dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

頭痛 腹痛 気持ち悪い 呼吸が荒い 涙目
この症状って風邪ですか?
対処法ありますか?
このご時世なので病院は行きたくないです。

A 回答 (2件)

私は医師ではないので診断する立場にありません。



複数の病状を一度に退治する市販薬はありません。
ここでは頭痛をターゲットとして、生理痛,発熱(風邪やインフルエンザ)がないとします。
同じカテゴリーでは人気順です。


「クラシエ」漢方五苓散料エキス顆粒 45包 [第2類医薬品]
●「五苓散」は、漢方の古典といわれる中国の医書「傷寒論」「金匱要略」の太陽病中編に収載されている薬方です。
●のどが渇き、尿量が少ない方のむくみ、頭痛などに効果があります。

当帰四逆加呉茱萸生姜湯エキス錠クラシエ 48錠 [第2類医薬品]
●「当帰四逆加呉茱萸生姜湯」は、漢方の古典といわれる中国の医書「傷寒論」に収載されている薬方です。
冷えによって起きるしもやけや、下腹部の痛み、腰の痛み、頭痛などに効果があります。
●寒冷刺激が引き金で発生するしもやけを、手足の末梢血管の血行を促進して改善します。

呉茱萸湯エキス顆粒 24包 [第2類医薬品]
●「呉茱萸湯」は、漢方の古典といわれる中国の医書「傷寒論」「金匱要略」に収載されている薬方です。
●腹や手足の冷えなどからだに冷えがあって、消化管の水分の吸収排泄等の代謝作用がうまくいかないためにひきおこされる症状で、頭痛や悪心・嘔吐、みぞおちのつかえや膨満感、手足の冷えなどに用いられます。
●手足が冷えて肩がこり、ときにみぞおちが膨満する方の頭痛、頭痛に伴うはきけ・嘔吐、しゃっくりに効果があります。

「クラシエ」漢方苓桂朮甘湯エキス顆粒 24包 [第2類医薬品]
●「苓桂朮甘湯」は、漢方の古典といわれる中国の医書「傷寒論」や「金匱要略」に収載され、水毒によっておこる諸症状の治療に用いる代表的な薬方です。漢方では、胃内停水で過剰な水分があったり、尿量が少なく体液の調節がうまくいかず、体内の水分の偏在、代謝異常の症状を水毒といい、この水毒が神経症や頭痛、ふらつき、めまい、息切れ、動悸などをおこす大きな原因の一つと考えています。
●めまい、ふらつきがあり、ときにのぼせや動悸がある方の、神経症、めまい、動悸、息切れ、頭痛に効果があります。

JPS釣藤散料エキス錠N 96錠 [第2類医薬品]
●「釣藤散」は、漢方の古典といわれる中国の医書「類証普済本事方」に収載されている薬方です。
●めまい、肩こり等の症状を伴う慢性頭痛に効果があります。

漢方ズッキノン 14包 [第2類医薬品]
●肩がこって頭痛が長引いたり、ぶり返すときの漢方薬です
●11種類の生薬からなる漢方処方が、肩・首の筋肉緊張をやわらげ、血流を整えながら、しつこい頭痛を治していきます
その他記載事項 内容
頭痛を長引かせないために
一般的によく起きる頭痛(緊張型頭痛)は、肩こりから上半身の筋肉が緊張し、こめかみや後頭部を締め付けるために起こります。このような頭痛は肩こりのある方で長引きやすく、鎮痛薬を飲んでもぶり返すことがあるため、肩こりや血行不良などの不調もあわせてケアしておくことが重要です

アルピタン 6包 [第2類医薬品]
●アルコールなどによる頭痛、二日酔に効くお薬です
●漢方処方“五苓散”が、過剰な水分やアルコールの排出を助け、つらい頭痛や二日酔を抑えます
●素早く溶ける顆粒タイプです

テイラック 24錠 [第2類医薬品]
●低気圧などによる複数の不調(頭痛・めまい・むくみ等)に効きます
●漢方処方“五苓散”が、気圧変動による体内バランスの乱れに伴う症状を改善します
●持ち運びしやすい個包装タイプです

塗るズッキノン軟膏 15g [第3類医薬品]
1.肩・首筋に早めに塗っておくと、頭痛を軽くすませてくれる軟膏タイプのお薬です
2.有効成分が血行を促進しながら筋肉の緊張を和らげ、頭痛を楽にしていきます
3.スッキリ爽快な塗り心地です
肩こりから頭痛が起きていませんか?
一般的によく起こる頭痛(緊張性頭痛)は、肩こりやストレスから上半身の筋肉が緊張し、ジワジワと後頭部やこめかみを締め付けるために起こります
このような頭痛を治すには、原因となっている肩・首すじのこりをやわらげることが重要です

ルビーナ 180錠 [第2類医薬品]
●ルビーナは、漢方処方「連珠飲」にもとづく製品です。
●血のめぐりを良くして体を温めたり、水分代謝や乱れた自律神経のはたらきを整えたりすることで体全体のバランスを良くしていき、更年期障害やめまいなどを改善します。
●ほてり、のぼせ、冷え症、疲労倦怠感、めまい、頭痛、不眠、どうき、むくみ、肩こり、腰痛、便秘などの症状があらわれる更年期障害によく効きます。
●特有の香味をもった灰黄色~灰かっ色の錠剤です。

ストレージ タイプZK 1.875g×12包 [第2類医薬品]
●肩こりをともなう頭痛に、漢方処方「釣藤散」が優れた効果をあらわします。
●筋肉の緊張や血流悪化などを改善することで、肩こりをともなう頭痛に良く効きます。
●慢性的な頭痛でお悩みの方に適しています。
●緊張やイライラを感じやすい神経症の方にも適したお薬です。
●のみやすい淡灰かっ色の顆粒(スティック包装)です。

ツムラ漢方苓桂朮甘湯エキス顆粒 1.875g×20包 [第2類医薬品]
ツムラの漢方製剤
「苓桂朮甘湯」は、漢方の原典である『傷寒論』、『金匱要略』に記載されている漢方薬で、めまいやふらつき、または動悸がある方の「めまい」、「頭痛」、「息切れ」、「神経症」等の症状に用いられています。
『ツムラ漢方苓桂朮甘湯エキス顆粒』は、「苓桂朮甘湯」から抽出したエキスより製した服用しやすい顆粒です。

ツムラ漢方五苓散料エキス顆粒 2.5g×10包 [第2類医薬品]
「五苓散」は、漢方の原典である『傷寒論』、『金匱要略』に記載されている漢方薬で、のどの渇きがあり、尿量が少なく、はきけ、嘔吐、腹痛、頭痛、むくみなどのいずれかを伴う「水様性下痢」、「暑気あたり」等に用いられています。
『ツムラ漢方五苓散料エキス顆粒』は、「五苓散」から抽出したエキスより製した服用しやすい顆粒です。

中将湯 12.5g×6袋 [第2類医薬品]
『中将湯』は、婦人薬として用いられている生薬製剤です。
「月経」や「更年期障害」に伴う「頭痛」、「肩こり」、「腹痛」、「腰痛」、「冷え」、「のぼせ」、「めまい」等の不快な症状を改善します。

清上ケン痛湯エキス細粒G「コタロー」 2.2g×18包 [第2類医薬品]
日常生活の中で困るのが頭痛です。慢性化すると表情まで暗くなり、厄介なものです。そのような時に応用されるのがこのお薬です。
痛みを緩和させる作用が強く、繰り返す頭痛に効果があります。


沢山書いてしまいましたが、
塗るズッキノン軟膏 15g [第3類医薬品]
以外は漢方または漢方系です。
これを使っても頭痛が改善しないなら自分に合った漢方を試し、それでもダメなら受診勧奨です。頭痛については。

生理痛の人に多いのですが、吐き気があるから吐き気止めの薬をくれというひとがいます。市販薬ではそれはありません。生理痛もあるというのでそれをターゲットにした市販薬を勧めたら、吐き気がピタッと止まったという話を貰ったこともあります。他の生理痛の薬ではそうでなかったのに。

とりあえず、何かに焦点を絞って対処した方がいいでしょう。
なお、普通の風邪なら風邪症状を伴います。咳とかハナミズとか。それからすると風邪ではないようですが、最初に書いたとおりに私は医師ではないので診断する立場にありません。

薬剤師または登録販売者に相談してください。


あと、健康アドバイスにこんなの書いてました。
●からだを動かしましょう
●ゆっくりかんで食べる
●ゆとりをもって生活しましょう
●体を冷やさない
●保温を心掛けましょう
●冷え対策に運動を
●塩分のとりすぎにご用心
●水分を取りすぎない
●規則正しい生活を
●適度な運動で汗を流しましょう
●食事はバランスよく
    • good
    • 0

熱は?


コロナの症状にあてはまるか
ネットで調べてみては、精神的な事が原因なら。https://style.nikkei.com/article/DGXNASFK2802U_Y …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!