
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
私は、自称「歴史作家」です。
>>奈良時代~江戸時代など、昔はどうだったのでしょうか?
奈良時代:
21~60歳の男子を「正丁」(せいてい)と呼び、労役や物納を課しました。ただし、17~20歳の男子を「少丁」(しょうてい)と呼び、正丁の4分の1を負担させています。
この17歳位から飲酒が認められました。
平安時代~戦国時代:
15歳前後で成年の儀礼を終えた者が一人前の成人と見なされていました。
領主への村全体の誓約書に署名できる者は15歳以上とか、一揆への参加者は15~16歳といった記録が残っています。
この成年の儀礼とは、武士階級などでは「元服」と呼び、農漁村では、若い男子は「若衆仲間」、女子は「娘仲間」という組織に加入し、「若衆宿」「娘宿」と呼ばれる家で成人に必要な社会的訓練や性教育を受ける慣習がありました。祭礼や消防、治安などもこの組織が担いましたが、入るのは15歳から。
しかし、庶民も次第に「元服」という言葉を使うようになりました。
この「元服」を終えた者や農漁村での「若衆仲間」「娘仲間」で飲酒が許されるようになりました。
江戸時代:
15歳前後の「元服」を終え、前髪の取れた者が飲酒できました。
明治時代~:
明治29年(1896)の民法で現在の20歳に決められました。これはフランス民法の規定にならったとも、古代中国の「礼記」(らいき)に「男子20なれば冠(かんむり)して字(あざな=名乗り)す」とあるからだともいわれます。中国では男子20歳を「弱」といい、「弱冠」(じゃっかん)という言葉はここから来ています。
「若衆が 水に肴の とりあわせ」
と、江戸時代の狂歌にもあるように、いつの時代でも、未成年者の飲酒は耐えませんね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 交際費・娯楽費 成人しているZ世代の若者が「車・酒・タバコ」から離れてる理由って何だと思いますか? 4 2022/10/10 17:48
- その他(病気・怪我・症状) お酒を飲まない若者が増えてきている理由 9 2022/09/03 16:20
- その他(悩み相談・人生相談) お酒が飲める人と飲めない人はどちらが人生で得をしていると思いますか? 4 2022/08/20 20:41
- 飲食業・宿泊業・レジャー 40代の男たちが集まって酒を飲んだら 1 2023/04/11 00:33
- 俳優・女優 20歳を過ぎてもお酒を飲んだことがないと言う芸能人について 4 2022/06/15 15:52
- お酒・アルコール 何で最近の若者はお酒を飲もうとしないの? 50代の人が↑な質問をしていました。 でも20代の私も同じ 4 2022/09/03 18:32
- 子供 娘が未成年飲酒をしていた可能性があります。 6 2022/06/29 14:42
- 消費者問題・詐欺 20歳未満の日本人が海外でお酒を飲むことは違法になりますか? それとも合法ですか? 3 2022/07/22 20:32
- 法学 吉川議員の未成年者への飲酒同伴が話題(問題)になっていますが、 法律上、親や親権に代わる者で無ければ 1 2022/06/16 18:07
- お酒・アルコール お酒を飲むとリスカが止まりません。でもお酒飲むのは辞めれません。お酒を飲んで色々嫌なことを思い出して 5 2022/04/13 05:30
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
室町時代の出会い茶屋というか。
歴史学
-
江戸時代に酒年齢制限はあった?
歴史学
-
忍者などが口に装着する布の正式名称
その他(暮らし・生活・行事)
-
-
4
昔の時間の単位を教えてください
その他(教育・科学・学問)
-
5
昔の人が寝る時に着てるもの
レディース
-
6
NHKアニメの二次創作について
アニメ
-
7
日本で双子が忌まれるようになったのはいつからと考えられますか。
歴史学
-
8
昔は分秒程度を表す単位は有ったのでしょうか?
歴史学
-
9
平安時代の寝殿造り.....冬はどうやって寒さをしのいだのでしょうか?
歴史学
-
10
戦国時代の女性の呼称について。
歴史学
-
11
忍たま乱太郎を見ている方に質問です! 山田利吉くんが「かくかくしかじか」で将棋のコマと鹿の人形を持っ
アニメ
-
12
青年の女バージョンは何ですか?青年には女も含まれますが一般的に青年は男に使います。好青年も女をイメー
会社・職場
-
13
女性が性風俗で働く理由って何でですか?
その他(就職・転職・働き方)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カレンダーの日付 5/Bの意味に...
-
月の最後の週の呼び名は?
-
エクセルのフィルターを複数シ...
-
「6月まで」というのは6月以内...
-
自治会の通常総会の年度について
-
入社が2月1日とした場合、3ヶ月...
-
10月をもって辞めるって、10...
-
8月までっていつまでのことでし...
-
総会の年度表記について
-
月度ってどういう意味ですか
-
確認ですが普通5月までに決める...
-
「1年以上」の定義について
-
おはようございます٩(*´꒳`*)۶ ...
-
○月第○週 の数え方について
-
足かけ~年の足かけとは?
-
定年になる年度を関数で算出したい
-
昔は何歳くらいからお酒を飲ん...
-
VBA ユーザーフォームのChange...
-
『無線LANが切れる時、何かイベ...
-
7月と9月の「交」、とは、なん...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自治会の通常総会の年度について
-
カレンダーの日付 5/Bの意味に...
-
確認ですが普通5月までに決める...
-
月の最後の週の呼び名は?
-
エクセルのフィルターを複数シ...
-
総会の年度表記について
-
8月までっていつまでのことでし...
-
入社が2月1日とした場合、3ヶ月...
-
「6月まで」というのは6月以内...
-
10月をもって辞めるって、10...
-
「1年以上」の定義について
-
昔の愛称?「~の字」
-
昔は何歳くらいからお酒を飲ん...
-
御入園?ご入園?
-
定年になる年度を関数で算出したい
-
月度ってどういう意味ですか
-
満何歳の意味
-
「なんで付き合おうと思ったか...
-
○年後の3月末日を関数で出したい
-
何故か毎年3月や4月に不運が続...
おすすめ情報