dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

母親は娘に嫉妬する??
…というような話を聞きました。
とすると、うちの母は私に嫉妬しているのでしょうか。


1.すぐに彼氏ができたと勘違いする
そして、口うるさくなります。
前に学校帰りに、女友達と夕飯を食べて帰った時なんか(事前に伝えてます)、何度も何度もメールが来て、まだ10時にもならないのに「遅すぎる!」とキレられて…。
ひどい時なんて、帰りに本屋さんに寄って、いつもより30分程遅く帰宅したら、「男ができた途端、これだ」みたいな嫌味を言われました。
いくら否定しても効き目がありません。
思い込みが激しすぎます。

2.私が何かを楽しんでいると不機嫌に
大学に入ったばかりの頃、母に勧められたところでバイトしていました。
ところが、それに私が夢中になり、仕事仲間とも仲良くなり、帰りが遅くなり(仕事上、仕方のないことは母も承知の上で勧めてきました)……。
すると途端に不機嫌になることが多くなり、無意味にキレられることが増え、最終的には真冬の夜に家から閉め出されました。
事前に私の鞄から合鍵を抜き取っておくという、用意周到さです。
結局夜12時くらいまでは、電話したりメールしたりして、家に入れてもらおうと努力したんですが、結果、風邪をひいて、熱が出ただけでした…。
母の機嫌も翌日の夜までなおらず、その夜はバイト先の同期や先輩が心配して、一晩中付いていてくれました。
余談ですが、本当に友人や先輩には恵まれていると感謝しています。
それ以外にも、私は友人と会って遊ぶのは、多くても月に2回程なんですが、それでも時には「遊びすぎ」とキレられます。

3.彼氏ができると何かと目くじらをたてる
まず、とにかく会いたがります。
そして紹介すると、どんな人でも、欠点ばかり見つけ出して、くだらないことでこき下ろします。
彼氏には私の悪口ばかり言います。
デートに行くと、行く前はなんでもない顔してるのに、ちょっと遅くなったり(と言っても、8時とか9時とかです)、あるいは単純に母の機嫌が悪い時だと、2~3日は口をきかなくなり、存在していないかのように扱われます。


もう、正直、うんざりです。
普段は私に対して極端に無関心なのに、こういう時だけマイナス方向の関心を示します…。
これが、娘に嫉妬している、ということなんですか?
単純に、うちの母が変なだけですか?

A 回答 (11件中11~11件)

嫉妬する人は、自分の娘だけでなく、誰にでも嫉妬するとおもいます。



質問者さんのお母様は他人の(ひとの)幸福を一緒になって喜ぶような方ですか?
「他人の不幸は蜜の味」と言った人がいるそうですが、言いえて妙ですね。

母の(親の)子離れは、子供に愛着があるほど難しいと思います。
お母様も、すこし冷静になれば、質問者さんの幸せを望んでいるのに間違えないのでしょうが、外の世界に喜び楽しみを見出してゆく子を見ると、寂しい気持ちもがするのでしょう。

お母様の一言一句に反応しないよう、少し距離を置いて、付き合うのも大人の知恵です。
もう、大人になったのですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます。

多分、人を選んでいるのだと思います…。
兄弟間でも、弟のことに関しては我が事のように一喜一憂して、成功すれば素直に喜んだりしていますので。
距離、置きたいのですが、こちらから距離を置くと、さらに締め付けが強くなります。
この場合はどうしたらよいのでしょうか…。

お礼日時:2010/04/29 23:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A