電子書籍の厳選無料作品が豊富!

高校教員免許一種工業の免許 新法と旧法の単位取得の違い

平成13年に大学を卒業し、9年たった今、高校教師(工業)の免許を取得しようと思っています。
大学時代に免許取得できるだけの単位を取得していました。
先日、大学に単位取得証明書をもらって、免許取得の申請に行きました。
ところが、取得証明書が旧法で記載されているために、
『大学に言って、新法で記載した証明書をもらってきてください。足りない単位もあるかも知れません。』
と言われ、受け付けてくれませんでした。

旧法で単位を取得している場合、新法では足りない単位が出てくるのでしょうか?
旧法だった時の年に卒業した場合、今になって大学側は新法で記載された単位取得証明を出してくれるのでしょうか?
『旧法で免許のための単位が取得されているかどうか調べるのに大変で、時間がかかりますので。他にたくさん申請にこられる方もいらっしゃいますし。』
と職員にいわれました。
それと、『大学を卒業(単位取得終了)後10年たつと免許取得が難しく(取れなく)なります。』
と言われ、大学側に確認すると『そんなことはないと思いますが。』
と返事をもらいました。

免許取得できますか?
教えてください!!

A 回答 (1件)

>旧法で単位を取得している場合、新法では足りない単位が出てくるのでしょうか?



<旧法>
・教職に関する科目→19単位(教育相談論2単位必修)
・教科に関する科目→40単位
合計59単位



<新法>
・教職に関する科目→23単位(教育相談論4単位必修)
・教科に関する科目→20単位
・教科または教職に関する科目(新設)→16単位
合計59単位

以上のように変更されました。

>旧法だった時の年に卒業した場合、今になって大学側は新法で記載された単位取得証明を出してくれるのでしょうか?

この点につきましては、卒業された大学へ直接お尋ね下さい。

>それと、『大学を卒業(単位取得終了)後10年たつと免許取得が難しく(取れなく)なります。』

都道府県教育委員会によっては、

「旧法の単位による教員免許申請はすでに受付終了しました。
今後は、新法の単位による教員免許申請の受付のみとなります。」

としている場合もあります。

この回答への補足

回答ありがとうございました!!


旧法と新法で単位の取得数が違うのはわかったのですが、自分の単位取得証明を見ても何がなんだか。。

何が当てはまり、何が足りないのか、


さっぱりわかりません。。


もっと詳しく教えていただけますか?

補足日時:2010/05/02 00:39
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!