
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
流体力学を学べば分かると思います。
これは渦輪と呼ばれる有名な概念です。ヘルムホルツの渦定理というものがあり、その一つに「渦の不生不滅」の定理があり、初め渦が無かったらその後も渦は生じず、初め渦があればいつまでも消滅しません。
なおこれは渦の回転方向の正負も含めてのことなので、反対向きの渦を対で生成することはできます。空気砲ではたぶん箱の中に反対向きの渦が出来ているのでしょう。
なお、
>何か内向きの力
気圧ですね。空気分子が外側に飛ばされてしまったら、中心の気圧が下がってしまいます。
なるほど、やはり気圧は関係していますか。
また、ヘルムホルツの渦定理も初めて知りました。みなさんの知識には助けられます。ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
本に書いてあった事ですが、空気砲の渦(スモークリング)は、回転する竜巻の上端と下端をつないで輪にした様な構造になっている為、この煙は回転する空気の筒の中に閉じ込められた状態になるから安定するそうです。
火山などから発生したスモークリングは、風が弱いと10分以上形を維持したいられるそうです。
早速の回答をありがとうございました。
なるほど、スモークリングと竜巻が共に持続する理由は同じ、ということですね。確かにそんな気がします。すると、竜巻の中心は気圧が低そうですから、やはり渦が飛び散ってしまわない訳は、気圧差なのでしょうか。
そういえば、水面にできる渦の中心も水位が低くなっていて高低差ができていますね・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
人気Q&Aランキング
-
4
子供がダイニングテーブルの回...
-
5
シンクロナスモータとはどのよ...
-
6
トラクター耕運時のエンジン回...
-
7
縦運動を横運動に変換する機構...
-
8
モータの逆転発生について
-
9
二重反転ヘリコプタについて
-
10
ラグランジュ点から離れるとど...
-
11
アダムとイブが人類の祖だとす...
-
12
宇宙には、空間等、無いンだよ...
-
13
構造計算等の自動車荷重で、T-2...
-
14
森羅万象の意味なんですが;;
-
15
社会学の理論には論者の主観が...
-
16
パンチ力3トンって何J(ジュール...
-
17
人間が出力できる力?
-
18
アルマゲドン9.5Gの世界とは?
-
19
【トップガンマーベリックの重...
-
20
海水は真水の何倍浮力があるの?
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter