dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

経歴詐称について教えてください。先日某企業から内定を頂き契約書にサインする運びとなりましたが、実は面接の段階で履歴書の詐称を行ってしまいました。採用先からは後日簡単な前職調査を行いますと言われ、同意書にもサインさせられたので自業自得とはいえ、不安で夜も眠れない日々が続いております。

具体的に詐称した内容は下記になります。

実際は、
A社 1998年1月~2003年3月
B社 2003年6月~2004年6月
C社、D社の内容は省きますが正確に記載しました

履歴書には、
A社 1988年1月~2004年6月
B社の勤務実態をなくし、C,D社はそのままです。

A社を2003年3月に実際は退社して、同年6月にはC社(今は潰れて会社は存続してません)に勤務したのですが、2004年6月までA社で勤務していたこととしてしまいました。

もし仮に年金記録等から過去の職歴が判明せず、前職への電話調査などでA社の勤務実態について疑いをもたれてしまった場合、どのように回答するのがよろしいでしょうか? あくまでも年金の加入記録等など公的な記録で裏付けは取られていないことを前提としての質問です。

ちなみに、2003年3月で正社員契約が破棄された後、同年6月から翌年6月までの一年間は別の形態の雇用契約(顧問契約など・・・)をしていた為に同じ会社に勤務していたとみなして履歴書には2004年6月まで勤務していたこととして記載してしまった・・・などという嘘は通じないでしょうか?

悪知恵を頂くような質問で大変申し訳なく思いますが、どなたかアドバイス頂けると助かります。
最悪内定取り消しや懲戒解雇も覚悟しておりますが、少しでも可能性があるのならと思い質問させていただきました。

A 回答 (1件)

前職、前々職のC社、D社が正確ならまず分からないと思います。

簡単な前職調査なら直前のD社までで6年前のB社まで調べるとは思えません。年金記録も年金手帳に記載されていなければ市役所や社会保険事務所に企業が問い合わせても記録を教えることはないと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!