
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
どこをソースにした問題かわかりませんが参考URLを見ていただくと全く同じ問題があります。
もう少し一般的なこと(このような漸化式は普通は解けないこと、どのような挙動が観察されるかということなど)は「非線形漸化式」等で検索されるかと良いと思います。
参考URL:http://nsplat.wordpress.com/2011/11/24/%E9%9D%9E …
No.1
- 回答日時:
おそらく一般項は求まらないでしょう。
1次式ではない漸化式(非線形な漸化式)では、
特殊な場合を除いて一般項を求められない場合がほとんどです。
もともと、どういう問題だったのかわかりませんが、
その漸化式が、n→∞で、a(n)→3/2 ってことは一般項を求めるまでもなく言えますが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 整数問題 20 E### 8 2023/06/02 08:24
- 数学 階差数列型の漸化式についての質問です。 ある問を階差数列型の漸化式に当てはめると、1+2(n-1Σk 2 2023/03/01 09:01
- 数学 数学『三項間の漸化式』 写真について。一部分で申し訳ございません 「三項間の漸化式」の回答なのですが 1 2023/03/31 00:09
- 数学 漸化式について 5 2023/07/20 15:57
- 数学 高校数学 数列 a[1]=0, a[2]=1/2 および漸化式2a[n+2]=3[n+1]-a[n] 2 2022/03/28 13:08
- 数学 身長187cmです。 数学の漸化式って、どうしてa(n-1)、anのときはxの方程式で解いて、a(n 3 2022/07/24 18:50
- 数学 数2Bの数列の問題です。 自分は、 まず数列 an=ar^(n-1)と置き こちらの問題の、y= の 1 2022/07/07 16:26
- 数学 M/M/s型 待ち行列の漸化式 1 2022/10/22 18:27
- 数学 隣接3項間漸化式についての質問です。画像の③か④のどちらかをan+1=pan+q^nの解き方で一般項 2 2022/11/22 21:42
- 数学 『因数に分解するということ』 9 2022/06/27 06:14
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
展開の問題で項の順番が逆でも...
-
なんで、等比数列の和で、r(公...
-
階差数列の問題で、n=1にときに...
-
高1 数学です (因数分解) a(b...
-
lim 1+3+3^2+...+3^n/3^n n→∞ ...
-
2x²-3xy-2y²-5x+5y+3 =2x...
-
数学(数列)の質問です
-
数2の二項定理の問題です!教え...
-
次の漸化式で定まる数列{an}の...
-
数列の一般項はどこまで簡単に?
-
等比数列の問題です。 第4項が2...
-
xの多項式(x+1)(x+2)(x+3)(x+4)...
-
この式を下のような形に因数分...
-
等差数列、等比数列
-
数学の数列において一般項Anに...
-
比について質問です(何回も質...
-
私の比の認識は正しいですか?...
-
写真の問題についてですが、赤...
-
数3の問題です。 (与式)のあ...
-
比の意味。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
展開の問題で項の順番が逆でも...
-
なんで、等比数列の和で、r(公...
-
数学の数列において一般項Anに...
-
( )内に指定された項の係数を求...
-
等比数列の逆数の和について
-
数列の一般項はどこまで簡単に?
-
数列3,7,13,21,31,43,57,・・・の...
-
xの多項式(x+1)(x+2)(x+3)(x+4)...
-
数2の二項定理の問題です!教え...
-
定数項は「0」か「なし」か?
-
高1 数学です (因数分解) a(b...
-
漸化式 最後の式で公比を(n-1)...
-
いろいろな数列の和 n≧2のとき...
-
この数列の解き方を教えてください
-
2x²-3xy-2y²-5x+5y+3 =2x...
-
数列について教えてください
-
(x-2y+3z)^2 を展開せよ。 これ...
-
等比数列の問題です。 第4項が2...
-
無限級数の和の偶奇の場合分け...
-
二次関数 y=ax^2+bx+c を y=a...
おすすめ情報