dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

数3の問題です。
(与式)のあとの大かっこが付いている式への変形がよくわかりません。和の公式を使うのかなと思ったのですが…
その後の極限の出し方はわかります!
ご教授願います

「数3の問題です。 (与式)のあとの大かっ」の質問画像

A 回答 (2件)

分子は初項2 末項(n+1)  の等差数列の和 (公式利用)


分母は初項2 末項(2n)  の等差数列の和 (公式利用)
となっています。

(つけたし)

もちろん項数は分母分子ともにn
そして等差数列の和の公式は
和=(1/2)x(項数)x(初項+末項) です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2018/03/20 00:22

分子は初項2 末項(n+1)  の等差数列の和 (公式利用)


分母は初項2 末項(2n)  の等差数列の和 (公式利用)
となっています。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!