
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
>5月20日まで会社に籍を置いていることになります。
ここで質問なんですが、この状態で面接に行き、就職が決まり、5月から働いても問題ないんでしょうか?・現在の会社で、雇用保険、厚生年金に加入していなければ問題はない
(もしくは、新しい会社で、雇用保険、厚生年金に加入しなければ問題はない)
・加入している場合は、問題は生ずる・・雇用保険、厚生年金に加入出来ない・・今の会社で加入中だから
>面接の時に、まだ以前の会社に籍はあることを伝えるべきですか?
・5/20退社である事を伝えて、5/21以降に入社するようにするのが普通です
・それで先方が良ければ雇用されるし、先方が急いでいれば雇用されないだけだと思います
>また、長期休暇を取るには、土、日、祝必ず勤務より、平日のみ勤務の職場、どちらがいいんでしょうか
・長期休暇を取得出来る環境にある会社ならどちらでも取得出来るでしょうし
・その様な環境にない会社なら、どちらでも意味はないでしょう
CoCoさん、親切な回答ありがとうございます。
5月20日まで、雇用保険、厚生年金に加入しています。
これから面接に行きたいところは、採用されればなんですが、3カ月はアルバイト勤務となり、その後契約社員になれます。確かに、CoCoさんの言う通り、有給取れるところは祝日関係なく取れますよね。
お忙しい中回答してくださりありがとうございました。

No.1
- 回答日時:
社会保険はどうなっていますか?
全く無保険なら、問題はないと思います。
どちらにしても。
問題があろうとなかろうと、今度の会社さんには、前の会社の退職日はきちんと伝えるべきだと思います。
隠す必要は、まったくございません。特別問題もなければ、悪い事でもありませんから、気にされなくて大丈夫ですよ。
どのみち、恐らく前の会社の源泉徴収票の提出を求められると思
それで、退職日も分かる事ですから。
Mayoinoさん、親切な回答ありがとうございます。
残念ながら、無保険じゃないんです。
これから面接に行きたいところは、採用されればなんですが、3カ月はアルバイト勤務となり、その後契約社員になれます。確かにMayoinoさんの言ううとおり正直に言うべきですよね。どっちにしろ、源泉徴収票で退職日が分かってしまいますから。駄目だったらだめでしょうがないですよね。どうしても、これから面接に行きたいと思ってる会社に採用されたかったんです。お忙しい中、回答してくださりありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 就職・退職 転職でスーパーのフルタイム体調不良で辞める形になり、 5月中は在籍中だといっていました。 有給休暇つ 2 2023/04/14 22:16
- 転職 会社の有給について。 現在、転職活動をしております、25歳です。 希望は、土日祝休みの会社です。 ※ 8 2023/02/19 09:11
- 雇用保険 再就職手当の支給条件とスケジュールについて。 2 2022/03/23 17:11
- 健康保険 傷病手当金の申請について 3 2022/07/09 09:14
- 健康保険 退職後の傷病手当継続給付について 3 2023/07/26 20:16
- 雇用保険 失業保険について 2 2022/09/12 20:17
- 求人情報・採用情報 皆さんでしたらどちらの会社に行かれるか教えてください。 年齢は45歳 男性です。既婚者です 1会社、 4 2022/06/07 08:08
- 転職 求職中の者です<m(__)m>皆さんだったらどの会社に行きますか? 2 2023/05/26 12:53
- 正社員 皆さんでしたらどちらの会社に行かれるか教えてください。 年齢は45歳 男性です。既婚者です 1会社、 6 2022/06/04 13:51
- 就職・退職 先ほどの質問の続きです。 私は今年1月に学費の未納により、大学を除籍となりました 。当時続けていたア 3 2022/05/17 18:37
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
会社に籍だけがある時のデメリット
その他(家事・生活情報)
-
複数の会社で籍を置いたまま別の会社で働くことはできますか?
転職
-
転職、Wワークについて、会社に籍を残したまま違う会社でばれずに働くにはどうすればいいですか?
副業・複業
-
-
4
学生時代のアルバイトと、新卒で入社した会社の二重雇用について。源泉徴収票でバレますか?
年末調整
-
5
労働者名簿に家族の職籍と学籍を書く欄があるのですがどういう風に書けばいいのでしょうか?無知ですみませ
その他(就職・転職・働き方)
-
6
年末調整でバイトの掛け持ちはばれる?
その他(暮らし・生活・行事)
-
7
バイトの辞め方について
アルバイト・パート
-
8
籍を抜く
その他(法律)
-
9
会社に籍をおく…という表現について
日本語
-
10
バイト 籍だけ残す 来月シフト
その他(社会・学校・職場)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ダメなのは僕?会社? 昨年、ベ...
-
① 働かなくても生きてゆける ② ...
-
ホテルフロントの正社員につい...
-
公務員か大企業どちらに就職す...
-
大学2年です。 私は現在獣医看...
-
就活で選考の一つで健康診断を...
-
ニート3年目就活がしたい
-
高卒から就職経験ないとして何...
-
メーカーでは、技術職より営業...
-
自分は、偏差値は高くないです...
-
ここまで無職だと...
-
精神疾患で障害者雇用で病院で...
-
トヨタ自動車の高卒採用は製造...
-
契約社員より正社員を目指すべ...
-
20前半男です。田舎出身で高卒...
-
人を見抜く
-
文系大学を卒業しています。27...
-
地方で、初任給30万がもらえる会...
-
新人研修での寮生活について 新...
-
氷河期世代は甘えか
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
就職する会社の従業員2000名で...
-
ここまで無職だと...
-
株を実際に売買する仕事につき...
-
人を見抜く
-
4月3日にして 大学新卒の社員の...
-
自分は、偏差値は高くないです...
-
DENSOという会社がありますが今...
-
高卒から就職経験ないとして何...
-
文系大学を卒業しています。27...
-
新卒入社において、 株式会社マ...
-
地元に残るのは優秀ではない人...
-
貧乏でもフリーターでもして、...
-
定職に就くのは何歳までだと思...
-
自身で賃貸アパートに入居して...
-
メーカーでは、技術職より営業...
-
至急!就活の事前の適性検査と...
-
20前半男です。田舎出身で高卒...
-
今一人暮らしをしていて、契約...
-
大学3年です。 就活のインター...
-
氷河期世代は甘えか
おすすめ情報