dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

寝袋の下に敷く『マット』の購入で迷っております。
 今月のゴールデンウィークに大野路ファミリーキャンプ場で初めてのキャンプをして、子供ともども、私たち夫婦もキャンプの楽しさを知りました。ちなみに、今日も夕食を庭でバーベキューをして楽しみました。
 参考情報として、家族は4人で、内、小学生の子供が一人、幼稚園の子供が一人です。
車はカローラのセダンでしたので、テント一式、ヘキサゴンタープ、テーブルセット、棒状の折り畳み式イス4脚、寝袋4人分、毛布2枚と、ホワイトガソリンの2バーナーとランタンなどで、積み込み方も下手くそだったため、トランクは満載で、後部座席にも足場に荷物を置いて、なんとか積み込むことはできました。
大野路ファミリーキャンプ場は、全面芝生であったため、背中も痛くならず、快眠できました。
 問題は、次回の2回目のキャンプ場は、地面が土質の硬いサイトでスチールペグを準備してください(スチールベグは無料でも貸してくださるそうです)と敷板のレンタルもあるとのことですので、寝袋の下にはマットが必要になりそうな感じがします。1回目のキャンプを経験して、多少、荷物の小型化を図りましたが、マットを購入すれば、当然また、荷物が増えることになります。
ネットでいろいろ調べてみますと、「銀マット」や「段ボールをひく」、「インフレーターマット」など、様々な意見があり、迷っております。今後も1年を通じて、オートキャンプを続けてみたいと思っております。個人的にはイスカのスーパーキャンプマットレスならば、末永く使えるような気もしますが、これを4人分購入して、はたして車に積み込めるかも心配はあります。軽量化をはかるのならば、幅50cmがベターのような気もしますがイスカのスーパーキャンプマットの幅60cmを見てしまうと、イスカの方がいいような感じもします。でも値段も当然高いですね。
 キャンプ初心者の私ですが、よいアドバイスをお願いします。

A 回答 (3件)

コンパクトさと寝心地を両立させるのはインフレーターマットだと「小生は」思います。



元祖は、カスケードデザイン社のサーマレストシリーズですが、イスカ社、モンベル社等々、後発のメーカーもたくさん有る様です。どのメーカーをお選び頂いても良いのではないでしょうか。

自分の使い方では・・バイクキャンプの場合はウルトラライト(廃番)、車キャンプの場合は名称不明ですが3.5cm厚の物(廃番)と、使い分けて居ます(3種類持っていますが、全てサーマレストです。理由は・・まだそれしか売っていなかったので・・REIから購入しました)。

ご提案のイスカ・スーパーキャンプマットレスは厚さ6.3cmとか・・。確かに厚ければ不整地でもより快適に過ごせそうですが、小生としては、不必要に厚いと「思われます」。

厚いと、それだけ収納時サイズもでかくなりますので、その点にもご留意下さい。

インフレーターマットでのパンクや空気漏れなどの不都合ですが、小生は10年以上使っていますが今まで1度しか経験していません(山栗のイガでピンホールが空きましたが、リペアキットで完治しています)。

 別の提案ですが・・コットと云う選択も有りますよ。小生は、布張りのサマーベッドで代用しています・・安価ですので。これだと、極薄いマットでも快眠出来ます。小生はマットが無くても爆睡です。

 どんな選択でも畳+布団やベッドでの寝心地迄は無理ですので、小生の達した結論は「慣れ」です。今では最小限の設備で、何処でも寝られます(苦笑)。

参考URL:http://www.e-mot.co.jp/thermarest/index.html

この回答への補足

イスカのコンフィマットレス180をとりあえず一つネットで注文することとしました。荷物が届いて、使用感や畳具合をみて、追加購入を検討する予定です。ありがとうございました!

補足日時:2010/05/10 21:39
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重なご意見をいただきありがとうございます。おすすめは、インフレーターマットですね。やはり、イスカの6.3cmは厚すぎますよね。値段とサイズでもう少しどのメーカーにしようか、迷ってみようと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2010/05/10 20:07

オートキャンプは久しくご無沙汰ですが・・



私は「銀マット」、かみさんは「エアマット」
確かにエアマット良いんだけど、意地でも銀マット。10年ぐらい使って、穴だらけのペラペラ。
まあ、普段煎餅布団に寝てるんで、そう気にはならないかな?
テント設営前の整地が肝ですね。
かみさんは普段羽毛布団なんで・・・

子供は無しだよ。

流石に寝る時にはヒトモメあるけど、寝てしまえば回収して、使っています。

暑い夏は、折りたたみベッドが一番ですね。普段は物置台として使って、取られないようにして、
寝る間際に、荷物を片づけて持ってきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

テント設営前の整地が大事なんですね。貴重なご意見をありがとうございます。家族の意見を聞きながら、もう少し、考えてみようと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2010/05/10 20:11

手軽で簡単なものならZレストで、寝心地重視ならエアーベッドを選びます。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答をいただきありがとうございます。Zレストという商品があるのを初めてしりました。もう少し検討してみたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2010/05/09 23:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!