dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

48歳で派遣は無理でしょうか?
13年間派遣で勤めてきた会社から昨年3月に雇い止めということで更新されず、失職しました。
この一年間、雇用保険をもらいながら正社員の口を探して来ましたが職を得られていません。
再度派遣で仕事を、と思い、派遣会社数社に登録をして仕事にエントリーしていますが、
一つの案件に何人も応募している中で、年齢を理由に断られることが続いています。
パソコンのスキルはExcel,Word,Access,PowerPointなど、上級中級レベルです。
MOSの資格等も持っていますが、選考の段階では役に立っていないようです。
48歳という年齢ではもう派遣は無理なのでしょうか?
あきらめて時給を落として、パートなどを探すべきなのでしょうか?
年齢を理由に断られることが続いており、正直落ち込んでしまいます。
よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

質問者様の武器(PRポイント)は何ですか?


今は不景気で非常に厳しいご時世なので、老若男女問わず武器の無い人は就業出来る可能性が低いです。

大変なご時世ですが、頑張って下さい!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
武器ですか・・・。
情報処理技術者試験の初級レベルの資格を持っているとか、MSOffice系は全て中級レベル以上とか
くらいしかないですね。
スキルより年齢重視を感じているこの頃ですので、年齢をカバーできるスキルを
みにつけないといけないですね。
頑張ります、有難うございました。

お礼日時:2010/04/30 08:40

大企業で秘書をしています。

(派遣です)。最近見た目40代~50代?の女性一人、40代?の女性一人が他部署の部長付き秘書として採用されてきました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりすみません。
回答ありがとうございます。
私の認識に間違いがなければ派遣法では年齢を理由に断ることが出来ないと聞いたことがあります。
派遣先は、紹介された人材を年齢を理由に断れないとも。
今回は派遣元での選別時に年齢をあげられてしまいました。
大企業ともなると、年齢よりキャリア重視なのだと思います。
うらやましいです。
有難うございました。

お礼日時:2010/05/07 08:14

私が勤めているところは40代~が半数以上なので大丈夫ですよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
13年間、一つの企業で事務派遣で働いていたせいか、再度求職活動をしようとすると
浦島太郎状態で・・・。
しかもスキルより年齢を理由に断られてしまい、落ち込んでいます。
場所によっては50代の派遣の方もいる職場もあるという話は聞いたこともありますが、
身近にはなく・・・。
もう少し頑張ってみます、有難うございました。

お礼日時:2010/04/28 13:05

私は東京在住ですが、嫁が人材派遣会社の総務部長をしています。

嫁から聞いたことがありましたが、69歳の女性でも派遣先から喜ばれていると言っておりました。年齢は関係ないと思います。さっきも私の友人から、2tonトラックでラーメンの具材を埼玉県内のチェーン店に届けるドライバーを至急探して欲しいと電話がありました。もちろん年齢性別は問わず、月収25万円だそうです。48歳でダメということは絶対にありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
都会では派遣で働く方も大勢いるせいか、年代も様々かと思います。
私の住む地方では50代以降ですと、ほとんどパートをしている方が多く、
身近に派遣で働いている人も少ないのが現状です。
年齢のことで落ち込んでないで、もう少し頑張ろうと思います。
有難うございました。

お礼日時:2010/04/28 13:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています