dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

(1)パソコンの立ち上げ時、途中で止まってしまうので、リセットボタンを押して立ち上げることが多くなりました。
(2)外付けハードディスクから、ツーツーツーと言うような音がすることが多くなりました。

上記2点について、原因と思われることをお教え下さい。また、その対処方法についても合わせてお教え下さい。よろしくお願い致します。

A 回答 (3件)

 OSは内蔵のHDDから起動されているのですか?


それなら外付けのHDDを外して購入当時の状態で起動させてみてください。
それで起動途中に止まらなくなれば外付けのHDDの不具合で止まっているものと思います。
止まらなければはっきりとした原因はわかりません。
 それと、よく止まる前に原因の様になる何かソフトのインストールまた、ハードの増設等
しませんでしたか?

 WINDOWSの復元ポイントで止まる前に戻してみるのもいいかもしれません。ただその
間に入れたソフトやハードは消えます。それでも直らないようでしたらデータ等をバックアップ
してOSの再インストールした方が無難です。 

 外付けのHDDから音がするのであれば壊れる恐れもありますのでデータ等をバックアップ
していた方が無難です。どれぐらい使用しているHDDかわかりませんがあたりが悪ければ1
年くらいで壊れるものもあります。

この回答への補足

ご回答ありがとうございました。
アドバイスを参考に、色々と試してみます。

補足日時:2010/05/18 01:05
    • good
    • 0

(1)のOSは何でしょうか?また、リセットすれば必ず起動しますか?


(2)は判断しかねますが、音がなかったものが出てくるようになったと言うことは壊れる前兆かもしれませんね

この回答への補足

ご回答ありがとうございました。
OSは、WinXPです。
HDDの音は、1.2時間間隔で高音がします。

補足日時:2010/05/18 00:56
    • good
    • 0

OSは何ですか?


セーフモード(電源入れロゴが出たらF8を軽く叩く)メニューで「前回正常時の構成」を選び起動できますか?

>立ち上げ時、途中で止まってしまうので

画面の途中で停止してしまう「プロセス3」ですか?「プロセス4」ですか?
参考URL(BIOSのメーカーは違うかも)
http://aopen.jp/tech/faq/mb/boot.html#process3

>外付けハードディスクから、ツーツーツーと言うような音

内蔵BIOSのビープ音が3回ツーツーツーと鳴るのと違うのですか?(外部HDDの場合ガーガーガーやガッガッガッのような壊れたような音が多いと思います)
http://oshiete1.watch.impress.co.jp/qa4712953.html

参考URL:http://aopen.jp/tech/faq/mb/boot.html

この回答への補足

ご回答ありがとうございました。
OSはWinXPです。
外付HDDの音は、1.2時間に一度くらいの間隔で、高音の音がします。

補足日時:2010/05/18 00:49
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!