dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ジャガイモの収穫が終わり、次は何を植えようか悩んでいます。
いまは、トマト・きゅうり・ナス・ピーマン・枝豆・唐辛子が植えてあります。
これ以外で、こらから植えてあまり手の掛からない野菜は何でしょうか?

A 回答 (3件)

葉ものでは


チンゲンサイ・レタス・カリフラワー・ブロコッリー
根菜類では
人参なんかが良いんじゃないでしょうか。
カブもまだ間に合いますね。

これらの野菜は春にも蒔きますが夏蒔きの方が
丈夫に育ちますし人参以外では害虫の被害も少なめです。

種は一度水を吸って乾燥してしまうと芽が出ません。
そんな意味でも梅雨時に蒔くのは良いですね。

葉ものなら間引いたものをスプラウトとして楽しめます。
特にブロッコリーはお薦めです。
    • good
    • 2

やはり、ニンジンか葉物野菜になるでしょうね。


他には、暖地ならサツマイモ、早稲トウモロコシ、寒冷地ならイチゴくらいかな。。。

参考までに、主な野菜の植付け適期一覧のあるHPを、挙げておきます。

参考URL:http://www.zennoh.or.jp/ZENNOH/TOPICS/APRON/xInd …
    • good
    • 0

畑でしょうか?プランターでしょうか?


いずれにしても私なら、ネギですね。
私はプランターだけですが(ベランダ栽培なので)
浅黄系九条葱(細葱)がお勧めです。
香りがよく、合うものが多いし、土壌に肥料と焦土石灰等を撒いて、少しアルカリ気味にしておけば、水をやるだけでかなり取れます。 苗を作るのは面倒ですが、いきなり種を養分のある土に植えても大抵は芽が出てそのまま成長しますので、こうすれば殆ど手間はかからないですよ。
畑だったら盛り土して太い、冬場に鍋に入れるようなのも作れますね。

葱は弱アルカリ性の土を好みますので、(こうしないと葉焼けが多くなるんです)他の野菜と同じ場所には作れませんけどね。(多くの雑草や他の野菜は弱酸性や酸性の土を好みますので、葱を作っているところには、雑草が生えにくいですよ)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aに関連する記事