

病院や医療関係者の対応で嫌な思いをしても泣き寝入りしなきゃいけないの?
ここの質問でも結構出てると思うんですよね。
病院の受付や看護師・医師に酷い対応や差別的な事
色々嫌な思いをすることってよくあることだと思うんです。
それでもどこにも苦情を入れれるところがないっておかしくないですか?
例えば国や自治体が管理している病院なら、そこに言えますけど
個人開業医の場合は病院に苦情入れてもあんまり意味がない気がするし。
いったいどういう機関に個人病院とかの苦情入れたらいいんでしょう?
そういう機関がまったくないんだったらやっぱり日本の医療って
原始時代並みにとまってるんでしょうね。
お医者様は神様 みたいなのいつまで続ける気なんでしょうか。
医療ミスした時だけ、医者も人間なのでって言い訳するのやめてほしいわ。
ネットには口コミサイトとかありますけど、
そういうところは、絶賛する記事しか載せないので全く意味がない。
これ以上被害者増やしたくないと思っても知らせようがないですよね。
結局泣き寝入りするしかないんですかね。
良い病院もあるけど、数が少ないですね。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
> 病院の受付や看護師・医師に酷い対応や差別的な事
看護士なんかによるトラブルの場合も、いわゆる「ドクハラ」(ドクターハラスメント)です。
東京都ですと「患者の声相談窓口」なんかが行政の相談窓口になります。
東京都福祉保健局 - 患者の声相談窓口
http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/iryo/soda …
それ以外の都道府県の場合、各自治体の医師会が監督する事になります。
「ドクハラ」「ドクターハラスメント」なんかのキーワードと一緒に情報収集してみるとか。
ドクハラドクターハラスメント という言葉があったんですね。無知な自分が恥ずかしいです・・・。
教えてくださってありがとうございます。
東京はきちんとそういう窓口があるんですね。
私の住んでる市が田舎だからそういう窓口が見つからなかったのかもです。。
保健センターには苦情入れましたが、別にそういった窓口がないか検索してみます。
ほんとにありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
消費生活センターなどに苦情を入れることは出来ますし、保健所にも苦情を言う事は出来ます。
それに厚生省にも苦情を入れる事は出来ます。
受けた仕打ちが酷く、トラウマや後遺症になるケースなら、警察に被害届けを出す事も出来ます。
泣き寝入りが出来なくなっている現状を知らないのは、病院や医療関係者なのかも知れません。
消費者センターや保健所でもいいんですね。
一応、市の保健センターには苦情入れましたがききめが薄そうなので
もう少し力がありそうな所に今回起きた事全てを話したいです。
何十年も母の介助で色んな病院に行きましたが、
今回の病院ほど最低最悪なところはなかったです。
何が起きたかは伏せますが、ここに上がった所全部に苦情いれてみます。
回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
明日面接があるのですが、 クリ...
-
面接での病院の呼び方
-
現在、歯科医師。 保険医登録...
-
医療法人社団の敬称は?
-
病院への就職 電話連絡してい...
-
明日、病院内軽作業の面接にい...
-
減価償却の耐用年数について
-
役職者の英語名を教えてください。
-
臨床検査技師学科の大学3年生で...
-
補欠合格について
-
病院実習先の志望理由について...
-
膀胱留置カテーテル(Ba)に...
-
国立病院機構 ○○(地名)病院に...
-
病院、経理の募集。採用される...
-
医療系大学生です。 一般に医療...
-
臨床研修マッチングで採用試験...
-
記念病院とは何でしょうか
-
病院の志望動機について
-
向精神薬の保管場所について
-
病院見学 お礼状
おすすめ情報