dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

国際理解に関する作文を書かなければなりません。
貧困について書こうと思い途中まで書いたのですが、どう書けばいいのか分からないので、添削&アドバイスをお願いします。(具体的に、厳しくお願いします。)

 「貧困問題」と聞いて思い浮かぶことといえば何だろう。お腹を空かせ座り込む人々、ゴミの山でプラスチックを集める子ども、内戦、難民、エイズなど。貧困のイメージは想像することができても、その貧困の状況について私は何を知っているだろうか。世界の貧困の中でも、最も過酷状況にあるアフリカ。私はインターネットで、実際に現地へ行き支援に携わってきた方の話を読んで衝撃を受けた。
 栄養失調も病気も増え続けている。所得は減り続けている。小学校の卒業率も減り続けている。たくさんの人が支援に行き、お金を援助しても、アフリカの現状は悪化いていくばかりなのだ。現在、地球上では飢餓が原因で一日に四~五万人の人が亡くなっている。一日に四~五万人ということは、二秒間に一人が「飢え」に苦しみ命を落としていっているのだ。

A 回答 (3件)

国際理解=格差の拡大をのぞまない、


国際理解=お互いに、理解を深めて、協力して問題の解決に取り組む。
いろんな問題があると思います。
「貧困」「食料」「飢餓、飢饉」
http://www.nhk.or.jp/kokokoza/library/2009/radio …
http://www.nhk.or.jp/kokokoza/library/2009/tv/ch …
アフリカやアジアや中南米そのほか、貧困の問題をかかえている国々は、植民地支配の時代に、さんざんうばわれて、社会資本も、政治経済の基礎も、学校教育も、住宅も病院も、何も整備されず、ますます貧困になっていく状態です。
以前、テレビで見たのですが、水車を作って、その水車の修理、維持、管理のノウハウまで伝える日本人の巧みの技をみました。南アフリカのトヨタの工場では、ものつくりの技術者を育てるところから始めたので、地元では信頼があついそうです。
マダガスカルの漁師は、冷蔵庫がないので、取った魚を腐らせてしまう。そこで、鰹節の専門家が、現地で、ドラム缶を使って、やしの実のからを燃料にして、くんせいつくりを指導する。
いろんな話がありました。日本の古来の技術で、有効なものを現地で、そこにあるものを使って、生活を豊かにしていく。そのために、日本にできることは、たくさんあると思います。
石油化学製品に依存しない、昔からある素材を生かして、豊かになる方法が、必ずあるはずです。
一緒に考えていきましょう。
    • good
    • 1

だれか貧困問題を解決しようと行動している人の実行内容を持ってきて、そこにある問題点や課題を指摘して、自分なりのアイデアを出すというのが一つ。


あるいは、遠国アフリカの人に援助する心、援助しない心とはどういうものかという分析。
この辺が作文の中心となる書法でしょう。
ところで、前の回答者さんの言ってる富裕層っていうのは具体的には誰のことなんでしょう。
「金持ちって自家用ジェット持ってて愛人がたくさんいて、ヨーロッパでブランド品あさりしてるんだろう、たぶん」というベタな漫画のキャラみたいなのは。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

だれか貧困問題を解決しようと行動している人の実行内容を持ってきて、そこにある問題点や課題を指摘して、自分なりのアイデアを出すというのが一つ。

教えて下さった通りにやってみたいと思います^^
とても参考になりました。
ありがとうございました!

お礼日時:2010/05/16 20:08

まず作文の趣旨を現状報告にするのか、解決策の提案にまで踏み込むのか決めてください。


次に、貧困の問題を論じたいのか飢えの問題(食糧問題)を論じたいのか決めてください。

国際理解ですから、貧困を記述するためには富裕層を記述しないとバランスを欠くことになります。
アフリカ諸国や東南アジア諸国の富裕層、ジェット機を所有し、大勢の愛人を抱え、パリやロンドンでブランド品などを買いあさっている人たちのことも記述するのが良いと思います。

貧困層と富裕層の両方を記述することによって、日本などの外国が貧困層解消支援が出来るか否かの可能性を論ずることができるでしょう。

もし、そのような社会問題に関して興味が無く、情報収集も嫌いであれば、国際理解のテーマを社会問題から文化交流に変えて、柔道だとか漫画の普及などのテーマで作文するのもよいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど!貧困層のことばかりでなく、富裕層のことも書いたほうがいいんですね。
参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2010/05/16 15:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!