プロが教えるわが家の防犯対策術!

けっ、んどくせえっ!ひっちゃぶいたるわっ!!(紙パック)

リサイクルごみとして出す際の牛乳や酒類などの「紙パック」の事で相談いたします。

検索したところ、あれの開き方については、ハサミを使う人、包丁を使う人、旦那様を教育する際に用いる(熊手の様に?)肉厚の手で狂暴に切り裂く奥様、さまざまな様ですし、どこから開いてゆくかの手順、結果の展開形状などもいろいろ有る様です。

で、実は私はどちらかというと頭が悪い方なので、図を見ても言葉で説明されてもなかなかピンとは来ないので、そのやり方については自分で現物と格闘した方が手っとり早ええんですが、ここで私がお聞きしたいのは、

「要するにあの素材そのものがリサイクル対象なんであって、一周回って繋がってる事が処理上まずいという事で、開かれているのならどんな形になってようが、破片に分離してようが、かまわないのかどうか」

という事なんです。

又、よく注ぎ口だけはプラスチックになってる物も多いのですが、そういうパックは可燃ゴミに出せと書いてたり、そこだけ切り取って可燃ゴミに出し残りは開いてリサイクルごみに出せ、など指示があったりしますが、その辺はどうなんでしょう。

役所に聞くのがいいのですが連休も挟まることゆえ、皆様の甚大なるお知恵に頼りたく、軽々と自分勝手に馳せ参じました次第であります。
どうか宜しくお願いいたします。

A 回答 (3件)

それなりに定格の形になってないと、裁断機などの機械のコンベアに乗りませんので、現場でゴミにされます。


紙の種類が一定で、それなりの定形をしているのがリサイクル可能な紙類とすれば、紙片は紙くずであって一般ゴミです。

指示に関しては、市町村で全く違いますので、市町村を明示していただかなければ回答できません。
一般的に酒類のパックはアルミコーティングされているので、牛乳パックとは一緒に回収しませんし。
リサイクル目的というより、焼却炉と処分場の処理性能と、処分の責任がどの企業なのか単純化するのが目的ですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。

破片は出さず四角っぽく開こうという気になりました。
酒類の事、気づいていませんでした。
どうやら役所に聞かねばならなそうですねえ。
あっ、私、大田区なんです。
一応、再生資源化の項目にはなっていますが、ホントの所どの程度役立つのかは、素人ながら全面的に信じてはいないのですが・・・一応・・・

古老候補者の方に会えて助かりました。ふふふふ・・・
どうも有難うございました。

お礼日時:2010/04/29 12:36

自治体によって対応が違うかもしれませんから、あくまでも参考です。


私の住居地では、リサイクルごみ(牛乳パック等の紙パック、紙容器包装、プラスチック容器包装、ペットボトル)は綺麗に洗浄する必要があり、但し書きに「食品や飲料が付着している場合には可燃ごみ、食品以外(洗剤など)が付着している場合には不燃ごみとして出すこと。」となっていますから、牛乳や酒の紙パックの場合にはそのまま可燃ごみとして出しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が大変遅れましてすいませんでした。

実は連休前最後の平日ということで昨日区役所に確認をとりました。
大田区の場合、「資源ごみ」は八品目に分け個別に出す、さらに各々「ひもで縛る」などの制約のあるものもある、という事にされてはいるが、
私の方で妥協できる折衷案を相談しましたところ、

●食品トレーとペットボトルはゆすいでさえあればバラでひとつの袋に入れて出せば「回収するし資源化されます」
●ゆすいできれいになっている食品系のビン、カンと板状に開いた紙パックはバラでひとつの袋に入れて出せば「回収するし資源化されます」

との言質をもらいました。

これであれば資源ごみの個別八品目が、「新聞チラシ」「段ボール」のグループと合わせ、計四品目にできますし、バラで入れられるという事も助かるわけです。

ところで、資源ごみだけで四品目、それに可燃、不燃がありますので結局私の場合全六分割ゴミ出しとなったわけですが、これをもし行政側の言うとおりにしていたら、全十分割ゴミ出しとなっていたわけですね。
いやはや、つくづくエコを心がけようとすると、とんでもない時代になったもんだと思いました。
ゴミ置き場の家庭内の設置がホントに一苦労ですよねえ。

考えてみれば以上の内実というのは私が行政に食い下がって聞きだしたから分かった事で、許可レベルをあらかじめ下げてしまうとそのレベルで習慣づけされるのを恐れてか、配布物には八品目分割と記載されてるだけなのです。
ホームセンターから不向きのゴミ箱を高いお金を出して揃えてしまい、買い直しなどするハメになってる人も多いのじゃないでしょうか。

私が気にしていた
「住民の自分が細かに分別しない分の作業費は行政側のコストになってしまう」
これは人によっては意見が違うのかもしれませんが、私なら、
「これ以上の面倒な作業を自分でする位なら、その為のお金を税金の形で出す事」の方を選ぶので、このあたりに落ち着いて良いのではないか、と、思いました。

貴方様はじめ皆様、ホントに今回の回答は参考になりました。
どうも大変有難う!

お礼日時:2010/05/01 10:08

>「要するにあの素材そのものがリサイクル対象なんであって、一周回って繋がってる事が処理上まずいという事で、開かれているのならどんな形になってようが、破片に分離してようが、かまわないのかどうか」



かさばらないように開いてあればいいんです
バラバラにしたら回収し難いから1枚にしておいて下さいな

>よく注ぎ口だけはプラスチックになってる物も多いのですが、
このパックは中のコーティングのビニールの質が違うのでリサイクル出来ないところも有ります
役所に聞くしかないですね
どうするかは役所が決めているので此処ではお答え出来ませんね

この回答への補足

お礼のあとに書きました。


いっしょに出すと、エコを達成する過程での分別業務を私がしないで区の委託業者がする事になり、行政の財政を圧迫するかとも思い、考えてると、わけがわからなくなってくるのです。
エコって簡単に言われてるが、踊らされてる様な部分も有りそうで・・・
もっと頭良く生まれてきたかった、です。・・・・・

補足日時:2010/04/29 12:56
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか。

実は私の居住区(大田区)では、資源化項目が八つに分類されていて、おのおのを別口にまとめろとかヒモで縛れなどいろいろ面倒なので、妥協案として、
「紙パック、食品トレー、ペットボトルはいっしょにするし、縛ったりしないでゴミ袋にその三種だけ入れて出すが、ちゃんと回収してくれ、かつ、資源化してくれるのか」
と、区に聞いたところ
「大丈夫です」
の回答はすでに得ていました。
破片化はしない様にしますが、酒パックの事など有るし、
もう少し区に詳しく聞く要ありの様ですねえ。

どうも有難うございました。

お礼日時:2010/04/29 12:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!