アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ウッドデッキの再塗装をしようと思うんですが、表は水をかけながらウッドブラシで掃除しようと思うんですが裏面は皆さんどうしてるでしょうか?塗装も床材の表と裏の両面を塗装した方が寿命が延びると思いますが、裏面もブラシ等でこすってから塗装した方がいいでしょうか?それとも裏面は塗装はしなくても寿命に影響はないでしょうか?

A 回答 (4件)

うちの場合は、SPF材に油性のステインを塗布して、2年後くらいにデッキ上面のみ塗り直ししました。

しかし、5年も経てば相当に塗料もハゲて、雨水がよく当たる部分は腐りもあり、デッキ材をすべて外して、再使用可能なものはすべての面の塗装を行い、腐り部分は交換しました。

その時の経験では、床材の裏面に関して言えば、頻繁に雨水が掛かったり溜まったりしなければ、案外塗料は頑丈に機能していました。もちろん塗り直した方が耐久性は上がると思いますが、表を2年に1回塗り直すなら、裏は3~4年に1回でいいのでは・・・という感じがしています。結局不精な私は、10年間で、表2回・裏1回しか塗り直ししませんでした。

10年経った今年、さすがにあちこちが腐ってしまい、デッキ全面をハードウッドでやり直しました。おそらく杉材もSPF程度の耐久性しかないと思われますが、表面は2年に1回(できれば毎年)、裏面は3~4年に1回のメンテナンスをすれば、10年以上もたせることは十分に可能ではないかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。作製には費用がかかったので出来るだけ長持ちできるように毎年の塗装をがんばりたいと思います。

お礼日時:2010/05/19 09:58

この問題に関しましては、この紙上にたくさんのご意見が登場しています。

よくチェックなさるのもよきかと思います。 日の光、雨、風、(風化)にたえるのは、デッキさんもなかなか難しいようですね。 塗料の劣化も2~3年かな?
再塗装ですが、最初に清掃、できるだけ入念に、たわし、良く乾いた後にからとぎペーパーよし。
塗料ですが、現在、撥水性保護塗料ステインが施されてる、同種類の塗料をお薦め。 色合いですが、 同じような色を数年置きに重ねていきますとだんだん黒ずんでいくというご意見がありました。まったくその通りです。 そこでカラーレス、(クリアー)をお薦めします。
断腸のおもいで、油性(OP)塗料にて着色も一考ありと思います。 塗膜も厚くでき、耐用年数が長くなることが期待できます。 色合い、周囲とのマッチングに一考を要しますが。
すべて、ご自身の好みに合致することが一番ではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。今度の塗装はメーカーは違いますが、同じ浸透保護塗料でちょっと濃い目の色を塗ろうと考えています。

お礼日時:2010/05/19 09:55

補足、ありがとうございます。


現状で塗装されてあり、塗膜が剥がれたりしているなら、仰るように、目立てが必要になりますが、塗膜が良好なら、汚れを濡れ雑巾で落とすくらいで構わないです。
無塗装でも汚れを濡れ雑巾で落とすくらい。
杉は、比較的柔らかい材なので、土間が打設してあっても、裏も保護塗装してやるのが、良いと思いますよ。
仰向けでの作業なので、ご自身への養生も万全に。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。今雨が多いのでもう少ししてから裏側の塗装もがんばろうと思います。

お礼日時:2010/05/19 09:53

使っている木材の種類にも拠ると思いますが、何を使ってデッキが作られていますか?


ヒノキ?南米材?ベイヒバ?
またその木材には防腐剤が注入等されてますか?

追加説明要求みたいになってしまっていますが、回答しようかな~と思っている皆さんも気になるかと思うので、分かる範囲でどうでしょう?

ちなみに、タナリス処理され、かつデッキ下の土間にコンクリートが打ってあれば、spf材でも、10年くらいなら、無塗装でもまったく腐っていないですから、裏面無塗装でもOKな場合もあります。

尚、塗料は、キシラデコールやVATONなどの木材に染み込んでいくタイプの防腐剤が、剥離もせず、効果が長持ちしますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。木材は国産杉です。防腐剤の注入はないと思います。デッキ下はコンクリートを打っています。ウッドデッキ施行時に油性のステイン(木材保護浸透剤)が塗装されています。

お礼日時:2010/05/12 22:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!