dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

運動不足の20代女です…。仕事も事務ですし、昔からというのもありますが最近肩こりが凄くて頭痛もします。整体にも行き始めたのですがそれでも痛くて…整体の人にも運動は大事と言われたのですが、運動と言われても何をしていいのか分かりません。ジムに行っても何をすればいいのか分からないしお金もかけられないし…何かアドバイスはありませんか?ちなみに運動は不得意です(^^;)

A 回答 (6件)

>何かアドバイスはありませんか?



毎朝1回のラジオ体操をするだけでも全然違う。
それとストレッチ。身体の筋肉を隅々まで伸ばす。

ただ、事務職で肩こりと頭痛がある場合は、
それだけでは解決しません。
首筋や背中の筋肉などもかなりこわばっているはずです。
私なら鍼灸治療に行きます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

結局鍼灸に行き、だいぶほぐれてきました!
ありがとうございました。

お礼日時:2010/06/06 16:35

歩くのがいいと思います


1日30分、両手を振って歩く

体がリフレッシュして健康にいいですよ(*^_^*)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

結局鍼灸に行き、だいぶほぐれてきました。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/06/06 16:38

こんにちは。



私も一日パソコンに向かう仕事で、ひどい肩こりと慢性頭痛の持ち主です。

頭痛が悪化するので運動もままなりませんが、仕事中に頻繁に背伸びをしたり、首を肩の方へ伸ばすだけでもだいぶ違います。

あと、私の場合、温めて血行を良くするのが一番効きました。
最近入手したのが「うなじ岩盤浴」という、うなじや肩の部分に巻くゲルマニウムのベルトなんですが、これはすごくいいです!
おススメです。

一日20分ほど当てていると、仕事中の肩も以前ほどひどくならなくなりました。
試してみる価値はあるのではないかと思います。

URLを貼っておきます。

参考URL:http://unaji.okakaonigiri.com/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

結局鍼灸に行き、だいぶほぐれてきました。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/06/06 16:38

毎朝やってるラジオ体操程度の体操や歩くこと、それだけでもずいぶん変わりますよ。



一番シンプルで負担もあまりないのがやはりウォーキングですね。
もっと効果があるのがジョギング・ランニングですが急にやると足を痛めるとか
色々ありますので・・・週に3,4回歩くこと(1回あたり40,50分)がベストです。
最初は30分くらいからでも・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

結局鍼灸に行き、だいぶほぐれてきました。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/06/06 16:37

 NHKのテレビ体操が良いと思います。

一回5分とかかりませんが、肩の動きをストレッチするプログラムがたっぷりと入っています。一日に三回ぐらい放送がありますし、ビデオレコーダに撮っておけば何時でも出来ます。音声をミュージックプレイヤーに入れておくのもお勧めです。
 ただし、まねだけでは効果半減です。身体の何処を動かすのか理解してやりましょう。
 首を動かすといっても、きちんとやるのはこういう事だというビデオのURLを貼っておきます。
   http://hyounentei.blog32.fc2.com/blog-entry-95.h …
 また、頭痛があるなら、首と頭の繋がるところが凝っています。ぼんのくぼと耳の下を繋ぐ頭蓋骨の下端で、後頭部の髪の生え際の所です。
 ここが冷えている事が首コリとなって、肩を含め全身に症状が出ている人が多いです。首を冷やさないように、工夫をし、風呂等で暖めるなど、総合的に対処しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

結局鍼灸に行き、だいぶほぐれてきました。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/06/06 16:37

柔軟体操やストレッチはいかがてしょう。


体をほぐすと血行もよくなりますよ。
あとは、ラジオ体操。でもダラダラはするのはだめです。キチンとすると結構いい運動になりますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

結局鍼灸に行き、だいぶほぐれてきました。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/06/06 16:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!