アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

貝類の炊き込みご飯をつくるとき
以下のどの方法が一番美味しくできると思いますか?

(1) 貝類で出汁をとり、出汁に味をつけ野菜類と一緒に炊くor炊き上がってから貝類をいれて蒸らす。
(2) 昆布出汁や一番出汁に味をつけ材料のすべてをいれて炊く。(貝類は刺身用の新鮮なものを使用するが
必要があれば霜降りする。) 最後に貝類をいれるかというのも。


また
上記以外での回答もOKです。

A 回答 (4件)

私は(1)と(2)の両方を合わせています。


貝類は煮る焼くなどの高温にさらされると身が縮みます。貝のふっくら感(これが貝の美味しさの一つ)を大切にしたいので加熱を最低限にします。

始めに鰹節で美味しい出し汁を作り味付けをし、そこへ貝類を軽くサット湯がいて貝の香りを移し貝の身は直ぐに取り出しておきます。
(昆布は入れません。理由は鰹節と昆布と貝から出る3つの海の香りが多すぎるので比較的海臭い昆布を外しています)

この汁でご飯炊きに入ります。(他に油揚げや野菜などを入れるならば、貝を引上げた汁でご飯炊きの前に煮て一緒にご飯炊きに入れます)

ご飯が炊きあがってから、先に取り出しておいた貝の身をさっくりと混ぜて完成、としています。
とにかく貝の身が縮まない様に気を付けています。
そしてご質問にも書かれているように新鮮な貝を使う事が絶対条件ですね。

アサリご飯を食べたくなって来ました。明日のメインは決まりました!
    • good
    • 0

ホタテの活貝が手に入れば、ヒモとエラでだしを取り、ボイルした貝柱も釜に入れて醤油味の茶飯を炊き、仕上げに刻み海苔と紅生姜を散らすのが最高かな。

牡蠣貝だったら剥き身を生じょうゆに漬けてエキスのしみ出た醤油で茶飯を炊く(牡蠣貝も一緒に加える。生でかまいません)。これらは具の貝を食べさせるのではなくて、ご飯を美味しく食べさせる方法かと思います。尚、小匙一杯分くらいのサラダオイルを加えて炊くとふっくらと仕上がりますよ。
    • good
    • 0

私の作りかたですが、使う貝によって(生か冷凍かボイルか缶詰か)


変えてますね。

生の貝を使う場合は、貝を味付けしたダシでさっと煮てから
貝を取り出し、貝のエキスが出たダシで炊き込みご飯を炊いて
最後にまた蒸らして出来上がりです。生の物を冷凍してある場合は
解凍してから、上と同じ方法で調理します。
生の物を使う場合はもちろんできるだけ新鮮なものを使います。

ボイルや缶詰になっている貝を使う場合はご飯と一緒に炊き込んで
しまいます。すでに火が通っている貝なのでこれ以上縮んだり
固くなったりする心配がないからです。
缶詰の汁(特にほたて缶)はぜひ捨てずに使いましょう。
とても美味しくなりますよ。
    • good
    • 0

ウチも海の幸の炊き込みご飯を時々作ります。

ウチは大抵ホタテを入れるのですが、
簡単バージョンなら、冷凍のホタテ(身だけのもの)を刻んだものや、ちりめんじゃこ(乾燥しらす)を使います。米に漬ける出汁は昆布とカツヲで海の旨み。十分に美味しいですよ。一度、おつまみ用かな?干貝柱(ホタテ)をもらったので、入れましたが、あれが一番美味しかったです・・。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!