dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

もう何ヶ月も頭痛が続いています。肩こりがひどいので、それと関係してるかなとは思うんですけど。。。気のせいか、頭痛のひどい日はおろものが多い気がします。

A 回答 (6件)

私もかつて頭痛もちだったのでおつらいのが良くわかります。



かつて・・・というより、ほんの2ヶ月前までなんです。
もちろん肩こりからくるのかな?
生理の前だからかしら?
と疑うものはたくさんあったのですが、思わぬ所に原因がありました。
それは貧血だったのです。
貧血になると血中酸素不足で頭痛にもなるようです。
その貧血は筋腫だたのですが。
鉄剤を飲むようになって頭痛がかなり減りました。

ほぼ毎日お医者様にいただいたお薬を飲んでいたのが
鉄剤を飲むようになって約2ヶ月、頭痛薬を1回しか飲んでいません。

何が原因かは心配と思いますので
とりあえず、血液検査していただいたらどうでしょうか?

早くよくなって下さいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

以前血液検査したときに、貧血気味だと言われました。もしかしたら、それが原因かもしれませんね。一度、病院に行ってみようと思います。

お礼日時:2005/07/20 01:05

私も同じようなタイプの頭痛持ちです。

先日、初めて行った調剤薬局の薬剤師さんに「真武湯(シンブトウ)」という漢方をすすめられました。新陳代謝が悪く冷え性で貧血気味の肩こりの人にぴったりの漢方だそうです。

私はまだ飲み始めて2日目なので効果のほどはなんともいえませんが、漢方なので病院で処方される筋弛緩剤よりも体によさそう。。。と思いました。ちなみに保険がきくので病院で処方してもらえるそうです。

頭痛は痛み止めを飲んでそのときは良くても、原因を治さないと結局何年でも続いてしまいます。
私の場合は肩こり・眼精疲労・貧血・寝不足・・・病んでるなあ・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね。早く原因を解明しなくては…

お礼日時:2005/07/21 16:30

体の歪みから来るものと思われますが情報が少ないので断定は出来ませんが、原因は幾つもある場合もあります。

歪みの場合には、体が左右及び前後対称では有りません。この治療は、殆どの保険医療機関では行なわれていません。基本的に薬とは無縁だからです。歪みを治せば症状は消えます。症状を抑える薬を使いつずけると必ずと言っていいくらい破綻します。新潟大学安保徹教授も言っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

体のゆがみを治すのなら、整骨医院とかになりますよね?指圧で一応ゆがみを診てもらったことはあります。まっすぐではなかった気が。思い当たる原因がありすぎですね。やっぱ病院いこ。

お礼日時:2005/07/21 16:29

私は肩こりから来る緊張型頭痛になっています。


締め付けるような痛みです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

首もかなりこってるんですよね。指圧には月に2回くらい行ってるんですけど。指圧の後はわりと楽になりますね。

お礼日時:2005/07/20 01:03

生理が近い時でないですか?肩こりもあるかもしれませんが、私の場合生理が近いと頭痛が続きオリモノが増えます!約3~1週間くらいですが;;



参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

前までは生理前と生理後だったんですが、最近は毎日なんです。。。

お礼日時:2005/07/20 01:01

睡眠時間などの生活の状況を教えて下さい。


疲れがたまってるのではないでしょうか?

この回答への補足

疲れはかなりたまってます。一日平均11時間働いてるうえに、ずっと立ちっぱなしなんで。睡眠時間はだいたい5~6時間です。

補足日時:2005/07/20 00:57
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!