
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
病院機能評価についての出版物ですが、
アマゾンでいくつかありましたので参考URLをご覧下さい。
既にご存知でしたらごめんなさい。
実際については直接の回答でなく申し訳ないのですが
http://www.pref.miyazaki.jp/fukushi/nichinan-hp/ …
に詳しく載っていましたので、参考になさってみてください。
参考URL:http://7andy.yahoo.co.jp/books/search_result?kwo …
ありがとうございました。
教えていただいた病院さんの実際の取り組み例を
自分でも探していたのですが、
うまく見つからなくて、困っていたところでした。
とても助かります。
<私の目は、節穴なんでしょうか(笑)・・・>
参考資料も、私がアマゾンで調べた時は、
書籍一覧で出版社等の情報が出せずにいたので、
ありがたかったです。
今後ともよろしくお願い致します。
No.3
- 回答日時:
今年1月に当病院で病院機能評価を受けました。
まだまだ新米ナースの私ですが、当日勤務で機能評価にも立会いました。
当日、勤務していたスタッフは、主任・リーダークラスで、それに混じって私がいました。はじめはサーベイヤーはベテラン層に主に質問していたのですが、「若い方もお願いします」と振ってきたのです。そこで私が呼ばれて質問に答えました。内容的には、基本的なことで病院の手引きなどを見ながらすると容易に答えられる内容でした。業務のシステムが新人層にも浸透しているかを見たかったのではないでしょうか。その他の質問では患者様の意見・考えが看護計画に反映されており、カルテに記録されているか、災害時はどのように対応するか(地震直後だったためか?)、業務の様子などが聞かれていました。
対策としては、バージョン4では、幹部クラスだけでなく、スタッフにもサーベイヤーからの質問がくる、ということで、病院知識を深めていきました。私は新米なのでまだシステム等でわからないことが多く、大変勉強になりました。看護部で作成された予想質問集(?)が各病棟に配布されました。また各病棟バージョンの質問集も作成しました。それをもとに1ヶ月前から朝の少しの時間を使ってサーベイヤーから質問されるシュミレーションを行い、練習しました。この練習でさらに病院知識と気合(?)が入ったように思います。
長々と書いてしまいましたが、以上が新米ナースが立ち会った病院機能評価の感想です。
ありがとうございました。とても参考になりました。機構からの出版物等だけだと、どうしても自分の視点が一方向になりがちでしたので、こうして、いろいろな立場の方の体験談を伺えるのは、とてもありがたいです。現状を鑑みると、書類とか委員会とか、体裁を整えるだけでやっとなのですけれど、それだけではだめで、いかにそのシステムの浸透を図ったのかということがポイントになるような気がしました。そうすると、受審までのタイムスケジュールとして、早い段階での書類・委員会の整備を済ませておかないと、その熟成がはかれないと感じました。今後とも、ご指導、よろしくお願い致します。
No.2
- 回答日時:
まず今はバージョン5とバージョン4との端境なので、バージョン5の経験者談はまず少ないですね。
禁煙についてはかなり厳しく見られます。部署訪問ではかならずすべてのグループがみます。
事務屋は法令遵守を厳しくチェックします。自分たちでは見落としていることもあるので、可能であれば外部監査をうけられるとよいかと。
外来、病棟、玄関、周辺、特に廃棄物処理のところは一週間前までに完全にしておくこと。終わった後どうせ元にもどるという声があるのなら、そのとおりでいいから完全完璧に。
ただし、あり得ないことはやらない書かない掲示しない。
サーベイヤーもアラは探しますが、それにきちんと対応できればなんとか拾おうとしてくれるはずです。
参考資料は事務屋さんには参考URLがよいかと。
参考URL:http://www.urbanproduce.com/yoyaku01.jpg
ありがとうございます!
淀川キリストさんの評判は、
よく伺っていて、
とても参考になりそうです。
費用だけうーん、ちょっと、お高めですが(笑)、
前向きに検討してみたいと思います。
これからもよろしくお願い致します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
面接での病院の呼び方
-
明日面接があるのですが、 クリ...
-
病院への就職 電話連絡してい...
-
医療法人社団の敬称は?
-
現在、歯科医師。 保険医登録...
-
国立病院機構 ○○(地名)病院に...
-
病院で勤務されているお医者さ...
-
理学療法士に詳しい方教えてく...
-
無免許行為では
-
膿盆はなぜあの形をしているのか?
-
精神科でのレクリエーション
-
精神病棟には盗聴器のような物...
-
病院、経理の募集。採用される...
-
膀胱留置カテーテル(Ba)に...
-
名刺の見方
-
看護 お礼奉公
-
口頭での入職約束…辞退すること...
-
現在皮膚科に通いたくて色々と...
-
厚生未加入の個人病院への就職
-
病院内メッセンジャー 「電話対...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
明日面接があるのですが、 クリ...
-
面接での病院の呼び方
-
現在、歯科医師。 保険医登録...
-
医療法人社団の敬称は?
-
病院への就職 電話連絡してい...
-
明日、病院内軽作業の面接にい...
-
減価償却の耐用年数について
-
役職者の英語名を教えてください。
-
臨床検査技師学科の大学3年生で...
-
補欠合格について
-
病院実習先の志望理由について...
-
膀胱留置カテーテル(Ba)に...
-
国立病院機構 ○○(地名)病院に...
-
病院、経理の募集。採用される...
-
医療系大学生です。 一般に医療...
-
臨床研修マッチングで採用試験...
-
記念病院とは何でしょうか
-
病院の志望動機について
-
向精神薬の保管場所について
-
病院見学 お礼状
おすすめ情報