重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

今、バスケットをやっているのですが瞬発力がまったくなく、また足も遅いです。どうしたら足の筋肉をつけるのでしょうか?また腕の筋肉の付け方も出来れば教えて下さい!
ちなみに2km走って8.13分です。

A 回答 (7件)

小学生から高校生までコーチをしているものです。



瞬発力をつけるには?という質問ですが細かく言いますと筋肉をつける→瞬発力をつける ということには結びつかない場合があります。

筋肉の構造は簡単に言いますと、表層部(外側)が主に瞬発筋<速筋>。深部が持久筋<遅筋>といった構造です。
<中間速筋という分類もありますがここでは述べません>
アドバイスとしては、表層筋を鍛えることによって筋力はアップするという考え方になりますが、負荷をかけたトレーニングにはバランスのとれた食事と充分な休養が必要です。
とくに注意をしなくてはいけないのは、短時間に筋力アップを望まないことです。貴方の筋力や運動量にあった骨格が急激な負荷トレーニングに付いていけず、剥離骨折や関節など障害<関節を痛めることが圧倒的に多いのです>を起こしてしまうからです。

考え方は中高生であれば30日~45日を目処に段階的なトレーニング計画を立てて急がないことです。
食事に関しては確かにプロテイン効果はありますが、成長期の人にはバランスのとれた食事を心がけてください。くどいようですが一番恐いのは「不足」することです。
辛い練習を繰り返してもその努力を無駄にしてしまうことが偏った食事が原因というならばこれほど馬鹿馬鹿しいことはありませんからね。
バスケはとにかく楽しく練習して体を作ることを心がけたいですよね。
    • good
    • 0

あなたの年齢にもよります。


小学生ならする必要はないですし、中学生、高校生では方法も違います。
筋力upの方法は(こんな事言ったら元も子もないですが)このようなところで質問しても最低限必要な知識も得られません。それについての本を購入するほうがよいのでは?私は「JUMP ATTACK」をお勧めします。ジジョーダンのトレーナーが書いた本です。なるほど、と思ってもらえると思います。
とはいうものの、知識だけ一人歩きしても駄目ですが。
ほかの方の回答にもありましたが、継続が大事です。がんばってください。
    • good
    • 0

こんにちは。

腕の筋肉をつけるなら筋トレです。鉄アレイ・ベンチプレスが効果的かと思います。あとは、プロテインを飲むと筋肉がつきやすいですよ。薬局などにプロテインを売ってるので、それを牛乳に溶かして飲んだり、ヨーグルトに入れて食べてみるのも良いかと思います。頑張って!!
    • good
    • 0

僕もバスケをしています!足の筋肉は走りこみをする事です。

足の筋肉だけでなくスタミナも付きます。また、瞬発力を高めるためにいつもつま先で立ってバスケをするのもよいと思います!!
    • good
    • 0

足は速くなるためには走るしかないと思います。

自分はバスケ部に入部した当初はビリだったんですが、毎日走ったせいか、1年後には2番になってました。いや、ホントに。後はきっかけも大事だとおもうんですけどね。自信が1回つくと不思議と走れるんですよねぇ・・・。筋肉は瞬発力はハーキーとかやるといいと思いますよ!あとは地道に筋トレです☆思い立った日に一気にやるのではなく、少しずつ毎日ですよ!継続は力なりデス♪
    • good
    • 0

足に重りを付けて生活すると良いんじゃないですか?ただ、慣れるまでは危ないので、段差とかに気をつけて。



腕の筋肉は、座った状態でパスの練習するといいです。だんだん距離をのばすようにして。
    • good
    • 0

筋肉をつける為にはタンパク質をたくさんとると良いそうです。

運動とたんぱく質をよくとってください。
頑張ってくださいね^^
ジムなどにいくと足の筋肉がつくようなマシーンがたくさんありますよ^^
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!