プロが教えるわが家の防犯対策術!

夜空の星は、みんな銀河系の星?

夜、見える星は、みんな銀河系内部の星なんでしょうか?

なんとか星団とか? なんとか星雲とかも、銀河系の内部なんですか?

A 回答 (5件)

銀河系内部の星、しかも地球から数百光年以内の星がほとんどです。



銀河系の大きさからするとごく近くしか見えてないことになります。
    • good
    • 0

 大阪市立科学館に銀河系の大きな模型があって、太陽の位置と、星座を構成する星々のエリアが小さく描かれていました。

大きな銀河系のほんの小さなエリアだけなんですね。
    • good
    • 1

M33(さんかく座の銀河)について言えば、1970年代初めの高校生のころ、地学部の仲間と星を見に行った九州の久住山系の「坊がつる」では肉眼で見えました。

(高校の校内雑誌にもそのことを書いているので確かだと思います。)M31(アンドロメダ大星雲)もそうですが、面積のある天体の場合は恒星よりも夜空の暗さに左右される度合いが大きいので、夜空が明るい都市部では見え辛いです。
    • good
    • 0

No.1の回答のとおり、日本で肉眼で見えるのは「アンドロメダ銀河(M31)」だけでしょう。



アンドロメダ銀河とは
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%B3% …

主な星団・星雲は以下を参照ください。
黄緑の行が銀河系の外の銀河ですが、M31が3.4等、M33が5.7等で、その他はとても肉眼では見えません。
【メシエ天体の一覧】
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%82%B7% …


なお、M33については、5.7等と書かれていますが、とても良い条件で、とても視力の良い人がかろうじて見える限界に近いと思います。
#現在の日本では無理か・・?

【M33】
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%95%E3%82%93% …

彗星なども同様ですが、星団・星雲などはある程度の広がりがあるので同じ等級の恒星と比べるとかなり見難いです。

たとえばM31は3.4等と書かれていますが、恒星の3.4等なら十分に確認できる空でもM31はなかなか肉眼では見えません。
#小口径でも双眼鏡なら見つけやすい・・
    • good
    • 0

日本から肉眼で見える天体で天の川に属さないのはアンドロメダ銀河だけです


これは夏に見えます
南半球には大マゼラン銀河と小マゼラン銀河の二つが天の川に属しません
この三つ以外の肉眼で見える天体はすべて天の川に属します
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!