
No.3
- 回答日時:
ほとんどの野菜は砂地でも育ちます。
我家の田畑も砂混じりの土壌ですが、何の支障も無く栽培をしています。大昔には海だったようで、偉い方が開拓
をされて今に至っています。自宅から海(湾)までは薬100m程度です。
当然ながら潮風はモロに当たり、台風が去った時には樹木に散水をしなけれ
ば塩害によって枯れてしまいます。テレビアンテナは1年程度で真赤に錆び
て、受信状態が悪くなり、次第に受信出来ない局も出て来ます。
野菜にしろ果樹にしろ、土壌改良さえ十分に行えば栽培は可能です。
サクランボも我家にありますが現在まで枯れる事無く生育をしています。
海に近い場所で栽培されているのがミカンですが、大玉キンカンは植えてあ
りますがミカンは植えていません。親戚がミカン農家(海に近い)ですから
タダで貰えますから。
No.1
- 回答日時:
どのような砂地なのかで変わってきますが
基本的には育て方次第ではどんな植物も可能です。
ただし、砂地では水分の保持が難しいので
土よりも小まめに水遣りをする必要がありますし
液肥などを使って栄養補給してあげないと
うまく育たない可能性があります。
また、海の砂であれば塩害も考えられるので
塩分が含まれているのであれば
ほとんどの物は塩害を受ける可能性があります。
その様な場合は塩害に強い植物や
アイスプラントがお勧めです。
さくらんぼは排水性の良い土を好むので
その点では問題ないとも言えますが
塩害がどうでしょうね?
みかんなどは比較的塩害にも強いと言いますが・・・
さくらんぼは虫も付くし実は雨に弱いしで
結構ハードルは高い植物ですよ。
もし、さくらんぼなどを植えたいのであれば
地面に直接植えるのではなく
大きめの鉢で鉢植えで育てられるので
鉢植えを庭に置く方法が無難だと思います。
植物がうまく育たない土だと判断した場合は
鉢植え・プランター栽培を中心にすれば問題ないのではないでしょうか。
丁寧なご説明大変参考になりました。
まめに水をやるようにします。
さくらんぼは鉢植え含めて方法考えます。がんばって挑戦してみます。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ガーデニング・家庭菜園 野菜の苗は1種類1株だけで植えると実の育ちに良くないですか? 5 2023/07/22 20:05
- ガーデニング・家庭菜園 家庭菜園何育てたらいい? 7 2023/08/14 11:25
- ガーデニング・家庭菜園 海沿いの畑の塩害について教えて下さい 6 2022/06/06 02:46
- 食べ物・食材 家庭菜園と台湾有事 2 2023/02/27 06:01
- ガーデニング・家庭菜園 今年も夏野菜を育てたい、連作障害。 去年、数種類の夏野菜をそれぞれプランターで育てました、ミニトマト 2 2022/04/20 12:51
- ガーデニング・家庭菜園 プランターで野菜育てたい!しばらく育ててなく土がカラカラ!米の研ぎ汁とかやれば平気ですか? 2 2023/08/20 23:32
- 生物学 家庭菜園で育てる トマトの品種はなぜ脇芽を出してくるのですか。 生存のためでしょうか たくさん種を作 3 2023/07/10 12:38
- ガーデニング・家庭菜園 【ハイポネックスの液肥の希釈について】 初めてハイポネックスの液肥を 使用しようと思っていますが、 4 2022/05/22 01:49
- ガーデニング・家庭菜園 家庭菜園での「野焼き」の代替 4 2022/09/02 17:22
- その他(家計・生活費) 私の実家は、海に近いところです。 子供の時、台風が来ると停電も時々あり 床上浸水も度々あり、畳が浮き 2 2023/07/30 07:38
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
家庭菜園に実はオススメ!植木鉢でのメロンの栽培、方法とコツ
家庭菜園をやっている人にとって、楽しみな苗植えの時期がやってきた。「今年は何を育てようか」と、新たなる挑戦を考えている人もいるのではないか。それならメロンの栽培はいかがだろう? 一般家庭でメロンの栽培...
-
教えて! しりもと博士:第11話「お花」
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
除草剤を撒いてしまった庭では...
-
樹木の幹の穴埋め剤はありますか
-
プランターの土に残った根は、...
-
タラの木の移植時期・移植方法...
-
えんどう豆の花が咲きません
-
水を好む木
-
もみじの芽が出ません枯れてい...
-
落花生の後作は何がいいでしょ...
-
除草剤の近くの野菜は食べられ...
-
オリーブの葉の先が茶色く、新...
-
しだれ桜、植えて何年経ったら...
-
真砂土と芝生
-
プランターの土の中から写真の...
-
桃の木に花も実も成りません
-
アボガド
-
庭の榊を切っても大丈夫?
-
いまだに、若葉が芽吹かない柿...
-
他人の家で咲いている花を勝手...
-
レウコフィルム 冬に葉が落ち、...
-
庭に根が張り巡らされています。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日本語の「~では」「~には」...
-
樹木の幹の穴埋め剤はありますか
-
除草剤を撒いてしまった庭では...
-
オリーブの葉の先が茶色く、新...
-
じゃがいもの種芋の切り口の変...
-
真砂土と芝生
-
桃の枝を庭に植えたい
-
プランターの土の中から写真の...
-
落花生の後作は何がいいでしょ...
-
植木の根元に砂利を敷いても良...
-
プランターの土に残った根は、...
-
砂利や砂で育つ植物を教えてく...
-
えんどう豆の花が咲きません
-
低い位置の水を高い位置に移動...
-
除草剤の近くの野菜は食べられ...
-
深く根をはる植物
-
「こんな隣人は嫌だ」の1つに 毎...
-
タラの木の移植時期・移植方法...
-
水を好む木
-
レウコフィルム 冬に葉が落ち、...
おすすめ情報