捕りはしばらく禁止」に
するかもしれないです。
あなたが決められた事、疲れるからという理由で一生懸命
やらないなら、私もやらない。
全部やらないわけにはいかないから、「これとこれはやらない」と
宣言します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね。リレーの選手になりたくても、なれない子だっているはずですから
それなら、前向きに頑張る!っていう子にやってもらいたいです。
でもそれでは今後の息子のためによくないような気がします。
ほんと自分勝手なんですよねうちの息子。
自分のことしか頭にないんです。
みんなで力を合わせて頑張ろうとか、そういうことに妙に冷めてるんです。
クラスのみんなのために、とか、赤組のために、とか、
そういう気持ちが感じられないんです。
そういう部分で、もっと他人の気持ちを考えてあげられる子になって欲しいと思いました。
走ってみたらたまたま足が速かった。そして選手に選ばれた。
でも自分は自信がない。練習なんて面倒くさい。運動会なんて休みたい。
DSと魚捕りだけ出来ればいい。
でもそれでも勝負をかけて頑張ってみて欲しいのです。
でもそれはやっぱり親のエゴなんでしょうか。。。
来週、家庭訪問があるので先生にも相談してみようかな。。と思いました。。

お礼日時:2010/04/23 11:33

選ばれたことにたいして、子どもさんなりの受け止め方があるのでしょう。

質問者さんが、親の価値観でもって説得をしようなんて思わなくていいことだと思います。間違った道にすすもうとしているわけではないのですから。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

う~ん。。。息子がリレー選手に選ばれたことに対して、
どんな風に受け止めるも自由だし、親の価値観を押し付ける気もないのですが。。。
なんていうかこう、運動会っていわば学校行事の中でも子供達の中でも、
一大イベントのひとつじゃないですか。
その学校をあげたお祭りのリレーの選手に選ばれたのなら、
自分のためにも、みんなのためにも、ここはひとつ頑張るべきだと思うんですよ私としては。
運動会って、それぞれのチームの優勝のために、
ひとりひとりが全力で頑張る、みんなで力をあわせて頑張る、それが醍醐味だというのに。
それを「疲れる」からだの「昼休み遊べないから」だの「うまく走れるか不安」だからって、やりたくないなんて、あまりにも身勝手だなと、自分の息子ながら、腹立たしく思えてきました。
転んでも、負けてもいいから、選手になったなら全力を尽くすべきだと、
そう息子に教えてあげればいいのかなと、ふと、今そう思いました。

お礼日時:2010/04/23 11:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!