プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

北総線の運賃って将来、安くなることはないんでしょうか?
30歳目前にして、転職活動をしていますが、千葉県の北総線沿線に住んでいるため、かなり厳しいです。

東京までの定期代が月に5万円台。
千葉市までも約5万です。どこに行っても似たり寄ったりな金額になります。

北総線は京成グループなのですが、京成本線を通って都営地下鉄に乗り入れるため、何故か、京成本線で初乗り運賃を請求され、東京まで、3路線乗り継ぐのと同じ運賃体系になっているんです。また、元々北総線の運賃が高いのに加え、定期代が月に22日以上乗らないと、ペイしない運賃体系になっています。つまり、定期を買っても切符を買っても同じ料金という異常な料金体系になっています。

成田空港までのアクセスライン建設費用を北総線に負担させている京成電鉄が諸悪の根源なのですが、その影響で、就職も出来ません。

多くの会社で、交通費が高いし採用出来ませんと言われます。
また、大手電機メーカーの採用担当からメールで、「交通費を弊社で支給する関係上、ご住所が採用範囲外です」とメールが来ました。前職でも、転居しないかとかなり言われました。

もう、就職活動を初めて3カ月です。
近所の人でも交通費が年間70万に達し、リストラされたという人もいます。

事情があるのと、費用的な問題ですぐに転居は出来ません。

京成電鉄という一つの会社の思惑で、たくさんの人が苦しめられている現状があります。
成田空港から日暮里まで成田スカイアクセスってのが出来るのですが、これの建設費用を沿線住民が負担するという構図になっています。

成田空港から東京へ直通の新幹線が、我が北総線沿線を通過するのに、京成電鉄は北総線へ運賃の還元をしないと言っています。そのくせ、北総線の一部の区間で京成電鉄から子会社の北総線へ区間の貸与をする形で、上納金を上げさせています。
ムチャクチャです。
みなが利用する鉄道会社に搾取され、人生まで変えられている人が大勢います。

こういう事態は、20年以上続いているのですが、これから先、状況が変わる可能性や明るいニュースってないんでしょうか?

A 回答 (8件)

それと同じなのが、東葉高速鉄道。

ここもすごい。
都心へ直通で出られるて便利なんですが。
実家なんでしょ。出ればいいじゃない。

この回答への補足

ですので、家庭の事情があり、今はまだ引っ越せないんですよ。
引っ越して済むのであれば、将来どうなるか興味はないですから

補足日時:2010/05/16 23:05
    • good
    • 3

基本的にはないでしょう



鉄道は鉄道運賃等だけで収支を合わせないと行けないのですから。
この論理で成り立っている鉄道って日本以外ほとんど無いのです。
(ほとんどの国の鉄道は税金による補助金が収入の半分以上あります)
北総線の運賃高は一にも二にも「沿線開発」でしょう。
責任のほとんどは千葉県のニュータウン構想頓挫でしょう。

>みなが利用する鉄道会社に搾取され、人生まで変えられている人が大勢います。
北総鉄道は高金利による利息を銀行に持ってかれているのです。
建設コストの高さと利用者の過小から起きています

貴方の論理では「北総鉄道はうはうは儲かっている」事でないとおかしいのです。
北総鉄道は2009年度決算で317億円の繰越損失を持っています。
2006年度なんて「債務超過」なのです。

スカイライナーの高速化による運賃収入が増えれば将来的には変わるかもしれません。

この回答への補足

意外と知られていませんが、北総線はかなり努力していまして、日本で1,2を争う低コスト経営なんですよ。成田スカイアクセスなどで盛り上がっていますが、その胴元の京成のやり方にも問題があると思いますね。

補足日時:2010/07/19 21:58
    • good
    • 1

値下げは期待できません。


他の鉄道会社では、通過乗客は北総線の運賃を支払う。
車輌は距離に応じて用意する。

しかし、今回は、乗客増加しても、北総線の運賃入のはありません。
北総線の収入増加は、車輌の通過費用だけらしい。 
それも低額らしい。
多分日本で唯一システム。
    • good
    • 0

7月17日から若干値下げされます。



>成田空港から日暮里まで成田スカイアクセスってのが出来るのですが、これの建設費用を沿線住民が負担するという構図になっています。
北総線の運賃が高いのは北総線自体の建設費によるものです。
一般的に新線の建設費の一部は沿線開発によって還元されますが北総線の場合千葉県と住都公団によるものですから運賃のみで回収することになります。


>多くの会社で、交通費が高いし採用出来ませんと言われます。
>また、大手電機メーカーの採用担当からメールで、「交通費を弊社で支給する関係上、ご住所が採用範囲外です」とメールが来ました。前職でも、転居しないかとかなり言われました。
これも単なる断りの口実でしょう。
真に必要な人材ならばこの程度の通勤費は負担しますし、支給の上限を超えていることを伝える程度でしょう。



どのように思おうとあなたの自由ですが公共の場に発表されるのであれば悪意のある中傷と取られても仕方ないでしょう。

参考URL:http://www.keisei.co.jp/keisei/kouhou/news/21-10 …

この回答への補足

いえ、論点が違います。
私が言っているのは、北総線単体の料金の話だけではありません。北総線が高いのはある意味仕方のないことなのです。しかし、京成電鉄が成田スカイラインの線路利用料を負担しないとか、千葉ニュータウン鉄道(小室~印旛日本医大)は北総線が京成に年間30億円も線路利用料を逆に支払っているんですよ。
しかも、京成グループを標榜しながら、高砂~押上はほぼ初乗りを請求させる、むしろ京成電鉄に対して問題提起しています。

就職で必要な人材なら・・とよく同じ様な論理をネットで散見しますが、これも違和感を覚えます。
所謂、必要とされる人材は、どの程度居るのでしょうか?
相対的な考え方をして、能力的な相対論で考えるときに、その求められる能力値が他の沿線より格段に高くなるということは考えませんか?

私の様な、あなたのいう並みの人間は、履歴書で少しでも採用担当者にアレ?と思われれば終わりです。
つまり、アレと思われても勝てるだけの能力が必要になります。もちろん個々の人間の努力は必要です
が、能力を高めるにも、資金、時間など多大な要素が必要です。これの相対的割合も高くなるという
ことになるんです。言葉で簡単に書くことは容易ですが、それを今、この時に身をもって感じておられる
のでしょうか?
ネットにありがちな、目先の論理の様にしか見えません。

補足日時:2010/07/19 21:54
    • good
    • 0

#3 質問者の言うとおりです。



日本でただひとつの、運賃体系が適用されてます。
スカイアクセスの運賃は、北総線に一つも入金されません。 異常なことです。

他の鉄道は、乗客が増加すれば、収入が増える。
スカイアクセスの関係は、北総線の収入は増えません。

今回の値下げは、県市の金の投入分だけです。 
県市の金が入らない、期限後は値上げの可能性があります
    • good
    • 1

#3追加


例えば、 東京ー青森 のきっぷを購入すると 第三セクターの鉄道に、運賃が行きます。

しかし、スカイアクセスの関係は、北総線には行きません。 線路使用料のみ=低額

乗客が増加すると、京成は儲かる。
北総線は1円も増えません。
値下げはできません。
    • good
    • 0

県市の資金が投入されない、


15年度以降は、未定とされています。

値上げはできないと思いますが。

参考URL:http://www.chibanippo.co.jp/news/chiba/politics_ …
    • good
    • 0

 他の方が指摘するように、もともとの建設費が莫大ですし、万が一スカイアクセスが大成功して、その利益を北総線値下げにまわすとしても、劇的には運賃は下がらない(国内線に比べ国際線は利用客数の総数が少ないので、パイに限りがある)と思いますので、「東京から直線距離なら近いのに・・・」という考えを捨て、「手段を選ばなければ都心へ1時間で通勤できる地方に住んでいる」と認識して、その上で合理的な選択をすべきなのかなあ、と思ったりもします。



 要は、新幹線なら1時間の三島や沼津市あたり、直線距離は東京から30~40キロ程度なのに東京に出るのは不便な内房線の君津以南あたりと同じところに住んでいる、という認識を持ち、このあたりの人が「新幹線定期が高すぎる」「三浦半島に比べると距離が同じなのに通勤時間がかかりすぎる、不公平だ」などと騒いでも意味がないのと同じで、騒いでもあまり話が先に進まないのでは、という認識を持つのが現実的な打開策のスタート地点では、ということなのですが、いかがでしょうか。

 現実的な提案としては、もし高運賃を理由に採用断られるのであれば、「住所は千葉NT内ですが、成田線の木下や小林、新京成線あたりが最寄の駅です」と言い張るというのが挙げられるかなあ、と思います。実際に成田線沿線の駅の駐車場に車を止めて通勤するというのも選択肢かもしれません。千葉方面であれば自動車通勤という選択肢の重要性が高くなるでしょう。車通勤のコストは痛いですが、地方ならフリーターでも車通勤をせざるを得ない実情がありますので、「そういった地方に住むコスト」と割り切る事が重要になるかと思います。

 あと、NT居住で子供世代だと何だか割り切れない不公平感を感じてしまうのかなあ、と思ったりもしますが、最初に入居を決めた世代というのは、通勤の不便さと比較的安い土地の値段を見比べてここを選んだ、という事になろうかと思いますので、トータルで見ればバランスはある程度取れているという見方もできます。同等の価格利便性で土地を選ぶとすると、通勤に2時間(でも何とか通勤可能)以上かかる茨城県の土浦以北、群馬県南部、千葉県の九十九里沿岸が選ばれていた可能性もあり、そういうところの小規模NT(所々に東京への通勤客を当てこんだ開発の痕跡がある)に生まれて東京への通勤の困難さを嘆くのよりはましだったかもしれません。

 あまり役に立たないコメントかもしれませんが、参考までに。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

私は、こちらのご意見は非常に合意的で、納得させられます。
そういう割り切り方もあるのかと思います。

正直言って、年収300万円の内、税金、社会保障費、交通費で年間140万円程負担するのは苦しいです。
しかし、こういう考え方が出来れば、少しは楽になれる気がします。

お礼日時:2010/07/19 21:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!