dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして。
私は現在社会人2年目で教師を目指そうと考えている25歳のものです。
大学時代には教員免許を取っておらず、またとりたい科目が高校数学と通信ではとりにくいものであるため、会社をやめてもう一度大学に戻ろうと考えているんですが、
その中で工学院大学にある教職特別課程を見つけました。
大学には色々と電話をして問い合わせたのですが、
実際どんなところでどんな人たちが勉強しているのかわからないので、少し不安に思っています。
どなたか雰囲気やカリキュラム的なことを知っている方おられませんか?

A 回答 (1件)

工学院の学生です。


教職の授業は土曜日に多いです。
学部生でも教職を取っている人は多く(特に化学科は教職を取りやすくなっています)、だいたい20代前後の人が多いです。教職を取りに来ているもちろんOLぽい人やサラリーマンぽい人もいます(私が知っているのは40代ぐらいの男性や30代ぐらいの女性で、先生の方が若そうな生徒さんもいます)。
私は教職といくつか講義が重なっている学芸員課程を受講していますが、工学院の学生さんが多いように思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!