電子書籍の厳選無料作品が豊富!

僕は今、中学生なのですが、「法人化」ということに興味があります。
何歳から法人化できるのかを知っている人は、教えてください。

A 回答 (5件)

回答を読みましたが皆さん株式会社を念頭において答えております。



法人化とは自然人が民法で言う法人格を持つもので株式会社だけではありません。
同窓生・趣味の集まり・サッカークラブ、ありととあらゆるものが法人になれ、登記できます。
質問者は中学生ですから、中学のお友達て法人が出来ます。

法人として登記しない場合を法律は権利なき社団と言い、民主党の小沢幹事長の政治資金団体がこれに該当します。

世の中沢山の法人があり、財団法人・社団法人・学校法人・宗教法人・社会福祉法人、余りにありすぎて列挙出来ません。
沢山あるうちの一つが皆さんの言う株式会社です。

要するに人が集まりルールにより運営されているものは、全て法人です。

あなたの学校の組でホームルームが多数決で運営されていればそれは法人です。

中学生には難しい回答だったようですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりやすい回答ありがとうございます。
僕は、「法人」=「法人企業」だと思っていました。
しかし実際は違うのですね。

お礼日時:2010/05/06 22:40

結論から言おう。


何歳になっても人間は法人化できない。

法人というのはさ、人間(法律では自然人と言う)以外のもので法律によって権利義務の主体となることを認められたものを言うの。人間は最初(生れた時)から権利義務の主体だから、それ以外のものを対象に法人っていう制度があるんだよ。だから「何歳」なんて関係ない。何歳になろうが死ぬまで人間は人間。

で、だ、いわゆる法人「化」ってのは、「法人じゃなかった存在が法人になること」なわけだ。だから、まず法律上、法人となることができる実体を備えた存在があって、それを法律の所定の手続を経て法人にすることを法人化というわけ。
代表的な例は、何らかの慈善活動をする団体があったがそれがNPO法人になったなんて場合。あるいは、個人事業をやっていたお店が会社になったなんてのも法人化という場合があるけど、これは厳密には法人化とは違う。近所の八百屋が個人で営業していたが、新たに会社を設立して今までの営業をその会社がやるようにしたなんてのだけど、これはもともとの営業主個人とは別に会社という法人を作って事業を引き継いでいるだけだから、事業主体の実体に変動がなく、ただ法人となっただけの法人化というのとは違うからね。
まあ、実体としては法人と同じような状態だけど、法律上の手続を経ていないから法人として認められてないものを、手続を経て法人として認められた状態にするのが法人「化」というわけだ。

で、それとは別に法人を「設立する」という話がある。こっちは、元々存在した何かが法人になるのではなくて、元々何も存在しないところに新たに法人を作るわけだ。これは、その設立する法人によって色々違いがある。法人の設立をするのに一般論として年齢制限はないよ。法定代理人の同意が必要とかそういう手続き上の問題はあるけど、子供でも設立することは法律上はできる。ただ現実的には中学生じゃあ無理だけどね。高校生くらいなら会社作った人間も何人かいるね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2010/05/07 17:16

15歳以上なら自分で法人を作れますが、未成年者は両親の同意書が必要になります。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やはり、未成年者は両親の同意書が必要になるのですね。

お礼日時:2010/05/06 22:42

言葉に踊らされていませんか?


法人とはつまり会社、
会社を逆さにすると社会
つまり社会を知らないと会社なんて存続できません

会社を興し社長になるなんて事はバカでもできます
それについては年齢制限などありません
小学生だって社長になれますし実際に社長が小学生っていうのも
居ます(まぁ 実際の権限者は親で単なる飾りでしょうけど)

しかし 会社を存続することは簡単ではありません
大企業が倒産する時代です
社長は頭がいいだけでは勤まりません
信用を得ることができなければ客は寄って来ません

形ばかりにこだわらず実を身につける努力をしましょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
「言葉に踊らされていませんか?」と「形ばかりにこだわらず」ということですが、僕は法人化のメリットデメリットを考える。などのことをしえた上で、知っておいたほうがいいな、とを持ったので質問しました。それと、僕は、法人化しないほうが有利なら、しなくてもいい、と思っています。

お礼日時:2010/05/06 22:54

会社設立登記申請において、発起人や役員などの年齢制限は書かれていませんが、実務的に印鑑証明が必要なので15歳以上からになります。



印鑑登録(実印)ができるのは満15歳以上からです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/05/06 22:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!