推しミネラルウォーターはありますか?

こんにちは。

昔、使っていたPentium 4 2.0Ghzを搭載したパソコンがあるのですが、
それで、ベンチマークをしてみたのですが、驚きの結果が出ました。

Supre πというソフトで測ったのですが、
104万桁計算が 1分40秒かかりました。

現在、Celeron 440 2.0Ghzを搭載したパソコンを使用してみたのですが、
同じく、104万桁計算で33秒でした。

昔から、CeleronよりもPenitum 4のほうが性能がいいといわれていたのは分かっているのですが、こういう結果が出るということはどういうことなのでしょうか?

ちなみにCeleron 440はCore 2世代のもので
Pentium 4は初期のものです

ちょっと分かりにくい文面なのですが、よろしくおねがいします

A 回答 (3件)

>ちなみにCeleron 440はCore 2世代のもので


>Pentium 4は初期のものです

そもそも発売時期が全く違うのですから、比較対象として不適切なわけです。
たぶんPentium4は「そのCeleronはCoreと戦ってよ!」って言いたいに違いない・・・。

以下余談

CeleronがPentium4より遅い・・・
という認識も、実は間違っています。
あくまでもCeleronは「廉価版」という位置づけであって、速度をベースにしてCeleronとしてるわけではないんです。
(価格を安くするために、結果的に速度が犠牲にはなってますが)
現行のCeleronはその最たるもので、新しいCeleronだと初期のCore2Duoを上回ることもあるくらい。

どちらかというと、ブランド名は値段の指標に近いものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なんだか、Celeronは遅いというイメージが定着しているので、
ちょっと悲しいですね。
余談とても参考になりました。
ありがとうございました

お礼日時:2010/05/05 07:45

初期のPentium4と今のCPUを比べちゃダメですよ。

例えCeleronであっても。

Pentium4が出た当初、Pentium3のほうが速いんじゃね?って言われてたんですから(笑)

初期のPen4で有利だったのは「HTテクノロジ」による仮想マルチコア技術だけです。

それとSupre πでパソコンそのものの処理速度を判断するのはムリがあります。Supre πはあくまでも計算能力のベンチマーク。
パソコン全体としての処理能力を測るるなら3D Mark等の総合ベンチマークの方が現実的。

同じCPUを搭載したパソコンでもGPU(グラボ)が違えば体感速度は変わります。搭載メモリ容量でも変わります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ベンチマークの情報までありがとうございます
やはり、初期のとはCeleronであってもだいぶ性能は違ってきているのですね。

ありがとうございました

お礼日時:2010/05/05 07:44

>こういう結果が出るということはどういうことなのでしょうか?



Pentium 4とCore 2世代のCPUの基本設計の違いです。Pentium 4は1クロック辺りの性能が低く、動作クロックを上げることで性能を稼ぐというNetBurstマイクロアーキテクチャ。Celeron 440は1クロック辺りの性能を上げて、動作クロックが低くても高い性能を発揮するCoreマイクロアーキテクチャです。これらの違いで1クロック辺りの性能に大きな差が出ているのでCeleronと命名された製品でもPentium 4以上の性能を発揮することが可能になっています。

ちなみに、Celeron 430(1.8GHz、Core 2世代)はPentium 4 3.0~3.2GHzと同等の性能を持っています。Pentium 4 2.0GHz程度ではこれよりもワンランク上のCeelron 440に太刀打ちできるはずがありませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですか。
初めて知りました。
やはり、時代は変わるものなのですね。
ありがとうございました

お礼日時:2010/05/05 07:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報